• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫人のブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

K&N ツインテーパーフィルター

K&N ツインテーパーフィルターK&N ツインテーパーフィルター
国内ではM'sブランドで販売されていますが、これは本家K&Nのものです
M'sのヤツは車種別にサクションパイプがセットされた専用品しか見当たらない(当然、カルタス用はない)ので、通販で汎用品を購入(9800円送料別)
ボディカラーに合わせてブルーアルマイトのヘッドにしてみました
車検対応マフラーを取り付けただけで、エンジン自体には全く手を入れてないので完全にオーバースペック
いいんです、エンジンルームのワンポイントになるだけでも(苦笑)
関連情報URL : http://www.hypertuning.com/
Posted at 2007/04/30 13:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | TuneUp | クルマ
2007年04月29日 イイね!

WAKO'S P&ATS

WAKO'S P&ATSWAKO'S P&ATS パワステ&ATシールコート

STRAIGHTで2800円ほどで購入
実はカルタスに使用したものではないです
同僚のフォレスターがATF漏れを起こしたというので、応急処置的に添加してみた
添加後2週間ほど経ったので状態を聞いてみたところ、漏れは治まったということ
再発したら本格的に修理するよう伝えてある

AT、パワステの他にMTやデフへの添加もできるようだ
最近、ステアリングをフルロックさせた時にパワステポンプ付近から嫌な音が出ているので、カルタスにも添加してみよう
Posted at 2007/04/29 16:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Chemical | クルマ
2007年04月28日 イイね!

WAKO'S CVJ・HDペースト

WAKO'S CVJ・HDペーストWAKO'S CVJ・HDペースト -等速ジョイント・異音解消ペースト-

FF車の持病とも言えるドライブシャフトブーツ切れ
運良く初期段階で発見できれば良いけれど、グリス切れを起こしてカリカリ音が出始めたらブーツを交換してグリスを詰め直してもダメ
等速ジョイントだけ交換できる構造(または部品供給)でなければドライブシャフトASSY交換 → 部品+工賃で軽く7~8万コース
もしくは、耳障りなカリカリ音を我慢して乗るか、という選択に迫られ、何か他に方法はないものかと思い検索した時にこのCVJ・HDペーストを見つけた
使い方は、通常のグリスの代わりにCVJ・HDペーストを充填するだけ
異音の原因そのものを修復するわけではないけれど、音の発生はかなり抑えられる
ヤフオクに2500円程度で出品されているので、交換するほどの予算はないという時にオススメのケミカル品だと思う
Posted at 2007/04/28 21:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Chemical | クルマ
2007年04月27日 イイね!

Panasonic ET900KD

Panasonic ET900KD

うまく写真が撮れなかったのでメーカーサイトから拝借(^^;


2005年8月に購入
元々は三菱電機 EP-434Sを使っていたけれど、ナビをPanasonic HD-CN950MDに載せ換えたのを機会にナビ連動させたくてETC車載器も買い換えたというところ

ナビの画面でETCの利用履歴が確認できるのはいいんだけど、ゲートを通過する時のアナウンスがない(画面には表示される)のが不満かな
ETCゲートへの進入前にしつこいくらいカードの確認をしているし、ちゃんと徐行しているから、いざという時にも止まれるけどね
Posted at 2007/04/27 14:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月26日 イイね!

Tanabe SUPER WAGON MUFFLER HYPER Spec

Tanabe SUPER WAGON MUFFLER HYPER SpecTanabe SUPER WAGON MUFFLER HYPER Spec
2003/7にヤフオクにて中古品を購入
#当時は新品購入も可能だったが
カルタスクレセントワゴンに適合する数少ない社外マフラーの一つ
既に生産を終了していて現在は入手困難となっている
触媒以降交換の2ピース
出口の口径は大きい(φ100くらい)だけど、触媒~サイレンサーのパイプ経は純正と同じくφ50
まぁ、太けりゃいいってもんじゃないけど

>>音
エンジンが暖まっている時のアイドリング音は静か
走行中は低音でソコソコの音量になるが、車検対応ということで爆音ではない
ただ、ステーションワゴンという車体形状のせいか走行中のコモリ音が少々気になるところ(高速道路を巡行している時など)

>>性能
所詮、車検対応ですから…
鈍感な自分には良く判りません(笑)
とりあえず、リアビューのアクセントと音で「性能向上した」ように思えるくらい?
関連情報URL : http://www.rd-tanabe.com/
Posted at 2007/04/26 10:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | TuneUp | クルマ

プロフィール

「@猫人 中古車屋から買ったけど乗用車用タイヤが付いてた
前のハイゼットで使ってたバンタイヤが倉庫に入ってるから早めに交換すっか」
何シテル?   07/18 09:52
ハンドル名の由来は某公共放送の番組に出てくるヌイグルミから 読み方は"にゃんちゅ" 沖縄の方言の「海人=うみんちゅ」からのこじつけ(猫は"にゃん"と鳴くから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 23 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

カートの体験なら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 06:42:23
ダイハツ(純正) アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 10:48:15
フーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:26

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
クルーズターボの5MTが入ったと連絡があったので急遽乗り換えました
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
Robert KubicaプロデュースのRKカート(現Kubica Kart)です おそ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
カートつながりの友人からいただきました
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ViViOが不調となってしまい修理費用をどうしようかと捻出している時に義妹から譲り受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation