• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫人のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

ファームアップデート

いつの間にか光電話対応ルーター(RT-200NE)のファームがアップデートされていました
固定電話の受話器を上げた時、通常の発信音の前に「プープープー」というビープ音がしたので、調べてみたら新ファームが出ている合図だったということが判明
そいや、去年のアップデートの時にそういう合図が出るようなことを見たような気がするな…
んで、NTT東日本のWebサイトで更新情報を見てみたら1/14にアップデートが上がったらしい
固定電話なんか使いことが滅多になかったから2週間近く気づかないまま放置してたことになるな(笑)
ちなみに、更新内容は以下のような内容だった
 ・無線LANにて1つのSSIDに複数の暗号化方式を設定できるようになりました。
 ・電話機のダイヤル操作により設定できる機能を拡充しました。
 ・一部の端末との接続について安定性を向上させました。
えーと、何がどう変わったのかが全然判らないんですけど
どこかに詳細な情報が記載されてないか(あるいはリンクが存在しないか)と見てみましたが、どうも存在しないようです
PDF形式でダウンロード可能なマニュアルも2008年10月とか書いてあるから、バージョンアップの内容が反映されているとは思えないし
特に機能が追加されたり強化した部分については、具体的な説明がないと意味がないと思うんだけど
Posted at 2009/01/31 23:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年01月23日 イイね!

秋葉原で火災

今週末は土日とも仕事になったので、今日は振替休日でした
メインPCのOSをクリーンインストールしなおそうと思い、HDDを買いに秋葉原へ出動
とりあえず安そうな店は事前にチェックしておいたけど、いくつか小物も欲しかったので一通り歩き回ってみた

神田明神通りをダイナミックオーディオの方から中央通りに向かって歩いていたら、チチブ電気のあたりで不自然に真っ黒な煙が見えました
火事!?
既に人だかりはできていましたが、消防車はまだ到着してないので出火して間もないのだと思います

とりあえず携帯の内蔵カメラで撮影
SBSH0092.JPGSBSH0093.JPG
SBSH0095.JPGSBSH0097.JPG
SBSH0101.JPGSBSH0102.JPG
すっかり野次馬ですね(^^;

そうこうしているうちに消防車や救急車が到着して現場が更に慌ただしくなったので、少しでも邪魔者にならないように現場を離れました


で、当初の目的である買い物を続行
HDDはHITACHI GST製のDeskstar 7K1000.B(HDT721010SLA360)を購入
T-ZONEで7780円でした
W.D.のCaviar Green(WD10EADS)の方がバッファサイズが大きくて若干安かったので心が動きましたが、スピンドルが5400rpmというので見送りました
実際のところM/Bに載ってるのがS-ATA1.0なので、このPCで使っている分には違いはないんだけど、なんとなく数字が大きい方が偉そうだからっていうのが理由です(笑)
そろそろビデオカードも換えたい気持ちはあるのですが、今どきAGPのカードを買うのもなぁ...という気持ちが沸いてきたのでやめにした
あとは、AC-USB電源アダプタ(USB×2)とTVアンテナ線の3分配器をあきばお~で購入
似たようなアダプタは持っていましたが、供給できる電流が少ないせいか携帯やPSP用外部バッテリの充電ができなかったので、余裕のあるヤツが欲しかったのです

帰るころには野次馬はほとんどいなくなりましたが、現場検証をしているのか消防の車がちらほらと残っている感じでした
ニュースによると病院に運ばれた人もいるようで、思っていたより深刻な事態だったようです

Posted at 2009/01/23 23:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年01月20日 イイね!

バチューン!!

PCを使っている最中にいきなり部屋が真っ暗になった
うっかりセラミックヒーターの電源を入れたまま部屋を移動してしまい、PCの置いてある部屋でパネルヒーターを使ったために、子ブレーカーが落ちたのでした
まぁ、PC本体とモニタはUPSに接続されているのでダメージはなかったですがね
とりあえず、ルーターやらVDSLモデムとかが落ちたので家電品を含めて一通り見回って全ての無事を確認
HDDレコーダーが心配でしたが、幸いにスタンパイ中だったので問題なかったようです

しかし、バッテリを交換しないまま6~7年使っているUPSでもブレーカーを復旧するまでの2~3分くらいはまだ耐えられるみたいね
といっても、次を乗り切れるか判らないから、懐に余裕が出来た時にでもバッテリ交換しましょうかね
Posted at 2009/01/20 00:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2008年08月27日 イイね!

ぐはっ(吐血)

気がついたらこんなんなってました=■●_
D_Drive.jpg

ちなみに、Cドライブは10.3G/465G
速攻でゴミ箱の中身消して、いらんファイル(95時代からのバックアップファイルとか)を消して100Gほど確保しました(汗
Posted at 2008/08/27 00:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2008年08月06日 イイね!

HDD死亡orz

安価なベアボーンで組んだCeleron1.4GHz(Socket370)なPCのHDDが死にました
普通に起動してしばらくは使えていたのですが、ちょっと目を離している間に…
「カキン…キューーーン……カキン…キューーーン…」とスピンアップを繰り返している感じで、OSからもシステムエラーでダメ押しされました
再起動を試みたけど、Hardware Ditectでダンマリなところを見ると、どうにもダメっぽいな
スペアのHDDはあるからOS入れ直してリカバリはすぐできるけど、消えたデータはどうしようもないのが痛い
数十万払えばサルベージしてもらえるかもしれないけど、その対価に見合う内容かどうかっていうと......ね(苦笑)
Posted at 2008/08/06 00:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「@猫人 中古車屋から買ったけど乗用車用タイヤが付いてた
前のハイゼットで使ってたバンタイヤが倉庫に入ってるから早めに交換すっか」
何シテル?   07/18 09:52
ハンドル名の由来は某公共放送の番組に出てくるヌイグルミから 読み方は"にゃんちゅ" 沖縄の方言の「海人=うみんちゅ」からのこじつけ(猫は"にゃん"と鳴くから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カートの体験なら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 06:42:23
ダイハツ(純正) アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 10:48:15
フーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:26

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
クルーズターボの5MTが入ったと連絡があったので急遽乗り換えました
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
Robert KubicaプロデュースのRKカート(現Kubica Kart)です おそ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
カートつながりの友人からいただきました
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ViViOが不調となってしまい修理費用をどうしようかと捻出している時に義妹から譲り受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation