• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月28日

中国に行ってきた(第2弾)(5日目:兵馬俑観光編)

中国に行ってきた(第2弾)(5日目:兵馬俑観光編) 5日目。

今日は今回の旅のもう一つの目的である兵馬俑の観光に行きます。

兵馬俑観光は予約が必要で、午後一に予約を取ったので朝はゆっくりと起床。

9:30に朝食バイキングに行ったところ…


なんと「煎餅菓子」がありました!😆
→英語では「XI'AN Special Pancake」と書いてありました。XI'AN(シーアン)は西安の中国語読みです。

昔、仕事で中国に赴任していた時に街角でおばちゃんが作って売っていたのを食べたことがあるのですが、これがすこぶる美味い!🤤

作り方を見ていきましょう。


→まず鉄板の上に胡麻を振ります。
次に小麦粉の生地を鉄板の上に薄く広げ、そこに卵🥚を一つ割って落とし潰して広げ、さらにタレを塗り広げます。


→揚げ煎餅?を並べます。


→その上にレタス🥬を載せます。


→巻いていきます。


→巻きます😊


→巻き終わったらヘラで切り分けていきます。


→盛り付けて出来上がり😆

揚げ煎餅のサクサク感とレタスのシャキシャキ感と生地の軽いモチモチ感が絶妙なバランスでハーモニーを奏でる最高の一品です😌



→「絶対美味しいから食べてみ」と食べさせたら「美味しい!😆」ってパクパク食べて連日食べまくってました(私もですが😅)

満腹になったので兵馬俑へ!

タクシーで向かい、第一停車場付近で降りたのですが、そこから歩く歩く。


→ようやく入場ゲートへ。
外国人はパスポートをスキャンして入場します。殿(しんがり)の妻君が代表で対応中😊


→一号坑の前で3人で記念撮影パチリ📸


→また音声ガイドを借ります。
日本語はなく中国語と英語だけなので英語を借りました。中国語は30元、英語は50元…😭

長男君は「解説を読むから要らない」そうなので

次男君が使います。


→普通、見る順番は
 一号坑(最大)
  ↓
 三号坑(最小)
  ↓
 二号坑(中サイズ)
  ↓
 陳列厅
ですが、一号坑が最も見応えがあるので最初に見てしまうと後がショボく見えてしまうので
 逆順で
見て回ります。


→早速、解説を読み始める長男君。昔からこういった解説は漏らさず読むんですよね〜。良いこと、良いこと。
次男君も早速音声ガイドを聞き始めました。
二人とも英語ができるので羨ましい限りです。


→何か入力できるようですが、中国語が分からん…😭


→兵馬俑は世界遺産だったんですね。
って知らずに来てたんかーい!😅


→二号坑に向かいます。


→入口(実は出口?)の解説をじっくり読み始める長男君😅
他の皆は先に行っちゃったけど、私は残って長男君に何が書いてあるかを教えてもらいました。


→二号坑は中サイズ。


→このように発掘され復元されていきます。


→三号坑へ。
あー、良い天気☀️脳天気トリオ万歳🙌



→こちらはかなり復元されています。


→続いて最大の一号坑へ。
ずらりと並んでいます。広い!
(この写真は入口から入った時のビューです。裏口?から入ると「資料整理区」があり、最後の最後にこのビューを見ることになります)


→ずらりと並ぶ兵士達。一体一体体格も表情も違っています。


→このようにバラバラなのを少しずつ復元した結果です。いやー、大変な作業です。


→長男君「おーい、早く来いよー」
妹君「あ、ちょっと待ってよー」
って感じに見えますが、甥と叔母です😅


→お腹空いたので「𰻞𰻞麺(ビャンビャンメン)」を食べます🤤
この「𰻞」という漢字は「辶、穴、月、幺、長、言、馬、幺、長、刂、心」と沢山の漢字で構成されています😳


→で、出てきたのがこちら😳
めっちゃデカい!
(入ったお店の写真を撮るの忘れてた…orz)


→でも、完食!😆(私も😅)
「さらにできるようになったな、長男君!」


→食べ終わって向かった先は「旅遊集散中心」、観光バスの発着所です。


→観光バスに乗って向かった先は…


→シルクロードを題材にした演劇です🎭
このシーンは雪山を越える時の困難を表した場面です。
「推しの子」で最近の演劇は「プロジェクションマッピングや360度ステージ等の技術が使われている」とありましたが、この演劇もそれでした!

しかも!


→舞台上を狼🐺が走り回り、さらには!


→客席の通路も狼🐺が走り抜けていきます😳


→プロジェクションマッピングで雪崩が!

言葉は全然分からないのですが、見るだけでも十分楽しめました。


→演劇が終わってタクシーを捕まえてホテルに帰着😌

5日目も堪能できました!
ブログ一覧
Posted at 2025/02/13 19:05:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

中国に行ってきた(第2弾)(1日目 ...
Arponさん

中国に行ってきた(第2弾)(6日目 ...
Arponさん

紫金山(ツチンシャン)アトラス彗星
黒カウンテスさん

中国に行ってきた(第2弾)(9日目 ...
Arponさん

新緑の中をドライブ2024
KURO285さん

「このあと香港に行く」“落書き写真 ...
ritsukiyo2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たまちゃんさん
先ほどの記事では「貸切専門のハイヤー」と書いてありますが、私はタクシーの方で配車をお願いして偶々i7でした(つまり運でした)。指定する場合は別途料金がかかると運転手さんが言ってました。」
何シテル?   01/22 07:26
Arpon(アルポン)です。二児の父親です。 車が大好きでよくドライブに行きます。 車中泊しながら首都圏から安芸の宮島経由でハウステンボスに行ったことも(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

エンラージ商事 センタートレイ一体型ワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 22:11:40
イタリアの蒼い空 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 04:18:59
アイドルと照明と焼肉! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 09:14:30

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド 白君 (トヨタ アルファードハイブリッド)
たまたまニュースで新しいアルファードを紹介しているのを見て「何じゃこの下品なグリルは?あ ...
その他 ぬこ ミント君 (その他 ぬこ)
2017/7/1に納猫🐱されました。 私にとって初めての🐱です。 ディーラー(ペッ ...
フォード トーラス セダン SHO君 (フォード トーラス セダン)
アメリカ赴任中にリースで乗っていた、TAURUS SHO 3.2L DOHC V6 です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて所有した車です。このデザインにやられました。 今から思えば内装はめちゃめちゃシンプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation