• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

3連戦の回顧

3連戦の回顧
昨日はCX-5のCOTY受賞というBIGニュースに突如話題をさらわれましたが、その前日まで、新型アテンザの試乗報告を3日連続で長々と書き連ねました。 その率直な印象は・・・ 「はぁ~、疲れたっ(苦笑)」。 過去を振り返ってみても、発売直後の週末に3回も新型車を試乗したことなんて記憶にないし、は ...
続きを読む
Posted at 2012/11/30 22:19:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 隠れ家のアテンザ | 日記
2012年11月29日 イイね!

おめでとうCX-5!

おめでとうCX-5!
いやー、嬉しいニュースが飛び込んできましたね。 本日、マツダのCX-5が「2012-2013日本カー・オブ・ザ・イヤー」に選出されました。 フルSKYACTIVの第一弾のクルマが、2012年を代表するイヤーカーとなったわけですね。 マツダ車の日本カー・オブ・ザ・イヤー選出は7年ぶりの4回目。 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/29 20:52:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家のマツダ | 日記
2012年11月28日 イイね!

一勝一敗一分(その3)

一勝一敗一分(その3)
日曜日、朝イチで試乗したワゴン・20Sがあまりに気持ちの良いパフォーマンスを見せたことで、その前日、初めてディーゼルのセダン(XD-Lパッケージ)に乗った時の”疑念”をすっかり忘れてしまった私。 この20Sの大健闘で、私の新型アテンザに対するイメージも一気に好転し、フルSKYACTIV車の実力に大 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/28 23:41:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家のテストドライブ | 日記
2012年11月27日 イイね!

一勝一敗一分(その2)

一勝一敗一分(その2)
土曜日に初の新型アテンザ試乗を終えた私。 CX-5に次ぐ2作目のフルSKYACTIV車であり、プレミアムブランドへの進出をも目論むマツダ渾身の力作。 私もそんなアテンザに「さすが、素晴らしい!」と手放しの賛辞を贈りたかったところですが、少なくとも初回の短い試乗では、巡航時に微振動を伴うリア回りの挙 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/27 23:21:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家のテストドライブ | 日記
2012年11月26日 イイね!

一勝一敗一分(その1)

一勝一敗一分(その1)
土日を利用して、話題の新型アテンザを試乗してきました! 20日(火)の正式発売直後の週末、しかも世の中は三連休の真っ只中。 CX-5発売直後の大フィーバーの記憶もまだ新しい私は、ある程度の試乗待ちを覚悟し、家族を同伴せず一人で地元ディーラーへと向かったのですが、早朝や夕方遅くという時間帯が奏功し ...
続きを読む
Posted at 2012/11/26 23:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家のテストドライブ | 日記
2012年11月24日 イイね!

なんとも無力な・・・

なんとも無力な・・・
なんだか、やっと週末が巡ってきた・・・という感じの今日この頃(^_^;)。 最近は会社でずっと根を詰めた調査・分析仕事ばかりしているので、体よりも頭がお疲れモードです。 さて、今日は朝一番にデミオを動かした際、ボディの随所に汚い雨跡を発見したので、お昼前にさっと水洗いをすることに。 ほぼ洗い終 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/24 23:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のデミオ | 日記
2012年11月23日 イイね!

「202」×3

「202」×3
「正解は606」・・・って、計算問題じゃないんです(^_^;)。 来月、岡山国際サーキットで開催される 「マツダファンフェスタ2012イン岡山」。 ちょうど1年前、「マツダファンサーキットミーティング」と称するイベントで、伝説のワークスドライバー・片山義美氏がマツダ787Bの55号車(787B ...
続きを読む
Posted at 2012/11/23 22:27:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家発のWW2 | 日記
2012年11月22日 イイね!

さぁ、街に飛び出そう(^o^)

さぁ、街に飛び出そう(^o^)
昨日、広島駅構内にて展示デビューした新型アテンザ。 私の目には今ひとつアピール度に欠けるように映り、駅コンコース内での効果的な見せ方(魅せ方)に少し課題が残るような気もしますが、当然ながらクルマの方に罪はありません(笑)。 これに先立ち、日曜日に私はディーラーで新型アテンザセダンの実車をこっそり ...
続きを読む
Posted at 2012/11/22 22:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のマツダ | 日記
2012年11月21日 イイね!

折角の新型なんだけど・・・

折角の新型なんだけど・・・
JR広島駅の構内、新幹線改札出口の先にある、地元マツダ車の展示スペース。 昨日正式発売されたばかりの新型アテンザが本日、早くも登場していました\(^o^)/。 思い起せば、アクアティックブルーのデミオからジールレッドのCX-5へ、壇上の主役がバトンタッチしたのが今年の2月中旬。 環境性能の高い ...
続きを読む
Posted at 2012/11/21 21:31:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 隠れ家の定点観測 | 日記
2012年11月20日 イイね!

大きくなったもんだぁ(^_^)

大きくなったもんだぁ(^_^)
先日、家族で外出をした時のことです。 真っ先にデミオの後席に乗り込んだ長男が、シートベルトの装着にやや手こずっていたので、私が後席右側に回ってささっとサポートをしてやりました。 実は最近、我が家では子供たちの体格向上とともに、ブースタータイプのジュニアシートが勢力を拡大中。 ビアンテもデミオも ...
続きを読む
Posted at 2012/11/20 22:37:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家の子供たち | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 56 7 89 10
11 12 1314 15 16 17
1819 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation