• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

今回はご縁がなかったということで・・・

今回はご縁がなかったということで・・・
嫁さんが早朝から家族健診に出掛けるため、休暇を取得した月曜日。 子供たちの登校の世話や、月末恒例の所用などを片付けたところで、まだ時間は午前10時過ぎ。 実はこの日、家族不在の束の間の自由時間を利用して、秘かに実行に移すと決めていたタスクが3つありました。 しかし、それらは1つを除いて、結果的 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/31 23:46:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 隠れ家のテストドライブ | 日記
2012年10月28日 イイね!

給油(23回目D)

先週末、嫁さんが長女と二人で実家帰省をすることになり、久々に広島往復の任務が巡ってきたデミオ。 すでに出発時点で100kmほどマイレージを刻んでいて、平均燃費はちょうど12.0km/L。 そこから往復200kmの旅を加えると、結果的にMIDの表示値はスルスルと16km/L超まで上昇(^^)v。 ...
続きを読む
2012年10月27日 イイね!

収穫の秋、捕獲の秋

収穫の秋、捕獲の秋
本日は、父の畑で「お芋掘り」の約束の日。 場所はというと、周南市を東西に貫く国道2号線バイパスから1kmほど北上したところ。 緩やかな斜面を切り拓いて開発された広大な新興団地の一番奥にあたり、画像手前側の雑木林のすぐ向こう側は、山陽自動車道の本線。 実は、我が家からクルマで10分もかからない距離 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/27 19:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のイベント | 日記
2012年10月25日 イイね!

FD進化論

FD進化論
2002年のデータCD-Rの復活が待ち遠しい、今日この頃(笑)。 未だ読み取れないサブフォルダは今後じっくり対策案を練っていくとして、先日、無事救出に成功したデータの中に、当時購入3年目を迎えていた赤いRX-7の姿を発見しました。 撮影場所は、CP MINEサーキットの2コーナースタンド先。 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/25 20:50:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 隠れ家のセブン | 日記
2012年10月24日 イイね!

久々の二人旅

久々の二人旅
先週の土曜は、家族が嫁さんの実家に帰省することになったので、まずはデミオで広島市西部まで移動。 ここから二手に別れ、嫁さんと長女は引き続きクルマで山間部の実家へ向かい、私と長男はJRの山陽本線~山陽新幹線を乗り継ぎ、周南の自宅へ帰宅。 夏休みの家族帰省では、3人を見送って私だけJRで自宅に引き返 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/24 21:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家を脱出 | 日記
2012年10月23日 イイね!

データ救出中・・・

データ救出中・・・
今からちょうど10年前の2002年。 5月には”Zoom-Zoom”のブランドメッセージを初めてフルに体現した「新型アテンザ」が登場。続いてデビューした新型デミオとともにマツダがやっと攻勢に転じ、長いトンネルを抜け出すきっかけとなった記念すべき年。 と同時に、その年の11月には私自身が「結婚」と ...
続きを読む
Posted at 2012/10/23 22:32:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家の乗り物 | 日記
2012年10月22日 イイね!

稼働率、確実に上昇(^_^)

稼働率、確実に上昇(^_^)
いやぁ、RX-7の「ボディーカバー外し」、予想以上に効果がありましたよ~(^_^) 理屈では判っているつもりでもなかなか実行できないような時、思いきって環境や条件を変えてみるのも有効だということをつくづく感じましたね。 というわけで、まずはこの土・日のセブンの足取りをじっくり振り返ってみましょ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/22 21:58:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家のセブン | 日記
2012年10月16日 イイね!

外せないラゲッジ要件

外せないラゲッジ要件
画像は、実家のアテンザスポーツワゴンの今朝のラゲッジ。 麦わら帽子&長靴のセットは、毎日の畑作業に欠かせない標準装備品ですね(^o^)。 ただ、これはあくまでも普段の「空荷」状態の風景に過ぎません。 ひとたび手作り野菜の収穫時期ともなれば、ジャガイモやダイコンなど季節の野菜を満載した泥塗れの段 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/16 21:03:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家のアテンザ | 日記
2012年10月13日 イイね!

洗車二台(二題)

洗車二台(二題)
今日は午前中にふと思い立ち、RX-7とビアンテを続けざまにシャンプー洗車。 最近はめっきり涼しくなったので、戸外での洗車は快適そのもの。強い陽射しを浴びて頭がクラクラすることも、派手なボディカラーに目が眩むこともなくなったし、何より、しつこい藪蚊にまとわりつかれなくなったことは、この上なく有難い ...
続きを読む
Posted at 2012/10/13 23:05:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 隠れ家のカーメンテ | 日記
2012年10月13日 イイね!

感動再来の予感

感動再来の予感
マツダの新型アテンザ(Mazda6)、日本での予約受注も先日から開始され、セダン・ワゴンそれぞれの詳細なスタイリング、機種ラインナップ、装備や価格などが次第に明らかになってきました。 で、私個人はこの三代目アテンザをどう捉えているかというと・・・ ハードウェアの出来については実際に試乗してみない ...
続きを読む
Posted at 2012/10/13 09:48:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 隠れ家のアテンザ | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 5 6
7 8910 1112 13
1415 1617181920
21 22 23 24 2526 27
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation