• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Arponのブログ一覧

2021年07月27日 イイね!

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(15) 〜平戸城〜

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(15) 〜平戸城〜唐津城を後にして向かうは平戸城。


→流石脳天気トリオ😅 晴天です☀️


→道すがら葡萄を売っていたので美味しそうな巨峰を購入😆


→走行しているうちに到着〜
恒例のパチリ📸

どの角度で撮るのが良いか色々と迷っていたら、妻君達はさっさと行ってしまっていました😱
お〜い、待っちくり〜😭


→細い階段を登っていきます。


→中に入ると平戸城フォトコンテストに応募された作品が展示されていましたが、城の中って感じじゃないですね〜😅

あ!平戸城の姿を写すの忘れてた〜😭



→さらに入っていくとカラフルな展示が…😳
これ、何だったんだろ…

さらにさらに進んでいくと


→「刀でAnswer! 斬って答える平戸クイズ」
というアトラクション(?)がありました。


→二者択一の問題が出て正しい方を刀で斬るというものです。
次男君、早速全問正解!😊


→長男君も挑戦!


→めっちゃカッコいいポーズで斬り、見事正解😆


→長男君も全問正解〜😊


→中は色々とテクノロジーが使われていましたが、外の風景は眺めが良い😊

眼下に見える建物も見に行きます。


→長男君、スタスタと先に行っちゃってます😭


→次男君はちゃんとポーズを決めてくれました😆

次の目的地は長崎バイオパークですが、今からでは間に合わないので、またまた車中泊です。

車中泊先は「道の駅さいかい」

そこに向かおうとしたところ…
妻君「有田ポーセリンパークに寄ってみたい!」
…ということで、ちょっと寄り道を。


→「有田やきもの市場」という陶器市がやっていて茶碗等を買ってきました。

私は車内で休憩しながら、今後の目的地をナビに登録したのですが…


→まだまだ目的地はたくさんあり、ルートが大変なことに…😅

車中泊をする前に「お風呂に入りたい!」ということで「ハウステンボス 黄金と水素の湯」に立ち寄りました。


→恒例のパチリ📸(必要だったか?)


→極楽、極楽〜😌 いい湯でした〜😊


→道の駅さいかいに到着〜。
子供達はMinecraftの実況動画に夢中😅

車中泊の準備は私と妻君でやります。
→いつものことですが😑

明日は長崎バイオパークです。
Posted at 2022/07/26 21:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月27日 イイね!

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(14) 〜唐津城〜

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(14) 〜唐津城〜吉野ヶ里遺跡を後にして次に目指すは唐津城👍

…なのですが、もう遅い時間のため一泊(車中泊)をすることに。


→現在位置との関係から「道の駅 伊万里」へ。

…しかし、道の駅伊万里は駐車場からトイレまでが遠く、途中も暗いためイマイチでした。
車中泊をしている車も他に1〜2台しかなく周りに民家もあることから他に移動することにしました。


→そこで見つけたのが「道の駅 厳木」
…厳木…読めん…
→「きゅうらぎ」と読みます。

ここはトイレも近く周りに民家もなく車中泊の車もそこそこいていい感じでした。
そのためか意外とゆっくり休めました。

さぁ唐津城へ向かいます!


→到着〜😅 恒例のパチリ📸
後方に唐津城が見えます😊


→唐津城前でパチリ📸
青空が気持ちいい😆


→入口前でまたまたポーズ!パチリ📸


→入ります😌


→唐津の歴史などを説明するパネルがあり、いつものように長男君は読み読みしてました😅
このキャラクターは「かんねどん」。
唐津観光おもてなし隊キャラクターで、「勘右衛(かんね)話」の主人公です。
…って全然知らないのですが…😅


→長男君が何やら外を見てます。


→海に浮かぶ島でした。いい景色、いい眺めです😊

さて、唐津城はこの辺にして、次の目的地へ向かいましょうかね。


→その前に恒例の(だっけ?)「ウォーリ…もとい、白君を探せ!」


→ここでした〜😊


次の目的地は「平戸城」です。
Posted at 2022/07/26 09:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月27日 イイね!

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(11) 〜阿蘇ファームランド④〜

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(11) 〜阿蘇ファームランド④〜#この投稿、下書きをしたままアップするのを忘れてた…orz

火山温泉で汗を流してさっぱりできたので、宿泊先に向かいます。


→宿泊フロントで受付をします。


→「Dream Zone」で泊まります。


→こんな感じ😊


→Dream Zoneは、くまモンが受付。
目を開けたまま寝てましたけど…😅


→メルヘンの世界ですなぁ。


→スイカ🍉やサッカーボール⚽️のルームもある😊


そして私たちがとまるのは…


ここ!


→怪獣🦖ハウス!
恐竜かと思っていたのですが怪獣でした。


→尻尾が階段になっていて、子供たちはスタスタと登っていっちゃいました😅


→中に入ると天井が空に、


→壁にはステゴサウルスが描かれていました。
…って恐竜じゃん!😅


→テーブルには「くまたいム」というくまモンがプリントされたクッキーが置いてありました。



→2021年の夏なので東京オリンピックをやっていました。
長男君は結構興味があり、ソフトボールの試合を見てましたが、次男君は絵日記を書くのに夢中でした😊


休憩できたので夕食へGo!


→と思ったら、頭の方に登って遊び始めました😭
長男君のところに先ほどのテレビ横の窓があります。

私「さぁ、行くよ〜」
子供達「は〜い😆」


→くまモンルームもあります😊


→せっかくなので、恒例のパチリ📸


→フラワールーム。女の子向けですね。


→「ビッグファーム」という宿泊者専用レストランでバイキングです。次男君も自分で給仕します。


→食べ終わって部屋に戻ろうとしたら光のトンネルがありました。

部屋は快適でぐっすりと眠ることができました。


→朝のDream Zoneの様子。
結局、宿泊客は見かけませんでした。
Dream Zoneに泊まっていた人はいなかったのかなぁ。


→長男君にも荷物を持ってもらって駐車場へ。

阿蘇ファームランドを後にして、熊本城に向かいます😊
Posted at 2022/07/23 13:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月26日 イイね!

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(13) 〜吉野ヶ里歴史公園〜

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(13) 〜吉野ヶ里歴史公園〜#吉野ヶ里歴史公園をアップするの忘れてて時系列が前後してしまいました…😅

熊本城を後にしてやってきたのは「吉野ヶ里歴史公園」。
弥生時代の遺跡です。

#なお、縄文時代の遺跡としては青森県にある「三内丸山遺跡」ですが、こちらは2022年のGWに行ってきました。そのブログはまた今度アップします。

さて、この吉野ヶ里歴史公園は妻君と子供達の3人で行ってきてもらいます。
→私は仕事があるため車の中からテレワークです😭


→遠くに見える主祭殿をバックにパチリ📸
あ、白君の恒例のパチリ忘れてた…orz


→「ひみか」って何?って思ったら、この公園のマスコットキャラクターということでした。

応募者によれば「ひみか」とは吉野ヶ里遺跡がまたがっている三町村の「東脊振村(ひがしせふりそん)」「三田川町(みたがわちょう)」「神埼町(かんざきまち)」の頭文字をとって命名したとのことです(さらに邪馬台国の卑弥呼もイメージ)。


→暑いので「涼感ミスト迷路」に迷い込んでみました。
…って、これ迷路になってないやろ〜。簡単すぐる〜😆


→公園内はめっちゃ広いのでバスに乗って移動です。


→バスの前でポーズ😊
…あれ?次男君、手に何持ってんの?


→古代の森体験館の体験プログラム「木工クラフトづくり」をやってみました。


→次男君も真剣😊

…長男君の作品は今も残っているのですが、次男君のは行方不明です😅


→遺跡を見て回ります。


→あれ?次男君、電話してる? → 音声ガイドでした😊


→遺跡の建物を見て回ります。


→トーテムポール? かと思ったら「立柱」という「そのまんまやん」という名称でした。
祖先の霊が宿る柱と考えられており、シンボル的な役割を果たしていたそうです。


→どんどん進みます。


→「織物の倉」


→建物に囲まれてポーズ📸


→早速入ってみます。
次男君、暗くて怖くてネズミ男みたいになってます😅

何となく「もののけ姫」のアシタカの故郷の村に似ているような…


→似ているけど…違うか…


→ようやく主祭殿の辺りまできました!


→政を司る最重要施設とのこと。アシタカの村でもババ様(だっけ?)と有力者っぽい人たちがこういったところでアシタカの処分を議論していましたね。


→これが主祭殿か…

長男君「違うよ、これは見張り台」
→長男君から速攻でツッコミがきました😅


→子供達、オブザーバーとして、ちょいと会議に参加してきました。
随分と静かな会議だったようです。

長男君「人形だから当たり前だよ」
私「ちっぽけな感傷は世界を破滅に導くだけだ、少年!」
長男君「何キャラ?」
私「パパテマス・シロッコじゃよ」
長男君「キャラ、ブレてんじゃん😑」
私「う〜ん、いけず〜😭」


→雲が神々しい感じ…😳


→かなり広いので地図をしっかりと確認。


→めちゃめちゃ広い〜🤣


→鳥が出迎えてくれました。


→建物の中に人が…😱
結構リアルなのが不気味だと妻君と子供達が言っていました😅


→一通り見て回ったので公園で遊ぶよーん😆


→ですが、チト疲れてきてます😅


→記念写真をパチリ📸

…令和3年… 一年前のことである… ブログアップするの遅すぎるやろ〜😭


→帰りもバスです。


→入園は西口だったのですが、帰りは東口。
(車を東口に移動しておきました)


→車の中で私はリモート会議中😅

実はリモート会議の終了時間が閉園時間と同じで、ギリギリで退園しました
→警備の人に若干睨まれましたが…😅

次は唐津城に向かいます。
#が、もう遅いので車中泊してから向かいます。
Posted at 2022/07/28 00:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月26日 イイね!

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(12) 〜熊本城〜

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(12) 〜熊本城〜阿蘇ファームランドを後にして向かうは熊本城😆


→いい景色じゃ😌


→下り坂が多かったため(かな?)、燃費はなんと、57km/L!😳

ま、すぐに12km/Lくらいになっちゃうんだけどね〜😅


→1時間くらいで到着です。


→「二の丸駐車場」で恒例のパチリ📸

天守閣へ向かいます。


→一見、綺麗な風景に見えますが、よく見ると真ん中の石垣が崩れています。

このようにあちこちで石垣が崩れていました。
被害は甚大です。



→でも子供達は熊本城が見られるということで大興奮😆


→見えてきました。


→ポーズをとってもらってばかりで中々到着しません😅


→こんなの撮ったり…


→こんなの撮ったり…

子供達「早く行こうよー!😤」
私&妻君「は〜い😅」


→熊本地震で甚大な被害を受け、ずっと修復中でしたが、国内外からの支援により、2021/6/28に天守閣が公開されました。
#あ、これ一年前の話です😅
丁度私達のこの旅行の一ヶ月前のことでした。
見られてホントに良かったです。


→さて、中に入ると穴蔵の説明がありました。
早速、長男君が説明文を隅から隅まで読み始めました😅


→井戸を覗き込む長男君…
さ、貞、貞子がぁぁぁ😱


→出てきません😅

妻君も子供達もリングを見たことがないので、この渾身のギャグも全く通じないのが寂しい…😭


→動画だと次男君も興味を示します。
ちゃんと解説文も読もうね、次男君〜😅


→築城の歴史を学ぶ次男君!


→説明文派の長男君。
対照的です😊


→お、次男君はゲーム🕹を発見!

難攻不落の熊本城に攻め入るゲームです。
でも、これ絶対に攻め込めないようになっているんじゃないか?ってくらい全く攻め込めない😵
毎回、全滅しちゃいます😭


→昔の熊本城の写真です。
周りの風景は変われど熊本城は変わらず雄大です。


→熊本城の防御装置に釘付けの長男君😅
誰と戦ってるの〜?😆


→さらに熊本市街の状況を把握…
長男君「ふっふっふっ、これで熊本城に攻め込む計画は立った…😏」

…なんてことは考えていないと思う…


→その頃、妻君と次男君は仲良く揃って熊本城のビデオを見てました😅


→漆黒の熊本城をたっぷり堪能できました。

名残惜しいですが、次の目的地である「吉野ヶ里歴史公園」へ向かいます。
Posted at 2022/07/12 12:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「家族が増えました😅

詳細はブログに書きますー」
何シテル?   05/14 19:46
Arpon(アルポン)です。二児の父親です。 車が大好きでよくドライブに行きます。 車中泊しながら首都圏から安芸の宮島経由でハウステンボスに行ったことも(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国に行ってきた(第2弾)(1日目:移動編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:52:54
お城巡り等に行ってきた(第2弾)(2) 〜国宝松江城〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 17:27:59
福井県立恐竜博物館に行ってきた(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 07:51:44

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド 白君 (トヨタ アルファードハイブリッド)
たまたまニュースで新しいアルファードを紹介しているのを見て「何じゃこの下品なグリルは?あ ...
その他 ぬこ ミント君 (その他 ぬこ)
2017/7/1に納猫🐱されました。 私にとって初めての🐱です。 ディーラー(ペッ ...
フォード トーラス セダン SHO君 (フォード トーラス セダン)
アメリカ赴任中にリースで乗っていた、TAURUS SHO 3.2L DOHC V6 です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて所有した車です。このデザインにやられました。 今から思えば内装はめちゃめちゃシンプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation