• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Arponのブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

お城・寺社巡りに行ってきた(3) 〜宿坊 智積院会館〜

お城・寺社巡りに行ってきた(3) 〜宿坊 智積院会館〜伏見稲荷大社を後にして宿泊先である「宿坊 智積院会館」に向かいました。


→実は今回宿を予め予約したのはここだけで、その後の宿泊先は当日に決めることにしていました。

長男君が行きたいという城を列挙してひとまずルートを決めたものの、期間が長いので途中で予定変更が発生する可能性があったためです。
→一部には宿泊先検討担当大臣の妻君がサボっていたという噂もありますが…😅


→到着〜恒例のパチリ📸


→ここ智積院会館は1966から営業してきたのですが、2020/9/1にリニューアルオープンしました。


→ロビー。宿泊日は11/8だったため、リニューアルしてからまだ2ヶ月しか経っておらず、めちゃめちゃ綺麗でした😆


→エレベーターを降りて…


→部屋へ向かいます。

 
→部屋番号も小洒落ていますネ😌


→右側の窓の前が畳が敷かれた小上がりになっていて…


→子供達は靴やスリッパを履かなくてもよいため大変過ごしやすかったです。

 
→洗面やお風呂もピッカピカ😊
(ただしお風呂は大浴場があったので使いませんでしたが😅)


→窓からの景色もいとおかし😌


→白君も見えました😅


ちょっと周りを散歩してみると…


→紅葉が色づき始めていました。


→セミの抜け殻。


→苔むした石畳。


→趣深い庭園や建物でした。


この智積院会館宿泊は妻君の強い希望で決まりました。
その理由は「朝のお勤めや僧侶による境内の案内」に参加できるからでした。

なんと朝のお勤めは
 5:40:ロビー集合
 6:00:金堂での朝のお勤めと明王殿でのお護摩のお勤めにご参拝
 7:00:境内の案内
 8:00:拝観終了、朝食
というめっちゃ早い時刻に行われるのです!😳

ということで早めに就寝します。


→って、おま〜ら、全然寝る気ないみたいだけど、早く寝なさ〜い😤

翌朝

朝5時過ぎくらいかな?起床を促す館内放送がありました。めちゃ眠い。しかもめちゃくちゃ寒い🥶🥶🥶

無事、朝のお勤めが終了しました(撮影禁止なのかは分かりませんが、たとえ禁止されていなかったとしても、とても撮影できる雰囲気ではなく写真なしです😅)。

お勤めが終わったら僧侶の方が境内や収蔵庫にある長谷川等伯一門の障壁画(国宝)等を案内してくださいます。


→まずは名勝庭園です。貸し切りで拝観できるだけでなく、僧侶の方が説明してくださるのですが、とても気さくで面白い話にとても和やかに過ごせました。




→長男君、落ちないでね〜😓


→次男君〜、走らないよ〜😑


→みんなでパチリ📸
うろうろ歩き回っていた次男君も間に合いました😅




→ホントにいとおかしです😌


→妻君「映えるわ〜」
私「そう言って沢山写しているけどインスタにアップしたことないじゃん😅」
→ちなみに「紅葉」「セミの抜け殻」「苔むした石畳」は妻君が撮影した写真です。
私ではこういうの撮れないです…😭
インスタにアップすればいいのにね。

さて、先を進んでいきますと…


→よく見るとハート❤️マーク😳

ということで、


→我らもハートマークを作ってみました😆


→その頃、子供達は僧侶の方のお話がとても面白いので子ガモのように後をついてまわってました😅


→全然人がいないように見えるかもしれませんが、意外と参拝者は多く20名以上はいたと思います。


→とても趣深くて、妻君と一緒にゆっくりと見て回りたいな、と。

→最後は国宝を収納している収納庫の見学です(写真はなしです)。
まだ子供達は子ガモしてました😅

とても楽しくて1時間があっという間でした。

拝観後は朝食です。


→大人はこれ。


→未就学児の次男君はこれ。
次男君、みんなと違うことに気分を害したようでほとんど食べなかったです(かわりに私のを食べさせてあげました😅)。


→部屋に戻って荷物をまとめ、今日最初の目的地である金閣寺へGo!です😆
Posted at 2021/04/29 22:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月08日 イイね!

お城・寺社巡りに行ってきた(2) 〜伏見稲荷神社〜

お城・寺社巡りに行ってきた(2) 〜伏見稲荷神社〜小田原城を後にし京都へ向かいます。



→20時頃到着した「刈谷ハイウェイオアシス」で車中泊です。


→ここには豪華なトイレ「デラックストイレ」があるのですが22時以降は使えなくなります。

デラックストイレとPAトイレは結構離れているので駐車場所をどこにするかはしっかり考えた方が良さそうです。


→私だけあまりよく眠れず6時過ぎに起きてしまいました😑


→空気がひんやりして肌寒いのですが結構清々しかったです😌


→7時頃、子供達も起き始めました。
これこれ、落書きするでないぞ😑


→次男画伯の観覧車、結構特徴を捉えていていい感じ😊


→レストランで朝食をとったので出発です!


→はい到着〜😅 恒例のパチリ📸


→ここだけ事前に駐車場を調べてなくてどうしようかと思っていたら「最大料金1,200円」という駐車場を見つけました。ラッキー😆


→駐車場から本日最初の場所に向かいます。

で、その場所はと言うと!


→伏見稲荷大社です!
(いやタイトル見れば分かりますやん😅)

ここ、常々来たいなぁと思っていたところで、ずーっと連なる鳥居⛩に子供達も大興奮です😆


→長男君「いくつあるか数えてみる!」
めちゃ気合い入れてます😅


→次男君も一緒に数えてます😊


→次男君、ちょっと脱落気味?


→え?まだ続くの?😳


→一体いくつあるんだ〜😵

長男君、600基くらいまで数えていましたが途中でギブアップ😵

私も妻君もあまりの多さに途中で気持ち悪くなってきました…😑
(朱色を見るのも嫌になってきました😓)

頂上まで行こうかとも思ったのですが看板を見ると「40分かかる」とか書いてあって「流石に足が無理😱」ということで頂上とは反対側へ。


→こんなところにも鳥居⛩が!
こういった小さな鳥居も含めると1万基以上あるそうです。


→「三宝のおもかる石」です。「軽い」と感じたら願いが叶うとのことです。次男君は持ち上げられるのでしょうか?😅


→途中、ネコ🐱が店先にいました😆 平和です。


→しばらく歩いたら何やらオサレなお店が😳
「稲荷茶寮」という日本茶カフェです。


→みんな足が棒になったのでここで一休みです。


→席が空いたので庭園が見えるところに移動。
次男君、サングラス🕶が似合って…る…かな?😅


→一休みして復活したので次の目的地へ向かいます。


→天気にも恵まれて満足満足😊


→駐車場に戻ってきて料金を払おうとしたら…

…うん…?

…何か違和感が…?

…最大料金1,200円…

…平日!😳


この日は日曜日…

あ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛〜😱
Posted at 2021/04/27 23:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月07日 イイね!

お城・寺社巡りに行ってきた(1) 〜小田原城〜

お城・寺社巡りに行ってきた(1) 〜小田原城〜昨年2020年の11月に「お城・寺社巡り」に行ってきました。

子供達(特に長男君)がお城が大好きで、9月には会津若松城(鶴ヶ城)に、10月には佐倉城址公園に行きました😊

今回の目玉は長男君の最も好きなお城である「姫路城」です。ということで主に近畿を中心として巡ってきました😉

行きは時間の関係で車中泊にした方が良いということで出発前日に色々と準備・確認をしました。


→長男君はトランクスペースに敷いたエアーベッドで、


→妻君は助手席で、


→次男君はサードシート上に敷いたエアーベッドで(私は運転席で)休むという布陣です😅

「車中泊の確認も取れたので明日は出発するだけ」と思っていたら妻君が「メガネの調子が悪いんだけど…」と言い出し、急遽Zoffにメガネを作りに行きました😳


→何とか間に合い私が受け取りに行ったのですが、
 店員「ケースはどれにします?」
 私「え?」
ということで許可を得て写真を撮り選んでもらいました。
→手前のピンクのハードケースに決まりました😅

翌日になりました。出発です。
→あ、出発前の白君を撮るのを忘れてた…orz


→はい到着〜。恒例のパチリ📸

到着したところは「小田原城」です。
コロナのため、人はいないことはなかったのですが、やはり少なかったですね。


→2人とも会津若松城で購入した日本刀を持参してきてます😊 結構長持ちしています😅


→長男君はいつものように案内板を読み込んでいます。
(こういうの読むのめちゃめちゃ好きなんです)


→雨予報でしたが時々パラパラするくらいで何とかもってくれました。良かった😌

中に入ると…


→長男君、案内図にしっかり目を通しています😅


→他の案内も全て目を通す!😊(しかも結構覚えている😅)


→小田原評定に参加してみました😅


→天守閣へ向かってずんずん進みます。


→天守閣の手前には何故か猿が😳


→花で彩られた小田原城の模型もありました。
2人はアイスを買ってもらってホクホクです😆


→おぉ〜っと〜、いきなり天守閣を目の前にして長男君と次男君の一騎討ちが始まった〜😳


→2人とも華麗な剣技を披露😆
「はいはい〜、周りの人の迷惑になるからやめてね〜」


→受付をして…


→天守閣からの眺めは中々のものでした😌


→4時半になったので「近畿に向かおう」となったのですが、小田原城の横に「こども遊園地」というのがあり「ついでだから行ってみよう」と豆汽車に乗ってみました。


→踏切のところから…


→通過するところをパチリ📸


→もう一丁!😆パチリ📸

長男君なら小田原城の解説が書けるのですが私はさっぱりぱりぱりなため雰囲気だけお伝えできれば、と。

ということで初日終了です。

次回は京都です。
Posted at 2021/04/27 22:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月03日 イイね!

長男君頑張ったのでガンプラを買ってきた

長男君頑張ったのでガンプラを買ってきた半年前のブログが続きます。
→クドい?😅


→ミント君は相変わらず暖か暖かです。手が可愛い😆


→ウチの子供達はホントにガンダムが好きでこんな感じにポージングしたり、戦わせたりして遊んでいます。

そんな11/3文化の日にちょいと長男君の所用があり柏に行ってきました。その所用で長男君が頑張ったのでガンプラを買ってあげることにしました😊


→恒例のパチ…📸、あー、吸い込まれて行っちゃったよー😊


→次男君は何もないので先にガンプラを見にビックカメラに来ました。


→うぉっ、あるある〜
次男君も目がキラ〜ン🤩


→長男君の所用も終わり長男君のガンプラも買ったので帰宅です。


→2人ともルンルン🎵です😆

んで、2人の買ったガンプラはと言うと…


→次男君は「MGガンダムMk-II」😆


→長男君は「HGUCバーザム」😅
選択が渋すぎるやろ〜😆


→帰宅後、夕食もほどほどに早速ガンプラ作り開始😓

まずは設計図に目を通します。
→長男君は読み出すとめっちゃ集中します😊


→次男君も開始です。


→長男君はもう1人で作れます。


→HGUCの方がMGよりも部品点数が少ないので着々と作っていきます。


→一方、次男君はちょっと手伝ってあげる必要があります。でも、結構1人で頑張って作ります😊


→設計図が細かくて老眼では見えません…😭
スマホで撮影して拡大して見てます😅


→ミント君、我々がやってることに興味があるものの、あからさまに見るのは憚られているのかな?🤔

あ、完成写真撮るの忘れた…😱
Posted at 2021/04/13 12:27:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年10月25日 イイね!

ハロウィン飾り付けやりました

ハロウィン飾り付けやりましたまだまだ半年前のブログが続きますよー😅

毎年街をあげてハロウィン🎃イベントを行い、家々の玄関先にお菓子を置いて、大人も子供も仮装して練り歩くのですが、2020年はコロナ禍で取りやめとなってしまいました😭

子供達はお菓子をもらって回れなくてめっちゃ残念がっていました😓

それでもハロウィン気分を味わおうと飾り付けだけですが行いました。


→門灯にオバケ🎃👻🐈‍⬛


→足元に🎃


→何気にここにも🎃🐈‍⬛👻が😊


→隠れるように🎃🐈‍⬛


→表札にも🎃🐈‍⬛


→ポーチの柵にも🎃🎃🎃

家の中では…


→カーテンに🎃🦇🎃😆


→ミント君は🎃など気にもせず日向ぼっこ中😅


→あちこち移動して暖かい場所を探します😊

暖かい場所を探すのはミント君にとっての仕事かもしれない…😅
Posted at 2021/04/13 11:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「家族が増えました😅

詳細はブログに書きますー」
何シテル?   05/14 19:46
Arpon(アルポン)です。二児の父親です。 車が大好きでよくドライブに行きます。 車中泊しながら首都圏から安芸の宮島経由でハウステンボスに行ったことも(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

🔧ブルガリクロック移植① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 10:26:00
中国に行ってきた(第2弾)(1日目:移動編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:52:54
お城巡り等に行ってきた(第2弾)(2) 〜国宝松江城〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 17:27:59

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド 白君 (トヨタ アルファードハイブリッド)
たまたまニュースで新しいアルファードを紹介しているのを見て「何じゃこの下品なグリルは?あ ...
その他 ぬこ ミント君 (その他 ぬこ)
2017/7/1に納猫🐱されました。 私にとって初めての🐱です。 ディーラー(ペッ ...
フォード トーラス セダン SHO君 (フォード トーラス セダン)
アメリカ赴任中にリースで乗っていた、TAURUS SHO 3.2L DOHC V6 です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて所有した車です。このデザインにやられました。 今から思えば内装はめちゃめちゃシンプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation