• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫人のブログ一覧

2018年07月20日 イイね!

無事に車検完了

無事に車検完了ハイゼットの車検が無事に完了して戻ってきました
マフラーの交換がなければもっと早く終わったんだけど、ということで、マフラー以外ではトラブルらしいトラブルはありませんでした

明細を見て、ブレーキフルードとワイパーゴム、エンジンオイルは自分でやっておけば1万くらい安く済んだかなぁって
まぁ、このクソ暑いのにフルード交換とエア抜きやる気力はなかったですがね
(コンプレッサを使う負圧式ブリーダももっていますが)

車検前まではエアコン使用時のアイドルアップが不安定でハンチングしていたのが治まっています
BOSCH製アクチュエータの不調がこのハイゼットの持病みたいに聞いていて諦めていたのですが、マフラー交換のおかげなのか今のところ不快な症状が出ていません
マフラーがサイレンサー手前で割れて排気漏れしまくっていたようなので、排圧が下がってセンサーが誤作動でも起こしていたのでしょうか

以前より若干トルクが出ているような気がしないでもないですが、たぶん気のせいでしょう(笑)

とりあえず、車検も通ったことだし、あと2年は乗り続けようと思います
Posted at 2018/07/20 23:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | et cetera | 日記
2018年07月14日 イイね!

N-VAN

ハイゼットの車検を頼んだ際に買い換えはどう? と遠回しに勧められた
入手して2年ですが車齢的に13年だし見た目にもボロいからそうくるわなぁって感じ

もうすぐ発売になるホンダのN-VANが挙がったのですが、私としては選ぶ理由が全くありません


出展:ホンダ N-VAN公式サイト

カートを積むためには荷室長が1780mmは欲しいところですが、上記の の数値を見ると、2名乗車時助手席側で1585mmとあります
また、 は1390mmとありますがフロア付近の出っ張り(ホイールハウス?)があるため、実質的な荷室幅はもっと狭くなります
これでは無理です

私はがケッパコ(軽箱)に乗る理由はカートを積載するというただ一つだけなので、カートが載らないのならケッパコを選ぶ理由はほぼありません(維持費が安いってのは魅力的ですが)

エンジンをシート下からフロントに移動させることで正面からの衝突安全性は向上するし、低重心化もすると共に静寂性も得られてメリットはあると思いますが、絶対的な積載性を求める私にはネガティブな要素になってしまっています
Posted at 2018/07/14 23:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | et cetera | 日記
2018年07月07日 イイね!

コストに見合うか?

ハイゼットに取り付けているものとMAXから外したカーナビがありまして、どちらもPanasonicのエントリーモデルです
古すぎて既に更新地図データは提供されていないのでナビとしては微妙なのですが…
まぁ、今どきはスマホのナビアプリを使えば良いので致命的ではないですね

一応、DVDの再生ができるAVナビなので、遠出する時のヒマ潰しには使えます
ただ、そのDVDを用意するのが面倒なんですよねぇ
枚数を用意するとそれなりに嵩張りますし

スマホの動画をナビ画面に表示できないものかと色々手段を考えてみているのですが、
スマホ→HDMI出力ができる
ナビ→RCAアナログ入力しかできない
って感じでかみ合いません

スマホ(HDMI出力)→HDMItoRCA変換器→ナビ(アナログ入力)という力業でなんとかするしかないようです
①HDMI出力ケーブルと②変換器と③変換器用の電源を用意して…となるとそれなりの出費になりそうだし、車に取り付けるための手間隙を考えると…ねぇ

DOCKコネクタのAV出力ケーブルを持っているのでiPad2を使えばいけそうですが、残念なことに容量が一番小さな16Gモデルなので動画を放り込むにはちょっと足りないかな、ってところです
Posted at 2018/07/07 22:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | et cetera | 日記
2018年06月21日 イイね!

危うくポチるところだった(笑)

危うくポチるところだった(笑)今から30年以上前のこと…
とあるデパートの特別催事で出会ったSHARP MZ-80Cに刺激されて以来、PCやら電子ガジェットに興味を持つようになってしまったのでした
とはいえ、GoogleやAmazonがスマートスピーカーなるものを発売して、テレビコマーシャルなんかも流れていますが、イマイチ使いドコロがわかりません
そもそもスマホでも口語検索なんかもしませんしねぇ

そんなこんなでスマホをポチポチしている時に表示されたAmazonの広告で今日(6/21)までamazon echo dotが\5900→\3240の特価販売をしているというのです
おお、これは安い!!

危うくポチってしまうところでした

話しかけることで天気予報を教えてくれたり、タイトルを言うと曲を流してくれたり、オプションで照明の操作をしてくれたり…
私の生活にはほぼ必要ないですね

電子書籍にも言えることですが、規格統一されてなくてサービスごとに扱えるものが違ったりするのはユーザにとって利益にならないと思います
どのメーカーのテレビを買っても同じ番組を見ることができるくらいの統一がされないと、こういった製品が一般的にはならないんじゃないかと思います
PCが一般的になったのもAT互換機(懐かしい)≒DOS/V機が登場してWindowsでソフト動作環境の統一がされてからだし

とまぁ、前置きが長くなりましたが、実のところこの動画が貼りたかっただけなのでした(笑)
Posted at 2018/06/21 22:23:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | et cetera | 日記
2018年04月11日 イイね!

ハイゼット11万Km

ハイゼット11万Km洗剤を買いにドラッグストアへおつかいへ出かけたら途中でオドメーターが11万Kmになるのを目にしました
普段はあまり気にしてないつもりでしたが、なんだかテンション上がって路肩に停めて写真を撮ってみたり(笑)

「はたらくくるま」で11万Kmなんて序の口なのかもしれませんが、まだまだ頑張ってもらいたいところです

繰り上がる寸前も撮ってみました(笑)
Posted at 2018/04/11 23:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | et cetera | 日記

プロフィール

「@猫人 中古車屋から買ったけど乗用車用タイヤが付いてた
前のハイゼットで使ってたバンタイヤが倉庫に入ってるから早めに交換すっか」
何シテル?   07/18 09:52
ハンドル名の由来は某公共放送の番組に出てくるヌイグルミから 読み方は"にゃんちゅ" 沖縄の方言の「海人=うみんちゅ」からのこじつけ(猫は"にゃん"と鳴くから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カートの体験なら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 06:42:23
ダイハツ(純正) アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 10:48:15
フーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:26

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
クルーズターボの5MTが入ったと連絡があったので急遽乗り換えました
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
Robert KubicaプロデュースのRKカート(現Kubica Kart)です おそ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
カートつながりの友人からいただきました
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ViViOが不調となってしまい修理費用をどうしようかと捻出している時に義妹から譲り受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation