• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫人のブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

初めての輪行

先日、所用での行き先が駅から徒歩だと微妙に遠かったので輪行してみました

折角なので1駅分を203CRで走ってからJRに乗って、目的の駅の1つ手前で下りて203CRで移動といった感じです

ホームで電車待ち
PH_76.jpg
手荷物として見ると意外と大きい
車内は空いていたので良かったですが、けっこう存在感がありました

降車駅に到着
PH_78.jpg
これから組み立てて移動

予定より早くついてしまったので、少しばかり寄り道してみました
PH_81.jpg
前下りのサドルを直しておかないと…

もうちょっと体力がついたら本格的に輪行してみたいですね
Posted at 2010/12/26 21:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | BICYCLE | 日記
2010年12月26日 イイね!

ちょっとだけメンテナンス

前々からやろうと思っていた203CRのメンテナンスをやってみた

ますは振れが出ているリアタイヤのスポーク張りを調整
PC230143.JPG
パークツールのと良く似ているニップル回しはホームセンターで購入(680円)
コツが判らないので時間はかかったけど何とか振れを小さくするところまではできたかな

続いてハブのベアリングのグリスアップ
ボスフリー抜きをまだ入手してないので今回はフロントのみ
PC230144.JPG
Doppelganger乗りのBlogなどで「グリスがほどんど入ってなかった」とか「干からびたグリスの残骸が出てきた」とかいうのを見ていたので内心不安だったけど、それなりにグリスが入っていた模様

PC230145.JPG
でも微妙に茶色かったりして問題なかったとは言い切れないような…
とりあえず開けて良かったんだろうなぁ

ショップタオルで大雑把にグリスを拭ってからパーツクリーナーで洗浄
グリスはホームセンターで購入した袋入りウレアグリス(280円くらい)
グリスってどれくらい入れればいいんだ? 少ないよりは多い方がいいんじゃね? ってことで多めに盛ってから玉押しを閉めてハミ出したグリスを拭き取るって感じにやっときました(← かなりテキトー)
玉当たりの調整は難しいですね
5~6回くらい締めたり緩めたりやって、ようやく決まった感じ

あとはボスフリー抜きが届いたらリア側のハブのグリスアップと合わせてブレーキキャリパを交換する予定
Posted at 2010/12/26 21:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | BICYCLE | 日記
2010年12月20日 イイね!

どこへいった?

12/18の件でショップの方から連絡(メール)がきた
ショップから運送業者へ確認してくれたそうで、運送業者の回答としては「転送の依頼は受けてない」ということ
ちょっっw
荷受けした営業店へ連絡したんだけど情報の展開がされてないってことか
ヘタすると電話を受けたオッチャンのところで止まっていた可能性もあるわな

しかたがないので今度は配達店へ連絡してみた
受取人が在住していない(留守ということではない)のは確認できているので、荷主に確認をして了承されれば転送するということ
荷主に確認をする云々は一昨日も言われたけど確認してくれてないじゃん、と言いそうになったのは内緒だけどね

2010/12/20 23:00現在のステータスは「営業店へお問い合わせ下さい」となっている
ナマモノではないので多少時間がかかっても問題はないけれど、荷物を行方不明にならないかと不安は残るな
Posted at 2010/12/20 23:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | et cetera | 日記
2010年12月18日 イイね!

やっちまった

通販でポチったものが発送されたというのでステータスを確認したところ

配達店:横浜緑店

あれ?(・ω・ ;;

以前から利用していたところなのでポチる前に登録情報を変更したハズ
よくよく見てみたら、それとは別に送付先を登録するところがあって、情報がリンクしていないというか、自動的には反映されないらしい
慌てて運送業者に連絡してみたところ、いったん不在(受取人がそこにいない)を確認→荷主に問い合わせ→転送という流れになるのだという
確かに荷物の問い合わせ番号と受取人氏名が確認できたところで、連絡してきたのが本人かどうかは判らないもんね
とりあえず、ショップの方にも一報は入れたし、時間はかかるけど届くでしょう…たぶん
Posted at 2010/12/18 21:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | et cetera | 日記
2010年12月17日 イイね!

充電器死亡

自転車通勤に切り替えてからスクーターに乗る頻度が減ったせいかバッテリが放電気味でクランキングがヤバい
一回目でエンジンに火が入らなかったら鬼キックするハメになる
完全に上がってしまうと厄介なので充電しておこうと思ったら充電器が無反応
他のバッテリを試してもダメなので充電器が逝っているようだ

買ってから1年経ってないし、酷使もしてないんだけどなぁ
充電器はもう一つ持っているけど開放型専用なのでスクーターのシールドバッテリには使えない
近くのホームセンター(っていってもあんまり近くない)だと一番安くて5000円くらい
ちょっと躊躇してしまう値段だな
通販だと送料込みで3000円くらいだったので、さっきポチったところ
明日発送してくれれば週末には届くだよろうか
Posted at 2010/12/17 01:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記

プロフィール

「@猫人 中古車屋から買ったけど乗用車用タイヤが付いてた
前のハイゼットで使ってたバンタイヤが倉庫に入ってるから早めに交換すっか」
何シテル?   07/18 09:52
ハンドル名の由来は某公共放送の番組に出てくるヌイグルミから 読み方は"にゃんちゅ" 沖縄の方言の「海人=うみんちゅ」からのこじつけ(猫は"にゃん"と鳴くから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
5 678 91011
12 1314 1516 17 18
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カートの体験なら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 06:42:23
ダイハツ(純正) アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 10:48:15
フーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:26

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
クルーズターボの5MTが入ったと連絡があったので急遽乗り換えました
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
Robert KubicaプロデュースのRKカート(現Kubica Kart)です おそ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
カートつながりの友人からいただきました
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ViViOが不調となってしまい修理費用をどうしようかと捻出している時に義妹から譲り受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation