• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月21日

欲望の終着駅。


…それは、人それぞれ(笑)


大それたタイトルで申し訳無い。

ツマラナイブログであることは確かだと、最初に言っておきましょう…( ゚艸゚)・∵.ブッ

閲覧すると、時間のムダになりますよ(笑)



レクサスLS。


レクサスのフラッグシップセダンであり、先代モデルまで国内ではセルシオを名乗っていました。

トップオブトヨタ。クラウンの更に上位存在として、圧倒的存在感、風格、質感、性能を与えられ世に誕生し、日本を、世界を震撼させた初代セルシオ、レクサスLS。

国産セダンとしては、センチュリーを除けば最上位に君臨する車であることは皆さんもご存じの通り。

そんな高嶺の花みたいな高級車ですが、田舎で汚い作業服を着て、白目を剥きながら毎日を生きている、私の愛車だったりします(笑)

車庫の肥やし( ´∀`)

10年落ち10万キロオーバーの中古ですけどね( ´∀`)


もはや高級車とは呼んでくれない…( ゚艸゚)・∵.ブッ

荒朽車…?(爆)


きっと、世の人は蔑むでしょうか

燃費の悪いクルマだとか、デカイだけだとか、見栄っ張りだとか、古いだとか、型落ちだとかね…( ´∀`)


まぁ、確かに(笑)


『新型LS500ですか、どうでもいいですね』


まぁ、価値観なんて人それぞれ。相容れぬ事も、多々ありましょうぞ( ´∀`)

自分が好きだと、そう思える物を、愛せば良いのです。


…だから何??って?(・ω・)


なんでもありません。ヌルーしてください(笑)


脱線してしまいましたね、さて…


私にとっての終着点、それはLS…いや、頑張って次の駅を作って、そこを終着点として停まろうか…


LS460は素晴らしいです。

コーナーが3#セルシオより弱いとかなんとか不満がないわけじゃないけれど、コーナーなんてゆっくり曲がれば良いわけで…(爆)

走る!ってクルマじゃないし、クソ重いから(笑)


私にとっては、完璧に近いクルマです。

(税金の高さ、さえなければ…爆)

(あとね、壊れたら当然だけど、高い…笑)


敢えて、偉そうに欠点を申すならば、それは…


『他に乗りたいクルマ、選択肢がなくなり、熱が冷めてしまう事』


でしょうかね?

拘りみたいなのがなくなっちゃって、どうでもいいや的な感じ?(・ω・)

あんまりクルマに興味ないです。


LSで『終』としても構わないことは構わないですが、それでは少し寂しい気も…


GZG50センチュリー

メルセデスSクラス


とりあえず、こんなもんかな?(´・ω・`)


たぶん次で『終り』です( ゚∀゚)

ブログ一覧
Posted at 2017/04/21 21:12:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✈️博多へGO!
TOM'S-GSさん

夕張メロンまつり!
hokutinさん

神社の枝切り 草刈り 雨
urutora368さん

GTWCAプラス
yukijirouさん

別手昆虫記 虫けらどもたたつぶして ...
別手蘭太郎さん

6/24)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2017年4月21日 21:18
お疲れ様です(^_^)

自分は死ぬまでにはLSを所有してみたいなぁと思います(≧∇≦)
もちろん自分のポンコツセンチュリーじゃなく、程度良いやつを(;^_^A

でも、やはり国産唯一のv12は良いですね(^ ^)
そして亡くなった時もセンチュリー霊柩車に乗りたいです(*^^*)

でも大統領さんの影響で、最近はプレジデントやシーマも検索していますが(°_°)笑

コメントへの返答
2017年4月22日 1:30
こんばんわ。

ポンコツだなんて…
私のクルマのほうがポンコツですよ(笑)

国産V12サイコーですね!(^^)
私も霊柩車はセンチュリーが良いです(笑)


プレジ、シーマ気になりますね~(・ω・)
中古車検索をよくしちゃいます(爆)
2017年4月21日 23:40
こんばんは(*^^*)

終着駅の愛車…確かに昔みたいに車を弄りまくる~って楽しみが無くなってます( ̄▽ ̄;)

20年落ちセンチュリーに乗ってますが、弄らなくても不満無し…というか大満足過ぎて、こう弄りたいとか次はこれに乗りたい~って思える車が皆無…

庭に飾って眺めていたい90年代の車は多数ありますが(●´∀`●)アハハハ~

醍醐さん好調なので、今は増車も眺めたい車優先がいいかもとか色々迷ってるのを楽しんでる感じです(^^;

大総統さまのマネしてサンバーを瑞雲色にしてみようかなぁ~( ̄▽ ̄;)エヘヘ
コメントへの返答
2017年4月22日 1:36
こんばんわ(^^)

弄る楽しみは、乗用車ではなくなりました。
というより、やる気がなくなりました(笑)

まさに仰る通り、私もLSに不満も何もなく、満足なので…(^_^;)

W221も気になるのですが、故障とか聞くと、やはりセンチュリーかな…と。


飾りたいクルマなら沢山ありますね~(・ω・)ノ

瑞雲のサンバーですか!(^^)
楽しみにしておりますよ!(*´ω`*)

2017年4月22日 6:59
おはようございます(⌒-⌒; )

私も 周りから そんな車よく乗ってるねぇとか
税金の無駄じゃんとか 失笑されてます。
そんな人は、逆に羨ましい?んだろうなって思ってます。
2号機は、ハイブリッドなんで乗り比べができ
ディーラーでも最近はハイブリッドを貸してくれますが ハイブリッドはどれも同じ乗り味
個性が、全く無い

高級車は、一台一台個性があると思うのは
私だけかなぁ
コメントへの返答
2017年4月22日 12:07
おはようございます(^^)

いや、こんにちは(笑)

そういう事を言う人って居ますよね。
まぁ、確かに一理あるとも思いますけれど、クルマが好きで青春を過ごした経験のない人なんだろうな…と私は思いますね。

我が家もHS250hが居ますので、乗り比べができます(笑)
現在はセルシオの代車で現行クラウンアスリートを御借りしていまして、ハイブリッドを堪能しています。
が、仰るように『個性』は感じませんね。


『高級車は個性がある』

そうだと思いますよ。そうじゃないと高級車じゃないと思いますね(^-^)

2017年4月22日 13:02
こんにちは。

生活全般にその傾向が有りますが、クルマに関しては間違いなく「意識低い系」を自認してます(笑)ソコソコにコスパが良いクルマをソコソコのスパンで乗り換えて行くのがスマートなんでしょうが、どうしても換える事で得るものよりも、失ったらもう二度と手に入らないものに拘ってしまいます。

若い時は新型が出ると、買えるか否かは別として関心を持ったりもしましたし、今でもグッと刺さるクルマが現れれば当然そうなるとは思うものの、自分の感じる「良いな」と世間やメーカーの其れとの間に溝と言うか乖離を感じる事の方が多く、自然と現在所有している自分のクルマ達に関心が向いてしまいます。

他人からの理解は二の次三の次、まず自分自身が愛せる事が何より大事で、人生のどこかの時点で、そんなクルマと巡り会える事が幸せなのかもしれないと思う次第であります。
コメントへの返答
2017年4月22日 15:16
お疲れ様です(^^)

そうですね。そこそこな新車でも買い、そこそこなスパンで換えて行けば、良いのでしょうが…

この型、この形、この仕様じゃなきゃイヤだと拘る私には、永遠に有り得ない方法でしょうね(爆)


ボルサリーノ様と、私も同じです。
今、私の関心が向いているのは乗用車より軽トラです(笑)

プロフィール

「フガハイの平均燃費、メーター読みはこちら

計算すると14㎞/L台を維持しています。良くない時で12㎞/L台ですが、普通に乗って13~14、良いときは15㎞/L台です。」
何シテル?   04/30 09:51
大 総 統 と申します。 記録用、情報収集や、徘徊メインで使用させて頂いております。 たまに、くだらない事を書いています(お友達限定) ※ 現状、ブログや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WORK zistance W10M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 19:38:20
VIPアームレスト移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 13:39:04
シーマ用 シールリアドアパーティション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 12:40:19

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
『最高の日産を、あなたに。』 過去整備記録 2020 交換歴 フロントショックア ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
通勤快速
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
intelligent sports 冴え渡る走りに、心が目覚める。 IS
メルセデス・ベンツ Sクラス 殿下専用車 ゴーゴー丸 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
自動車の理想、その表現者。 メルセデスは、あなたに問い掛ける。 誰が、自動車を生 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation