• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫人のブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

学習機能無し…

学習機能無し…先日の2月25日にSunpuMarinaKartingさんで開催されたレンタルカートのスプリントレースに参加してきました

エントリー15台をタイムトライアルの結果順に8台(Aグループ)、7台(Bグループ)に分けて私はBグループでした

当日の流れはこんな感じ
練習走行(7分)
 ↓
タイムトライアル(5分)
 ↓
レース1(13周)
 ↓
レース2(13周)

レース1はタイムトライアルのベストラップ順のスタンディングスタート、レース2はレース1の着順をリバースグリッドにしてのローリングスタート
レース1とレース2のポイント合算で順位を決定するというものです
今回は65Kg統一ということで、ドライバー+装備の重量が65Kgに満たない場合はウエイトを搭載します
私は装備重量75Kgでウエイト無しなのですが、この時点で10Kgのハンデです…

レース1はスタンディングスタートなので体重の差がのしかかって1コーナーまでに4位にダウン
とはいっても走り出してしまえば大きな差は出ません
前の3台がダンゴ状態で思うようなラインが取れないまま2周目に突入し3コーナーへのアプローチで、前車が想定外のタイミングでブレーキング
合わせられずに前車に接触(プッシング)した上に自分だけスピン
や・ら・か・し・た!!

レンタルカートのレースでは良くある光景ですが、私には苦い思い出があります
昨年8月にスポットで参戦したSLレースで同じようなことをやらかしました
予選ヒートのオープニングラップで集団の最後尾になんとか着いていっている状態で、前車が早いタイミングでブレーキング
接触は免れたもののコントロールを失いグラベルに突入した際にタイロッドとステアリングシャフトを破損して1周もしないままリタイヤ(DNF)でした

レーシングカートでの初めてのレースでビビって甘い車間を空けなかっただけ良かったとボスには慰められたものの、オープニングラップのゴチャゴチャは予測できたハズという自分の余裕の無さが情けなかったです
ちなみに、無謀に突っ込むのは問題外の馬鹿だけど壊すのを怖がって踏まないのはもっとダメ、というのがボスの言い分です

予選ヒートといいつつエントリー数が少なくて予選落ちがなく、メカニックの尽力により修理が間に合ったので決勝ヒートには出走できました
が、呪いはここでも発揮されウェットレースに…スピンしましたが、決勝ヒートは完走できました

さて、レンタルカートの話しに戻すと、コース幅が狭いところでラインの取り合いをするのだから、普段と違うことが起こるのは容易に想像ができたハズ
しかも毎度下位グループではスタート直後にゴチャゴチャしているのを見ているのに…です

スピンした後で後続の車との接触がなかったのは幸いでしたが、当然最下位に転落です
リカバリに時間がかかったのもあって、頑張って追っかけたもののレース1はBグループ5位/7台の結果でした

レース2はリバースグリッドになるので3番手ポジションのセカンドローイン側です
フロントローの2台はレース初参加な上に初めてのローリングスタートというのがプレッシャーだったのか、1コーナーでアウトに孕んだところをうまくかわしてトップに浮上
後続は自分より各ラップのタイムがコンマ1くらい速いので後ろを気にしながらポジションを死守してトップでチェッカー
レース1とレース2のポイント合算なので総合結果は芳しくなかったですが、久しぶりにレースができた感があって楽しかったです
(いつもは"おいけてぼり"状態でほぼ単続走行に陥っているので)

「たら・れば」は意味がないのはわかっていますが、レース1でやらかさなかったらBグループでのポディウム(お立ち台)に上れたのでは、と思うとちょっと悔しいですね

国内最高峰のOKクラスのレース
かっこえぇ…


そのOKクラスのオンボード動画
なに気に120Km/hとか出てるし(怖)


OKクラスのエンジンは125ccですが、馬力はどれくらい出てるんだろう?
違うカテゴリでX30 Superというエンジンがあって、これは175ccで43馬力なんだそうな
Posted at 2018/02/28 22:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kart | 日記
2018年02月27日 イイね!

ヘルメット

レンタルカートもレーシングカートも同じヘルメットを着用してます
台湾製の安い二輪用ですがMFJ公認のものなので出所が怪しい大陸製より信頼ができるはず
ドライカーボンシェルを謳っているだけあって他のヘルメットよりもかなり軽いです

とはいうものの、内装の品質は微妙なようで、脱着可能な部分が常に外れかかっている状態なのと、最初はキツいと思った装着感も最近は幾分ルーズな感じに…
カートは路面の状態がダイレクトに入るのでヘルメットが揺れると首の疲労が増すので良くありません

ぼちぼちカート用か四輪用のヘルメットにした方が良いかも、と思い始めました
STILOは軽くて使っている人がまだ少ないので気になるところですが、やはり取り扱っているショップが少ないのとアクセサリーがあまり無いのがネック(´・ω・`)
となると皆んなが使ってるaraiが良いか…
安い買い物ではないので悩ましいところです
Posted at 2018/02/27 20:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kart | 日記
2018年02月15日 イイね!

オートパラダイス御殿場コース改修前後比較

1月下旬から2月初めにかけてオートパラダイス御殿場のコースが一部改修されました

改修直前の1月21日に走りに行った際にAPG社長とチームのボスが会話しているのが聞こえてきていて、3~4コーナーを一つのコーナーに変更する、というものでした

Rがどれくらい変わるのか現地へ行ってないので分かっていませんが、コース図が公開されていたので比較用に動画を作ってみました
例によって雑編集です(^^;


元々斜面に作られたコースで、3コーナー(下り)と4コーナー(上り)の間の短いストレートでブレーキをかけたいところ(ボトム)にギャップがある苦手なレイアウトでした
今回の改修で路面のギャップも修正されたハズなので走りやすくなると思います
Posted at 2018/02/15 23:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kart | 日記
2018年02月12日 イイね!

レンタルカートに乗ってみよう、という動画

SunpuMarinaKartingさんにいつもお世話になっているので、紹介用に「初心者向けカート乗り方動画」を作ってみました



一通り自分で素材を揃えたつもりでしたが編集の時に足りないものがチラホラ出てきました(汗)
途中で飽きてきたのもあって雑編集です(笑)
そのうち足りない素材を補足して作り直そうかと思います

-- 2018/02/14 20:26 再追記 --
更に誤字が見つかったので動画を差し替えました(汗)
ついでに一部字幕の追加と"間"の調整をしました

-- 2018/02/12 20:50 追記 --
誤字があったので動画を差し替えました(汗)
Posted at 2018/02/12 18:25:56 | コメント(0) | トラックバック(1) | Kart | 日記
2018年02月12日 イイね!

[やってみた]カートタイヤの着脱練習

スプロケット入れを作るために使い古しのレンタルカート用フロントタイヤをもらってきました
昨年12月のAPG走行で友人のタイヤ交換を手伝ったら予想外に手間取ったので着脱練習がてら動画を作ってみました


使い古しで柔らかくなったタイヤで練習の効果があるのか不明ですが…
Posted at 2018/02/12 12:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kart | 日記

プロフィール

「@猫人 中古車屋から買ったけど乗用車用タイヤが付いてた
前のハイゼットで使ってたバンタイヤが倉庫に入ってるから早めに交換すっか」
何シテル?   07/18 09:52
ハンドル名の由来は某公共放送の番組に出てくるヌイグルミから 読み方は"にゃんちゅ" 沖縄の方言の「海人=うみんちゅ」からのこじつけ(猫は"にゃん"と鳴くから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
456 78910
11 121314 151617
18192021222324
2526 27 28   

リンク・クリップ

カートの体験なら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 06:42:23
ダイハツ(純正) アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 10:48:15
フーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:26

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
クルーズターボの5MTが入ったと連絡があったので急遽乗り換えました
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
Robert KubicaプロデュースのRKカート(現Kubica Kart)です おそ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
カートつながりの友人からいただきました
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ViViOが不調となってしまい修理費用をどうしようかと捻出している時に義妹から譲り受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation