• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月14日

ついにきたぞ

ついにきたぞ 水曜に自宅に届いた二通の封書。

表にはゆうちょ銀行と書かれているものの、この時期、全く心当たりの案件はありません。不審に思いつつ中身を覗いてみれば、そこには「還付金」や「受け取り」などの怪し気なワードがちらほら。

ん?
まさしくこれは、最近ハヤリの特殊詐欺の手口??
 

疑念が最高潮に達した次の瞬間、ふと目に入ったのは「自動車税」や「広島県」の文字。

むむ?

たしかに、落ち着いて隅々までしっかり眺めてみると、振込口座の指定もなければ、プリペイドカードの購入指示もなく(笑)、どうやらお金を搾取される雰囲気ではなさそう。
ただし「詳しくは別送の通知書で」との罪な説明書きが、依然として不審さを煽り続けるのです。でも

ん、待てよ・・・

広島、自動車税、還付・・・あぁっ!

そう、1ヵ月ほど前にピンポイントで話題になった、ロータリーエンジン車に対する自動車税の過大徴収分を広島県が還付する件に違いありません。

あ、過大徴収といっても・・・我々ユーザーサイドからいえば、従来通り「1.5倍」のレシプロ排気量換算に従って課せられたロータリーエンジン車お決まりの税額を、当然の如く納付していただけ。
ただ、2019年の条例改正の際に、広島県が1.5倍換算に関する従来規定を盛り込み忘れていた点がこのたび問題視されたもの。つまり、広島県では条例上ここ数年間、(他県とは違い)ロータリーエンジン車の排気量を換算係数なしの「単室容積×ローター数」に減免してくれていたわけですね。

なんたる地元愛!(笑)

そして…
1,308cc扱いで280psとは
Ⅴ型FD3Sも大したもんだ!(違)

(…1,308ccでリッター5キロはないじゃろ 爆)


なんて冗談はさておき、折角の還付金ですから、有難く最寄りの郵便局で受け取ることにします。(広島ナンバーのままで良かった 笑)

ちなみにこの手の話になると、税制上の換算係数の是非が論じられがち。
そもそもレシプロとロータリーは機構が全く違う内燃機関なので、単純換算すること自体に無理があると思いますし(13Bを1,308ccと見なす計算の根拠もね)、私はむしろ当初のレース界(2.0倍)と同等かそれ以上の係数を課せられても不思議ではない機構であり、出力であり、燃費である(笑)、と個人的には思っています。
ブログ一覧 | 隠れ家のロータリー
Posted at 2024/03/14 18:20:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

DATSUN P312にクーラー  ...
datsun.p312さん

排ガステスターの答え
Dr. KINTAROさん

ケロとケロ美ちゃんはロータリーエン ...
たかたん7さん

車検にて暫く代車生活-MX-30 ...
黒Tomさん

遂に届く
likkaさん

新2ROTOR ROTARY EN ...
散らない枯葉さん

この記事へのコメント

2024年3月15日 19:32
良かったですね😊😊
コメントへの返答
2024年3月15日 19:39
ありがとうございます♪
カッティングシートの再追加代に消えないよう頑張ります(笑)
2024年3月16日 16:54
ロータリーに1.5掛けるんだったら、ターボも1.5掛けるべきだと思うんだが(笑)
コメントへの返答
2024年3月16日 19:17
たしかに!
過給行為は税制上の排気量詐称に近いですね。
…FD3Sは2.25倍かぁ(爆)
2024年3月18日 17:44
とてもわかりやすい解説?ありがとうございます
このニュース、何回見直しても?でした
さすが広島!ロータリー係数なしの排気量で税金をはじいてるんですね!
凄いです! 

てことは広島登録なら1ローターの軽自動車もできますね笑



コメントへの返答
2024年3月18日 19:46
あはは…^^;。
これはあくまで自動車税の税法上の扱いに過ぎないので、道路運送車両法の軽自動車規格となると、きっとガードは岩よりも固いことでしょう。
広島県については、今回の騒動後にあらためて過少徴収を継続したら、そこで初めて褒めてあげてください!(あり得んですね 笑)

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation