• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月16日

EV運行1週目

EV運行1週目 初めての自宅充電からちょうど1週間が過ぎました。

12月の納車時以来という「SOC:100%」の状態にセットし、気分も新たに初のEV運行をスタートしたのが今週でした。

ところが、少なくとも平日は余裕で乗り切れると踏んでいた私の予想に反し、早くも2日目にSOC:25%まで落ち込むまさかの展開となり、火曜の夜に緊急充電を敢行したのは前々回のブログの通り。
しかもその日はガレージのシャッター前での充電を試みたため、充電ケーブルがギリギリ届く位置までクルマを導くのに四苦八苦。暗い駐車場内で縁石や車止めを気にしながら切り返しをするのは、かなり心臓に良くなかったわけで…^^;。

そこで今日は、明るいうちに駐車位置やその角度、アプローチ手順などを入念に再検証

その結果、画像の通り、比較的浅めの角度で着けてもガレージシャッターを下まで降ろせることが判明しましたが、これでも複数回、慎重な切り返しを要する状況。やはり、長めの充電ケーブルを調達してクルマの位置調整を不要にした方が、時間と手間の節約、そして何より、ガリ傷リスクの排除という点からも、圧倒的にベターな気がしています。

でも本日は週末のルーチン充電なので、MX-30の駐車位置はガレージ内の充電器のすぐ傍。つまりは正規の充電PITイン位置ですね。
最近そこに陣取っているアクセラXDはあらかじめ昼間に十分走行を重ねていて、車両入替え時の場内移動でバッテリーにダメージを与えないよう、今回は周到に準備済みなのでした(^^)。

なお、火曜の緊急充電以降、今日までのマイレージは36km。
この結果、SOC:55%、EV残走行距離:40kmの状態でルーチン充電を迎えることになりました。

それにしても、月・火の68kmと合わせて約100kmという走行距離は、ここ数年の嫁さん専用車の走行ペースからすると異例中の異例。なにせ、ほぼ1ヶ月分を1週間で走破した計算になりますから、MX-30自身もきっと驚いたことでしょう。もっとも、先週までのNORMALモードでも現在のEVモードでも、いざという時のために発電用REがガソリン満タンで常にスタンバイしているので、電欠の不安を感じることは1ミリもありません(^^)v。
ただ、記念すべきEV運行1週目はガソリンを一滴も使わない静かな船出を期待していたので、ついつい週半ばに充電を追加してしまった次第^^;。次週以降は週1充電を維持したいと思います。

今回の充電、Rotary-EVのバッテリー容量17.8kWhの1/2弱を補充すれば事足りるので、我が家の3kWタイプの充電器でも3~4時間で100%に達することでしょう。
…このあたりはまさに充電頻度と所要時間の兼ね合い。それぞれのEVユーザーの用途や走行状況、充電環境などによって、最適なバランス点は変わってくるのでしょう。

というわけで、今週末も我が家のインナーガレージは、合計3ローターの状態です^m^。
ブログ一覧 | 隠れ家のRotary-EV運行 | 日記
Posted at 2024/03/16 23:54:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

板に着いてきた?
Nuk-P@RailStarさん

嗚呼、緊急ピットイン
Nuk-P@RailStarさん

地味な記録更新
Nuk-P@RailStarさん

EVモードの2ヶ月目
Nuk-P@RailStarさん

解禁のおしらせ
Nuk-P@RailStarさん

給油を早めたその訳は
Nuk-P@RailStarさん

この記事へのコメント

2024年3月17日 13:25
ん、ユーノスコスモでも入ったかと思うやん(笑)
コメントへの返答
2024年3月17日 14:10
はっ(゚д゚)!

1REから3REまで揃うと壮観かもですね!

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation