• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫人のブログ一覧

2020年05月10日 イイね!

素人のオッサンがカートを語る

そういえば、カートを乗り換えてから1年経ちました
ネタもないのでカートについての素人語りをしてみようと思います
たぶん有用な情報はありませんし、間違った認識もあると思います

カートって何?
雑に言うと自動車を思いっきり簡素化したもの
エンジンがついていてタイヤが4つ
ドライバーが操作するのはハンドル、ブレーキ、アクセルの3つ
遊園地にあるゴーカートとレーシングカートも基本的には違いないんじゃないのかな
細かいところはレーシングカートWikiをご覧ください

モータースポーツなの?
「スポーツ」という言葉の定義は、「一定のルールに則って行われる運動競技」ということらしいです
エンジン=モーターがついた乗り物で行われる競技の一つなのでモータースポーツで良いと思います
排気量の多い少ないとか、車体の大きい小さいは関係ないみたいです

カートはレーシングカー
まぁ、「レーシングカート」というカテゴリがあることですしね
実用性と快適性が皆無で、速く走るために作られた競技用の乗り物なので一番小さなレーシングカーになると思います
あ、ここでのカートには公道カートは含んでいません

モータースポーツを始めるならカート
F1ドライバーの多くはカート経験者、という話しを良く聞きます(実際のところF1にあまり興味がないのでどれくらいの割合なのかは知りません)
なのでガチです
というのは一つの理由ですが、始めるための垣根が低いというのが大きいと考えます
コスト面で考えると通常の四輪に比べたらイニシャルコストもランニングコストも低く抑えられるという点が始めやすい理由ですね
JAF公認のレースは10歳からですが、キッズカートと呼ばれる4~5歳の未就学児が乗れるカートがあるのでヘタすると自転車より先に乗っているというケースもあるかもしれません
また、健康で運転に支障が無い限りは年齢の上限はないので60歳超えでも全日本大会に参戦していたドライバーもいたとか

(続く)
Posted at 2020/05/10 21:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kart | 日記

プロフィール

「@猫人 中古車屋から買ったけど乗用車用タイヤが付いてた
前のハイゼットで使ってたバンタイヤが倉庫に入ってるから早めに交換すっか」
何シテル?   07/18 09:52
ハンドル名の由来は某公共放送の番組に出てくるヌイグルミから 読み方は"にゃんちゅ" 沖縄の方言の「海人=うみんちゅ」からのこじつけ(猫は"にゃん"と鳴くから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
34 56789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カートの体験なら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 06:42:23
ダイハツ(純正) アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 10:48:15
フーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:26

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
クルーズターボの5MTが入ったと連絡があったので急遽乗り換えました
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
Robert KubicaプロデュースのRKカート(現Kubica Kart)です おそ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
カートつながりの友人からいただきました
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ViViOが不調となってしまい修理費用をどうしようかと捻出している時に義妹から譲り受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation