• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月23日

船橋アンデルセン公園に行ってきた

船橋アンデルセン公園に行ってきた 11/19(日)に「紅葉を見に行きたいなぁ」ということで、船橋アンデルセン公園に行ってきました。

気温は低く風も寒いけれど天気は良く公園日和でした😊


→ゲートはこの「北ゲート」以外に「南ゲート」「西ゲート」があります。

西ゲートは臨時駐車場みたいなので使ったことはありません。

北ゲートの駐車場は小さ目ですぐに一杯になってしまうので、より広い南ゲートが無難です。

子供達に人気の「芝生広場」に近いのは北ゲートです。確か9:30開場で、9時台に着けば停められると思いますが、10時を過ぎると厳しそうです。
夏場は特に人が多いので9:30でも一杯かも…😓

この公園はアンデルセンにちなんだ内容のもの、例えば風車や美術館などがあります。


が、それとは関係のないフィールドアスレチック、夏に子供達が入って遊べる池、ローラー滑り台、そしてアトリエなどもあります。

これらが人気があるためか入場料がかかります(未就学児は無料)。

当日券より安いみたいなので私達はセブンイレブンでチケットを購入しました。
→チケットの買い方はセブンイレブンの店員さんに聞いた方が良いかも。普通にやると名前やら電話番号を入力しないといけなくて面倒なので。


アトリエでは木工や焼き物、調理などいくつかの体験ができるようになっています。
定員があるため早目に受付をしないと体験できなくなりますので注意が必要です。

ということで、いの一番にアトリエへゴー😊

妻君はろくろ体験をしたかったのですが既に定員オーバー… まだ10:10頃(開場して40分)だったのに…😭

子供達は、前回来た時は木工をやったので、今回は妻君のチョイスの焼き物(Myカップを作ろう)です。

粘土は用意されていて、それを組み立てて絵を描く、というものです。出来上がったら焼きてもらって約2ヶ月後に受け取りにきます。渡される引換券があれば入場券の購入はせずに受け取れます。

長男君は指導員の方と一緒に、次男君は私と妻君が全面的にサポートして作ります。


→真剣になってて唇が尖ってます😅


→長男君の作品🙂
独力で頑張って作りました👍


→次男君も頑張ります!😊


→私も次男君からのリクエストでバイキンマンを、妻君はアンパンマンを書きます。

で、できたのがこれ。

→妻君画伯のアンパンマン🙂


→Arpon渾身のバイキンマン🙃

これが精一杯だけど焼き上がりが楽しみです(割れてないといいな)😆

焼き物作り体験を終えたら子供達は広場へゴー😮


→「ワンパクボール島」です。こういうの楽しいんだよなー。私の子供の頃にもあったら良かったなぁ😔


→長男君、大喜びです👍

が、次男君には荒すぎるのでじゅえむタワー(ジャングルジム?)へ。


続いてじゃぶじゃぶ池(「にじの池」)へ。

→こんな寒い日に入っている子一人もいないんですが、次男君が「どうしても入る!」と言って聞かないためちょっとだけ😓


→あー転ぶよー😵


→転びはしなかったものの、ちょっとしゃがんだ時にお尻が濡れちゃった…😭

冷えた体を運動して温めよう!ということでフィールドアスレチックへ。


→次男君は1つだけやって「もーいいや」…
って、なんだと〜!😳

長男君は頑張ります。

コースは4コースあります。

→「力だめしの森コース」は場所がちょっと違うので、残りの3コースから選びます。


→これはちょっと難しいのでパスして…


→ファミリーコースに行きます。


→綱渡りや、


→櫓にロープトンネルを通って登っていき、ほぼ全てを制覇(いくつか壊れてて使えないものがあったため)。

その頃、次男君は動物たちと触れ合っていました。

→ヤギと。


→これはハムスターかな… デカくね?😳


→吊橋を渡って次男君達と合流です。


→「ミニチュアガーデン」を通って…


→次男君の待つ「とかげネット」へ。

あれ?そういえば何か忘れてるような…





あー!そうだ、紅葉を見に来たんだ!

ということで帰る前に紅葉を見ようと森の「散策路」へ。


→うーむ😔


→あんまり紅葉ないじゃ〜ん!😨
ブログ一覧
Posted at 2017/11/23 22:32:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

でも月曜と火曜は休みます
kazoo zzさん

<2025年度4回目の燃費計測結果 ...
CSDJPさん

祝・みんカラ歴12年!
nori5959さん

肝臓の数値が・・・
ターボ2018さん

雨の降る前に!
shinD5さん

この記事へのコメント

2017年11月24日 5:45
おはようございますぅ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

うわぁー!
船橋にこんないいところがあるんですね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*.+゚

あのバイキンマンはここで、作られた訳ですね(。•ᴗ•。)♡

次男君・・・風邪ひくよー(笑)
でも、元気よく遊んでるのはやはりいいなー( ˙ᵕ˙ )
コメントへの返答
2017年11月24日 6:43
おはようございますー😆

あるんです!
とは言っても船橋駅からは全然遠くて車かパスの利用になります。

バイキンマン「オレ様はここで誕生したのだ、ハヒフヘホー😎」
→発注者の次男君は私に描かせたまま、作り終えた長男君と外に遊びに行っちゃいましたけどね😭

次男君はホントにお茶目というか、ワンパクとは違いますね…もーいつも巫山戯てばかりで、公園では何度も行方不明になって大変でした😓
→3人で探して見つけたら、(まだ私達に気付いていない)次男君がどう言った行動に出るかを隠れて観察しちゃいましたケドね😅
次男君『あれ?みんないない』
 ↓
キョロキョロ
 ↓(そんなに慌ててない)
周りを見ていて私達を発見!
 ↓
キューン、走ってきて妻君にダイブ😆
ってな感じです。
→リード付けたいです…😓

もーとにかく元気元気で。いいことなんですけどねー。
ただスゴい偏食(というか食べたり食べなかったりが偏ってる)なので、あの動力はどこから来ているのか、ホント不思議です。
2017年11月24日 7:09
おはようさん(o^^o)♪

予想外の広さ。。。
恐るべしアンデルセン公園(^_^;)

いろんな施設があるんだねぇ。。。

それなのに
今まで知らなかったのは何でだろう。。。^^;

次回お出かけする時は
「東武動物公園」もイイかも( *´艸`)
。。。私も1度しか行ったことないけど(o´艸`)

それと
「むさしの村」っていうところもあるよ〜(*^^)v
コメントへの返答
2017年11月24日 14:19
(何度も書いてはアプリが終わってて書き直してる…最初はおはようだったのに…)
ちはー!😆

アンデルセン公園は子供向けだね。ボール島とか池とか楽しいみたいね。

東武動物公園は2回行ったことある。
この夏も動物園+プールに。
波のプールやウォータースライダーとか遊んでから動物園に行って子供達がクタクタになるまで遊んできた!
→あ、そういえばブログに書いてないや… 何でだろ?

むさしの村は知らないです。ちょっと調べて行ってみようかな😆
ありがとさーん👍

プロフィール

「家族が増えました😅

詳細はブログに書きますー」
何シテル?   05/14 19:46
Arpon(アルポン)です。二児の父親です。 車が大好きでよくドライブに行きます。 車中泊しながら首都圏から安芸の宮島経由でハウステンボスに行ったことも(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213 141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エンラージ商事 センタートレイ一体型ワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 22:11:40
イタリアの蒼い空 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 04:18:59
アイドルと照明と焼肉! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 09:14:30

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド 白君 (トヨタ アルファードハイブリッド)
たまたまニュースで新しいアルファードを紹介しているのを見て「何じゃこの下品なグリルは?あ ...
その他 ぬこ ミント君 (その他 ぬこ)
2017/7/1に納猫🐱されました。 私にとって初めての🐱です。 ディーラー(ペッ ...
フォード トーラス セダン SHO君 (フォード トーラス セダン)
アメリカ赴任中にリースで乗っていた、TAURUS SHO 3.2L DOHC V6 です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて所有した車です。このデザインにやられました。 今から思えば内装はめちゃめちゃシンプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation