• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kad-cl7のブログ一覧

2017年08月09日 イイね!

栃木県北部、ハイドラ旅♪③(鬼怒川~矢板~那須塩原)

栃木県北部、ハイドラ旅♪③(鬼怒川~矢板~那須塩原)8/4(金)~8/6(日)のハイドラ旅の記録です。
②から続く内容です。





いや~、この日は観光に徹しましたね。
充実した1日でした(^_^)

ってな訳で、8/5(土)昼の部スタートです!










道の駅『湯西川』

朝の部ではダム続きでしたが、ようやく休憩処にたどり着きました!






ダム続きは疲れます(^_^;)




ちょっとノンビリしましょ~。




もう定番ですね、地元農家の野菜販売♪
じっくり見てみると、、、安いんですね~。




腹減ったな~。
飯食う場所あるかな~。




ありました!!
今日の昼飯はここに決定!!




ん!?




ダムカレー、、、だと、、、




頼んだらダムカードが貰えました(^_^)
、、、集めてないんだけどな~。




きました~。
ほんまや、ダムカレーや。




カレー放流中(笑)
ナイスアイディアですね♪




満腹だぜ~。
お、足湯があるじゃーん!




そりゃもう、、、
足の疲れを癒すっきゃないっしょ!




こりゃ、ガチな温泉っすね。
たまらんわ~。




きちんとした温泉施設も完備。




でも、先があるのでこれはお預け(*_*)




水陸両用のバス乗り場もありました!
この道の駅、、、なかなかやるじゃん!




さーて、緑化だーーー!




ここからは更に北上、栃木県ギリギリを行ってから南東へ向かいます。













会津鬼怒川線『男鹿高原駅』

会津鬼怒川線の中では栃木県内の最北端駅です。




あれ、改札が無いぞ。。。




このすぐ先は福島県です。
今回の目的は栃木県。引き返しましょう。




しっかし、バスが止まるスペースも無く。
こんな道をしばらく走らないと辿り着けない駅、、、














『塩那スカイライン』

時間規制のある道路のようですね。
走り屋対策でしょうね。
夜間に来なくて良かった~。




ここでUターン。
CPゲットです!
















『八方ヶ原』

またまた峠CPっす。
ハンドルが忙しい(+_+)




途中、意味不明な動きの『わ』ナンバーが前に、、、
教習やり直してきてください(^_^;)






このCP、電波が届かないんっすよ。
そこで!事前に調べてあった場所へ!
森の駅、だったかな?

ここなら人がいる=電波ある!
ズバリ正解で、ここでゲットです!




こりゃ、汚れすぎだな~。
どこかで洗ってやるか~。




あらあら、スカイラインちゃんはトンボさえ食べてしまう食いしん坊なのでした(*_*)














道の駅『やいた』

山から降りて、市街地へ戻ってきました!




ルートを計画していたのはここまで。
ここからは、無計画運行です。

実は、、、今夜ホテルを予約しているのですが、、、
チェックインは23時まで。
今は16時、まだいけますね!!




とりあえず、矢板~塩谷をせめますか!
塩谷は、昨日から車中泊をした場所ですね(^_^)











『東荒川ダム』『尚仁沢湧水』

ダム目的で来たんですが、名水CPがセットでついてきました(笑)




時間が遅めだから?
誰もいませんね。




公園になってました。
名水も、こうなってれば立ち寄りやすいっすね~。






本命はこちら、ダムなんですがね~。






これが湧水とやらですな!!








うっしっしっ!
車内で頂こうっと!!




これで完璧だ(^_^)




過積載の注意書きが。
そんな人おるんかな~?




確かに、水を組みにくるならここに停めたくなりますね。




と思っている矢先に、、、
いましたいました。
ポリタンクを大量に持って。。。




販売工場も近くにありました。
道の駅も『湧水の郷しおや』でしたし、水をおしている町なんですね~。




ちなみに、ここで名水中級っす!




塩谷町を流していると、こんな看板が頻繁に見られました。

どうやら、東電さんが廃棄処理場を作ろうとしてるらしい。。。
ニュースで見るような問題を、間近で感じた一瞬でした。

地元の方からすれば、、、
そりゃ反対になるわな。












『西荒川ダム』

柵で囲われていて、中には入れませんでした。




町の人達が、東電との問題を解消できるように。
ただただ祈るばかりです。







さてここら辺で、この旅初の給油です。




自宅からここまで578km。
70.3給油、8.2km/Lと上場でした!



ついでに洗車機に通しておきましょう。
あまりにも汚すぎる。。。






よっしゃ、綺麗になりました!
まだまだいきますよ~!


矢板付近はこれで終わり。
またまた北上していく事にしました。










道の駅『那須野が原博物館』

これはもう、、、道の駅では無いですね(笑)
博物館ですよね??






トイレと観光案内がありますがね、、、






ここで、、、
なんと!ヘッドライト内部に水が!!
さっきの洗車か??

いやいや、ヘッドライトの左は水で最近いろいろとおかしくなってますね。

これは、後日ブログ等で改めて。









道の駅『湯の香しおばら』

どこに行っても温泉ですな~。






お、牛がおる。








なんか、国会議事堂を思わせる建物でしたね~。















『塩原ダム』

、、、のはずだったんですが。
ダムではなく、すぐそばの吊り橋へ!!






『もみじ谷大吊橋』

全長320メートルで無補剛桁歩道吊橋としては、本州最大級の長さだそうです。




有料ですが、渡れるらしい!
が、、、残念ながら数分前に終了したばかり。




しゃあないっすね、時間も無いし諦めましょ。




ん~、これは渡りたかったな~。






ダムはこちらにありました(^_^)










『八汐ダム』

ナビにはこうやって上がっていく道があるのですが、、、






こりゃ無念。。。下調べが必要ですね。
でも、また来るきっかけになるのだから!
良しとしましょう(^_^)












『深山ダム』

ここは壮大で綺麗な場所でした!
ただ来るまでに相当時間がかかりましたね。




何式??
だから分からないっつーの(笑)




ウォータースライダー??




さーて、、、
これで今日の太陽とはおさらばだ。










結局、、、
ホテルのチェックインぎりぎりまで走るのでした(+_+)



④へ続く。
※こりゃ、⑥まで続きそうだ。。。
Posted at 2017/08/09 18:10:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイドラ

プロフィール

「@ばつろくさん 2日明けっすね(笑)」
何シテル?   06/10 21:56
ブログを中心として、みんカラ活動中です。 ブログ=日記なので、皆様には『車ネタは?』なんて思われるかもですが、、、 そこは放っておいてください(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
1314 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 2526
2728 29 30 31  

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2023年1月に中古一括ノーローンで購入。 2016年式、過走行車。 暫くノーマルで乗り ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2020/9/12(土)に納車。 相方の初マイカー&私の初セカンドカーとして購入! 私 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。納車は免許をとる一ヶ月前。免許取得が待ちきれず、車の中で寝たりした事も( ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016/4に中古で購入。 程度の良いフル装備過走行車。 購入当時、80000km。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation