• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月01日

ヒーターコア交換&軽量化

まずはカウルパネルを外す所から。
ブチルテープ留めなのでベテベタw。
裏側の防水ゴムシートは以前ウオッシャー出ない事件の時に切っていたので特に問題無し。(今回再生予定)
カウルパネルも古くてクラックや穴が開いているので新品部品が有れば交換したいな。(光岡に在庫確認依頼中)


これがカウルパネルですね。


以前光岡に聞いたら、カウルパネル外しての作業なので大変ですよ!と言っていたけれど、それ程大変じゃなかったなw。(ブチルがベタベタが一番大変w)
次回はカウルパネル外さなくても出来るよこの作業!。
カウルパネルとステーが数箇所リベット留めの部分があったけど特に問題なし。



時間が有ったのでブロアーユニットを留めているステーの軽量化をする事に。

まずは純正 198g
あらら結構重量有りますね。
この部品はボディー側に乗っているユニットがずれないようにするだけなので強度はほぼ要らないでしょう。


アルミにて製作 63gさすがアルミですね。



もう一つ純正138gこれも重いですね。


アルミ44g

229gもの軽量化です。
車輌上側の軽量化は有効ですねw。
穴開けてもう少し軽くしようかなw。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/15 21:49:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりにスバルDへ。
ベイサさん

Royal Host 10×10= ...
モビリティスタイルさん

父の日に、片付けする父を手伝う父を ...
ウッドミッツさん

みなさんおはようございます!
K-2500さん

✨眠れない夜✨
Team XC40 絆さん

ハンドルカクカク:日立Astemo ...
38-30さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@タイプF  シスナーではなく純正ですw。
シャフトは抜けなかったので、車上でCVJとDOJ両方交換しましたよ〜」
何シテル?   05/06 20:29
タイヤが付いている乗り物は基本何でも好きです。 運転する事も大好きですが、使い易くする為に創意工夫するのはもっと大大大好き。 現在は走らす事よりも触っている...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NDのマルチリンクが欲しい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 20:27:40
紅葉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 00:13:32

愛車一覧

光岡 ゼロ1 光岡 ゼロ1
光岡 ゼロ1タイプFに乗っています。 相棒として可愛がっています、まだまだ未熟ですが綺麗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation