• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫人のブログ一覧

2015年03月17日 イイね!

アライメント調整

アライメント調整先週末にドライブショップ井原さんでアライメント測定と調整をしてもらってきました。
ちょっと街乗り程度では気にならなかったけど、高速道路を走っているとステアリングセンターがズレているのと、チョコチョコと修正しなければならないのが気になったので。

純正の足回りなので、調整可能なのはフロントトーのみ。
それなのに四輪アライメントテスターにかける必要があるのか? という疑問もありますが、トーゲージだけで調整するとトータルトーだけ合わせてステアリングラックとのズレが修正されなかったりするので、ちゃんとしたテスターで見てもらうのが安心です。


測定と調整の結果はこちら。
読みづらくてすみません。
レポートのプリンターがドットインパクトプリンターを使っていて、しかもインクが薄いのでスキャンしづらくて…

測定の結果、フロント左右のトーアウトとリア左のトーインということ。
フロントは基準±公差に調整してもらいました。
調整前 (L)-2.2mm (R)-2.3mm (トータル)-4.5mm
調整後 (L)+0.1mm (R)+0.1mm (トータル)+0.2mm

リアは固定式で調整機構がなく、どうにもならないので無視。
というか、調整できないはずのリアに個体差と呼べないくらいの大きなズレ(+4.9mm)があるのが謎。
もしかしたら大きな衝撃を受けているのかも、ということでした。
ズレたままなので、リア左のタイヤが偏磨耗するかもしれないから注意しておいた方がよさそうだ。

調整後はステアリングセンターが正面を向いたことと、修正をしなくても直進してくれるようになりました。
費用は測定+調整で14000円だったかな?
コストパフォーマンス的にどうなのかわかりませんが、疲労の軽減にもなるし車自体の状態を知ることができて良かったと思います。


帰りにショップオリジナルのレタリングシールをもらったので、早速ヘルメットに貼ってみた。
単体ではゴールドぉ? と思ったけど、ガンメタのヘルメットに最初からついているロゴはゴールドなので、とりあえずは統一感を継承することはできたかもしれない。
Posted at 2015/03/17 22:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記

プロフィール

「@猫人 中古車屋から買ったけど乗用車用タイヤが付いてた
前のハイゼットで使ってたバンタイヤが倉庫に入ってるから早めに交換すっか」
何シテル?   07/18 09:52
ハンドル名の由来は某公共放送の番組に出てくるヌイグルミから 読み方は"にゃんちゅ" 沖縄の方言の「海人=うみんちゅ」からのこじつけ(猫は"にゃん"と鳴くから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

カートの体験なら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 06:42:23
ダイハツ(純正) アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 10:48:15
フーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:26

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
クルーズターボの5MTが入ったと連絡があったので急遽乗り換えました
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
Robert KubicaプロデュースのRKカート(現Kubica Kart)です おそ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
カートつながりの友人からいただきました
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ViViOが不調となってしまい修理費用をどうしようかと捻出している時に義妹から譲り受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation