• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫人のブログ一覧

2007年09月22日 イイね!

SEVって気持ち悪い(^^;

ヤフオクでカルタスクレセントワゴンの旅行カバン(トランク)を入手しました
P1060286.JPG
ロゴ部分のアップ
P1060287.JPG

以前から欲しかったのですが、数が少ないらしくオークションにもなかなか登場しなかったので半ば諦めていたところ、かなり安い値段で落札できたのでした
以前住んでいたところの近くにあるリサイクルショップで出品していたので、Y氏のところへ遊びに行くついでに直接受け取りしてきました
程度については…まぁ、モノがモノだけに、ねぇ(^^;

その帰りにドライブショップ井原さんでWAKO'SのFUEL-1プレミアムパワーを購入
その時にSEVの話しになって、「ついでだから体験していきな」ということで人体実験(違)してみました

□SEVホイール
1mくらいの細長い薄い板に貼り付けると"しなり"が変わる
SEVホイールを貼った部分が直線的になって、貼る箇所を変えると変化する点も変わる
□SEVソール(その1)
椅子に座った状態で左手(利き手でない方)で鉄アレイの上げ下げをする
右膝にSEVソールを置くと"ずっしり"感が変わる
□SEVソール(その2)
直立状態で足のうらにSEVソールを敷いて前屈すると普段より深く前屈ができる
通常スペックは足の甲が限界(^^: → 床に指が届くように

んで、Y氏がSEVソールを、自分はSEVホイール(2枚)を購入(笑)
「飲み物で試すと面白いよ」と言われたので、Y氏宅でやってみました
半信半疑で試してみたのですが、味というか舌触りの違いがはっきり出ました
正直言って、ここまで違いが出ると気持ち悪いです
まぁ、プラセボ効果の疑いは晴らせてないので、今度はブラインドテストをやってみようと思います
Posted at 2007/09/23 00:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | goods | クルマ
2007年09月17日 イイね!

オイル交換+マイクロフロンΠ&マイクロセラ 添加

前回のオイル交換から2800Kmと多少交換時期には早いのですが、来週は遠出する予定があるので交換してしまいました
P1060278.JPG

用意したオイルは前回と同じカストロールXLXです
P1060275.JPG

ネットで見ると1缶/4Lが1000円切ってるところもあるようですが、自宅近辺では1380円が最安値っぽい
それに廃油処理箱を用意しなければならないので、トータルで見たら量販店で交換してもらった方が楽だし安上がりかもしれない
まぁ、自分で交換すれば添加剤を入れたりするのに気兼ねしなくていいってのが一番の理由なんだけど
あとは自己満足ね(笑)

今回はパワーアクセルマイクロフロンΠマイクロセラを添加
P1060274.JPG

マイクロフロンΠとマイクロセラは微粉末の状態になっているけれど、そのままオイルに混ぜ合わせるだけでは不均一になってしまい都合が悪いらしい
なので、マイクロセラΠとマイクロフロンに少量のエンジンオイル加えて乳鉢で混ぜ合わせてやる必要がある(これによって空気を押し出して均一に混合されるという)

添加量はパワーアクセルのWebSiteにはマイクロフロンΠ、マイクロセラ共にエンジンオイル4Lにつき4g添加ということなのだが、カタログではエンジンオイル4Lにつき付属のスプーン4杯となっている
試しにクッキングスケール(TANIA KD-173/表示精度1g)で量ってみたら、マイクロセラがスプーン4杯で約2g、マイクロセラΠは1g未満で表示できず、という結果になってしまった
"すりきり1杯"なのか"山盛り1杯"なのか判らないし、山盛りだと毎回量が変わってしまうと思うのだけど…
これはパワーアクセルに問い合わせた方がいいかもしれないな

とりあえず、今回は"すりきり"4杯で添加
P1060280.JPG
摺り合わせ始めは「プチプチ」という音が出るけど、丁寧に乳棒で擦っていくと乳白色(?)のトロっとした感じの液体になっていきます
どの程度混ぜれば良いのか判らないので5分ほど続けてみたが見た目には変化なし
更にエンジンオイルを足して十分に攪拌できたら、エンジンのオイルフィラーから投入(最初にエンジンオイルを2/3、次に混合したマイクロ(ry、最後に残ったエンジンオイルを投入)

早速、いつも試乗に使うルートを回ってみたけど、劇的な変化は感じられなかった
油圧計、油温計、バキューム計あたりがあれば変化が見れたのかもしれないけど、そんなカッコいい物は取り付けてないので体感で判断するしかない
確かにアイドリング時の震動が減っているけど、これは新油の効果なんじゃないのかな?
遅効性という話しだし、添加量についても不明なので、少し様子を見た方が良いかもしれないな

[追伸]
先日交換したドライブシャフトブーツですが、グリス漏れも確認できず問題ないようです
P1060282.JPG
まぁ、継ぎ目無しブーツなので当然といえば当然なのですがね(笑)
Posted at 2007/09/17 19:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Maintenance | クルマ
2007年09月02日 イイね!

SX4 WRCテストカー

昨日(9/1)はカルタスクレセントワゴンつながりのわくちゃんなだずさんとプチオフ

SUZUKIの磐田工場が秋祭りで一般公開されているので覗いてみました
一般向けの企業イベントだったのであまり注目されいませんでしたが…
V9040100.JPG
SX4 WRCテストカーが展示されていました
ボディは綺麗でしたが、ホイールだけが妙に使用感があってリアルに走っている車両のようです
早くWRCで走っているところを見たいですね

その他の写真
V9040101.JPGV9040104.JPGV9040105.JPG
Posted at 2007/09/02 18:29:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | SUZUKI | クルマ

プロフィール

「@猫人 中古車屋から買ったけど乗用車用タイヤが付いてた
前のハイゼットで使ってたバンタイヤが倉庫に入ってるから早めに交換すっか」
何シテル?   07/18 09:52
ハンドル名の由来は某公共放送の番組に出てくるヌイグルミから 読み方は"にゃんちゅ" 沖縄の方言の「海人=うみんちゅ」からのこじつけ(猫は"にゃん"と鳴くから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 1718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カートの体験なら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 06:42:23
ダイハツ(純正) アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 10:48:15
フーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:26

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
クルーズターボの5MTが入ったと連絡があったので急遽乗り換えました
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
Robert KubicaプロデュースのRKカート(現Kubica Kart)です おそ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
カートつながりの友人からいただきました
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ViViOが不調となってしまい修理費用をどうしようかと捻出している時に義妹から譲り受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation