• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫人のブログ一覧

2017年03月24日 イイね!

20170319 やっぱりハシゴでした(後編)

20170319 やっぱりハシゴでした(前編)の続きです

さくっとラーメンを完食し、大井松田インターから高速で清水インターまで移動してSunpuMarinaKarting
2時間耐久レースの開幕戦に参加してきました

現地での急造メンバーで全員顔見知りの4人編成
私を含めて上位を狙える面々ではないのは全員承知の上で、楽しく走れればいいよねと4人で均等割りにしようと思ったら、諸般の事情で2人は長く走れないという
結局、私ともう1人で100分走ることに(4人チームの意味あるのか?)

1周ワントライのTTで運良く6台中の4番手スタート
ファーストドライバーはくじ引きで決まった私です
ちょっとグレーなスタート(フライングはしてない)で良い感じで1コーナーに向かっていったものの、スペースの無い1~2コーナーで詰まってしまい順位を一つ落として5位
そして、予想通り一周する前に最下位に転落です

その後は淡々と周回をこなすのみ
途中、他チームでマシントラブルによるハデなアクシデントでペースカーが入る一幕もありましたが、マシン同士のクラッシュなどはなく、むしろ上位2チームのバトルで盛り上がっていきました

レースバランスを取るためにポジションごとにピットの停車時間を変えるルールなのですが、配分がかなりメチャクチャだった我がチームは終盤にトップなってしまい、最終ドライバーチェンジでは最長の70秒ストップとなってしまいました
1周30秒足らずのコースなので、これで確実に2周の遅れが出ます(最短だと30秒ストップ)
これの影響が甚大で、2時間経過した時は5位チームに2LAP差をつけられて、ぶっちぎりの最下位でゴール(´・ω・`)
もともと作戦なんか無いままだったといえ、周回遅れをキープしたままでドライバーチェンジをしていけば最下位は免れたんじゃないのかなぁ、と
それに、私のタイムもけっこうバラつきがあったので、タイムをまとめるのとアベレージをコンマ5くらい上げていきたいですね

とはいっても、走り込んで自分でなんとかするのは正直無理なので、マジメに何か考えないと思います
Posted at 2017/03/25 00:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kart | 日記
2017年03月24日 イイね!

20170319 やっぱりハシゴでした(前編)

20170319 やっぱりハシゴでした(前編)書いた記事を吹っ飛ばしてしまったのでチマチマと書き直します(´・ω・`)
--
DJ:Mさんのお誘いでの初大井松田カートランドデビュー(?)です
自宅から100Kmを超えるので、余裕をもって6時前に出発して休憩を入れつつ8時ちょい過ぎに現地に到着しました

カートはT4Fというスポーツカートをレンタルです
エンジンはヤマハMZ200で、フレームはTIAかな? タイヤはDUNLOP SL-FDを装着しています


T4Fに乗るDJ:Mさん(タイトル画像も同じ)

初めてのコースということで様子を見ながら無理しないように走りましたが、非常に難しかったです
コース攻略云々ではなくて、タイヤがグリップせず思うように走れません
コーナーでちゃんとフロントに荷重をかけてやれば頭は入るけど、旋回中にトラクションをかけるとジワ踏みでも唐突にリアがすっぽ抜けるので、ヨーが消えるまでパーシャルでないとならないのがストレスです
タイヤにはちゃんと熱が入っているし、SL-FD自体はそこまでショボいタイヤではないはず
触った感じではコンパウンドの柔らかさがあったので空気圧の問題? それとも路面の特性?

エキスパートクラスの走りを見ていると進入で大きく向きを変えて、出口に向けてリアをスライドさせつつ立ち上がっていっていたので、流す走りの方が正解なのかもしれない
…とはいっても、そんなコントロールをできるウデは無いので、カデットに道を空けながらひたすらスピンしないように周回するので精一杯でした

そんなこんなで、横Gをあまり感じることなく走行時間が終了となり、なんとも消化不良な感じです
レンタルのKT車両だとSL07を装着していましたけど、SL-FDとどれくらいの違いがあるのか気になりますね

ちなみに、大井松田カートランドでKT100のギヤ比は8.7が標準だと受付で教えてくれました
そんなに大きなスプロケットは持ってないので、自分のカートを持ち込むのならスプロケットを手配しないとならないですね(チェーンは間違えて買った108リンクでいけると思う)

午前中にカート走行して、お昼を食べつつまったりと…と思っていたのに、次に行かなければならない事案が発生してしまったので、まったりもできずに出立(DJ:Mさんごめんなさい)

空腹のまま移動するのもツラいのでGoogleMapsで「ラーメン」を検索したら、とんこつラーメンの文字が見えたので迷わずIN
が、これが失敗orz
自分のイメージのとんこつラーメン屋と違うので味噌ラーメンを頼んだら正統派さっぽろ味噌ラーメン的なものが出てきましたよ
もう行くことはないでしょう

20170319 やっぱりハシゴでした(後編)に続く
Posted at 2017/03/25 00:20:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kart | 日記

プロフィール

「@猫人 中古車屋から買ったけど乗用車用タイヤが付いてた
前のハイゼットで使ってたバンタイヤが倉庫に入ってるから早めに交換すっか」
何シテル?   07/18 09:52
ハンドル名の由来は某公共放送の番組に出てくるヌイグルミから 読み方は"にゃんちゅ" 沖縄の方言の「海人=うみんちゅ」からのこじつけ(猫は"にゃん"と鳴くから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678910 11
1213 14 15161718
1920212223 2425
26 2728293031 

リンク・クリップ

カートの体験なら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 06:42:23
ダイハツ(純正) アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 10:48:15
フーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:26

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
クルーズターボの5MTが入ったと連絡があったので急遽乗り換えました
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
Robert KubicaプロデュースのRKカート(現Kubica Kart)です おそ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
カートつながりの友人からいただきました
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ViViOが不調となってしまい修理費用をどうしようかと捻出している時に義妹から譲り受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation