• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫人のブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

耳障りな警告音を消したくて

耳障りな警告音を消したくて長年使ってきたPanasonic CY-ET900が故障して使い物にならなくなったのでPanasonic CY-ET909KDZに買い換えた
ETCカードを挿していないと「ピーッ!!カードが挿入されていません」、カードを挿したままエンジンを切ると「ピーッ!!カードが残っています」と警告するのは良いのだけど、CY-ET900の警告音は非常に耳障りで嫌だったのね
警告音なんだから耳障りでないと意味がないのは理解できるんだけど、限度があるでしょ!!と言いたくなる程のもの(個人的な感想)

CY-ET909KDZのは音質が多少柔らかくなったけど、やっぱり毎回聞かされるのは嫌なのでオプションのETC用ナビ接続コードでナビと連動させることにした
基本的にアナウンスはナビの画面やオーディオスピーカーから流れるようになり、ETC車載器のスピーカーから発するのはカード抜き忘れ警告くらいかな

このオプション品が税別3600円(実際は2500円ほどで購入)で費用対効果を考えると微妙なところだけど、毎回運転前にイラっとすることが無くなるのでヨシとしましょう
Posted at 2014/06/29 20:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | et cetera | 日記
2014年06月15日 イイね!

白川郷ライトアップ2015スケジュール発表

ライトアップスケジュールの発表は昨日(6/14)だったみたい
慌てて現地の宿に連絡したら、希望するライトアップ日(2/7)は既に満室とのこと
というか2月のライトアップ日は全部埋まっているというorz
仕方がないので、1月下旬の空いているところに予約を入れた

今年の1月は雪が少なくて残念なライトアップだったので、できれば2月にしたかったんだけどなぁ
関連情報URL : http://lightup.asia/
Posted at 2014/06/15 17:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | et cetera | 日記
2014年06月14日 イイね!

助手席側エアバッグに不具合(リコール)

【リコール】トヨタ カローラ など20車種64万8000台、エアバッグ不具合で出火のおそれ

ビンゴです。
うちにはお知らせがまだ届いてないっていうか、引越しのタイミングとカチ合ってしまったのでお知らせが届かないかも。
とりあえず、引越しが住んで落ち着いたら掛かりつけディーラーも引越しすることにしよう。
Posted at 2014/06/14 23:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Trouble | 日記
2014年06月08日 イイね!

Let's GO! ダイハツ

Let's GO! ダイハツアレックスのオイル交換をした
使うオイルに拘りはなくて、基本的に値段で決めている
いくつかのホームセンターで扱っているDCMブランドの5W-30がハンパに残っていたので同じのを買ってこようと思ったら、3L缶だとMAX Factoryのが若干安かったので、コッチにしてしまった
どっちもドーナツ認証取ってるし問題ないでしょう

んで、缶の右上に「Let's GO! ダイハツ」のシールが貼ってある
売り場の棚の隣には同じ缶に「Let's GO! スズキ」のシールが貼ってあるのが置いてあった
もしかしたら「Let's GO! ○○」って全部の国内メーカー分あったりして?
自分でオイル交換するようなやつが「これはダイハツ用だから」とか「これはスズキ用だから」って選ぶものかねぇ…?
Posted at 2014/06/08 15:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2014年06月03日 イイね!

死亡確認

少し前から不調だったETC車載器が本格的に逝ってしまいました。
(1)ETCカードは認識する
(2)カードを意図的に挿していない時に挿し忘れ警告アナウンスが鳴る(通信はできてる)
この2点からカードは認識できているけどICチップの読み書きができないだろうと仮定してETC接点クリーナーを試してみたところ一時的に機能を回復していました。
一ヶ月程経ったあたりで再びゲートを通過できないようになってしまい、しかもカード挿し忘れ警告が鳴らないため通信もできなくなってしまったらしい。
これでは接点クリーナーを使っても意味がないので買い換え決定だなぁ。

Panasonic CY-ET900KDというやつで、購入したのは2005年ごろだと思う。
流石に9年も使っていれば十分か?
カルタスクレセントワゴン1500T-V→カルタスクレセントワゴン1800エアロ→VIVIO Bistro→CV21SワゴンR→MAXと乗り継いできたしね。
とりあえず、ヤフオクで現行のPanasonic CY-ET909KDZをポチったところ。
んで、カーナビ連動のためのケーブルがCY-ET900KDと違うので使い回しができないのを後から気づいてがっくり。
音声案内機能を一部限定したCY-ET912KDだったらCY-ET900KDと同じケーブルが使えたというので少しばかり早まったかもしれない。

まー、ポチってしまったので諦めるしかないが、トータルでも街の量販店より安く済んだからいいやね。
Posted at 2014/06/03 00:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Trouble | 日記

プロフィール

「@猫人 中古車屋から買ったけど乗用車用タイヤが付いてた
前のハイゼットで使ってたバンタイヤが倉庫に入ってるから早めに交換すっか」
何シテル?   07/18 09:52
ハンドル名の由来は某公共放送の番組に出てくるヌイグルミから 読み方は"にゃんちゅ" 沖縄の方言の「海人=うみんちゅ」からのこじつけ(猫は"にゃん"と鳴くから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 34567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

カートの体験なら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 06:42:23
ダイハツ(純正) アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 10:48:15
フーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:26

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
クルーズターボの5MTが入ったと連絡があったので急遽乗り換えました
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
Robert KubicaプロデュースのRKカート(現Kubica Kart)です おそ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
カートつながりの友人からいただきました
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ViViOが不調となってしまい修理費用をどうしようかと捻出している時に義妹から譲り受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation