• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫人のブログ一覧

2018年07月23日 イイね!

始めてのウイニングラン

始めてのウイニングラン昨日はSunpuMarinaKartingでのレンタルカートレースに参加してきました
今年は賞金が出るChampionsシリーズと、気軽に参加できるChallengeシリーズの2つがあり、今回はChallengeシリーズの第2戦になります

ChampionsシリーズとChallengeシリーズの違いは、上級者向けとビギナー向けといった感じですね
表彰台に登っても賞品はありませんが、エントリー費も多少安く設定されているのと、レース前と後に通常走行が1本ずつ走行できるのでけっこうお得な内容になっていますよ

今回は出掛ける直前に負傷したのが大いに気がかりでしたが、なんとかなるだろうの姿勢で参戦(笑)

エントリーは16名でグループパックをベースにしているので、公式練習(7分)→予選兼TT(5分)→決勝(13周)で進行し、決勝は8台×2グループとなります

公式練習では自由に車を選べるので2号車をチョイス
ベストは32秒8後半くらいで、自己ベストからコンマ1秒落ち
気温と路面温度から考えると悪くはないかな、と
実は公式練習の前に3本乗っていて、1号車、2号車、5号車を比べてみたところ、2号車≧1号車>5号車でした
というか、5号車はエンジンにトルクがなくて伸びもない「一番乗りたくない」号です

予選兼TTでは車体はくじ引きとなるものの、公式予選と同じ2号車
練習走行とほぼ同じタイムの32秒8
他に32秒3や32秒7と自分より速いタイムが出ていましたが、装備重量により-0.3秒~+0.3秒までのハンデが加算されて、最重量級の私は-0.3秒の最大ハンデ
32秒3を出していたドライバーは最軽量級なので+0.3秒され、トータルでポールポジションをゲット!!

ウキウキ気分で決勝で引いた車体はなんと5号車\(^o^)/オワタ
決勝はグリッドからのスタンディングスタート
エンジンにトルクがない上に重量級なので1コーナーまでに数台抜かれるのは確実だよなぁ\(^o^)/オワタ
と、テンションだだ下がりでグリッドのつきます
束の間のトップだったとしてもポジションをキープしたいので、日章旗が振り降ろされるタイミングを先読みしてブレーキリリース→ドンピシャ!!
アクセルもいきなり全開よりも回転数に合わせた開度にした方が効率が良いと聞いていたのでハーフスロットルから徐々に開けるようにし、効果があるかわからないが極力荷重をフロント側に乗せる姿勢で1コーナーを目指す

視界の隅にセカンドポジションのカートが見えてきたものの、1コーナーまでに並ばれるまでにはいかず、スタートポジションをキープしたまま1コーナーを無事にクリア
こうなれば抜きどころの少ない狭いコースを利用して、抜かれないブロックラインをセコく使う消極的な作戦でポジションキープに徹します
レコードラインを取らないのでタイム的にはコンマ6くらい落ちて後ろは数珠つなぎ状態
正味タイムは自分より速い人たちばかりですから…
一発ミスれば一気に抜かれてしまうので後ろを気にしつつも絶対にミスできないプレッシャーが高まります

何度か仕掛けに来てるのも見えてたし、自分もプレッシャーに負けてミスをしたりで緊張の連続です
途中で額の傷が開いて「うおお!!目に血が入って前が見えねぇ!!」なんて展開はありませんでした(笑)

なんとかセコく守りきってPole To Win\(^o^)/
チェッカーフラッグを持って一周するウイニングランもポディウムの一番高いところに立ったのも初めての経験でした

次回も参加するつもりですが、もう体重ハンデがつかないだろうし、決勝Aグループの中盤に入るのも難しいかもしれません
それでもレースを楽しめるならばヨシってことで
Championsシリーズの方はどうしようかな…参加者のレベルが高くてレースにならないかもしれないしどうしようか…
Posted at 2018/07/24 01:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kart | 日記
2018年07月23日 イイね!

負傷

昨日の朝のことですが、流血する負傷を負いました
ハイゼットに荷物を積もうとリアゲートを開けていました
玄関から駐車場への動線に30cmほどの段差がありまして、ちょうどリアゲートの縁と目線が同じ高さになるのです
普段は身を屈めて段差を降りつつ荷物を積むのですが、出発の時間が迫っていたのもあり焦って荷物を積もうとしたら…やらかしました

手にしていた荷物が重量物(工具箱)で段差を気にしつつ右足を下ろそうとしたタイミングで頭に衝撃を受けて体が捻れるように転倒
地面に頭を打ち付けることが無かったのは幸いです
バランスを崩した時に工具箱に振り回されて無理な捻り方をしたようで右脇腹の筋を痛めたのと、下ろしかけた右足ふくらはぎをコンクリートブロックで削った擦過傷、そしてリアゲートにぶつけた額からの流血

額の傷はそれほど大きくなく痛みもあまりないものの、部位が悪くダラダラと血が流れ続けて軽く焦る
流水で洗い流してマキロン(チャリでコケたときに買ったやつ)で消毒したあとで外傷用の薬を含んだガーゼを貼って応急処置完了
…のハズがジワジワと血が滲んでくるので許容オーバー
その後、キズパワーパッドに貼り替えたものの、やはり受け止めきれなかった模様(´・ω・`)

夜にはカサブタになってなんとか大丈夫な状態になりましたが、下手に刺激すると傷口が開きそうです
繰り返すとブッチャーみたいになりそうなので、しばらくは大人しくしてようと思います(´(ェ)`)
Posted at 2018/07/23 17:54:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | et cetera

プロフィール

「@猫人 中古車屋から買ったけど乗用車用タイヤが付いてた
前のハイゼットで使ってたバンタイヤが倉庫に入ってるから早めに交換すっか」
何シテル?   07/18 09:52
ハンドル名の由来は某公共放送の番組に出てくるヌイグルミから 読み方は"にゃんちゅ" 沖縄の方言の「海人=うみんちゅ」からのこじつけ(猫は"にゃん"と鳴くから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 3456 7
89 10111213 14
1516171819 2021
22 23242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

カートの体験なら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 06:42:23
ダイハツ(純正) アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 10:48:15
フーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:26

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
クルーズターボの5MTが入ったと連絡があったので急遽乗り換えました
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
Robert KubicaプロデュースのRKカート(現Kubica Kart)です おそ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
カートつながりの友人からいただきました
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ViViOが不調となってしまい修理費用をどうしようかと捻出している時に義妹から譲り受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation