• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Arponのブログ一覧

2017年05月04日 イイね!

GWに伊豆に行ってきた(恐竜編:後編)

GWに伊豆に行ってきた(恐竜編:後編)何故かジナン軍の噛みつき攻撃にあいましたが、なんとか離脱できました ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

残りの予定は以下の通り。

11:18
・恐竜がすむ森
・動物とふれあう わくわく広場
・スタンプラリー
16:00 今夜宿泊する道の駅へ出発
20:00 就寝

ここ伊豆アニマルキングダムには、「恐竜のすむ森」という施設があります。中には10体ほどの動く恐竜が配置されており、結構リアルです。福井の恐竜博物館にも同じようなものがありました。


長男君はZガンダムも好きですが、恐竜もめっちゃ好きです。影響をもろに受けた次男君も最近「きょうゆ〜、きょうゆ〜」と舌ったらずな感じで言ってます。

→ 入口で恐竜ポーズ!ガァ〜!ψ(`∇´)ψ


クーポンを受付の方に渡して中に入ると…

出たー!スピノサウルスー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

→ チョムロ・レイ「こいつ…動くぞ!」

瞬きもします。柔らかいです。

→ すみません… ちょっと触っちゃいましたが、触るの禁止です… m(_ _)m

ボタンで指定した箇所を動かすこともできます。


これも。

→ これは… パケキファロサウルス… じゃなかった、パキケファロサウルスだ!
ややこしすぎ、舌噛むわ!o(`ω´ )o

ティラノサウルス!デカッ!Σ(゚д゚lll)


次男君、ビビりまくってます (^_^;)

→ 次男君「うわぁ〜」


→ 次男君「にぃにぃー(๑•ૅㅁ•๑)!」


→ 次男君「こわ〜い」(T_T)\(^-^ )長男君「大丈夫だよー」

次男君、いつもは強気なのにめっちゃビビりまくり!

→ トリケラトプスにも。植物食恐竜だよ〜ん (^^;)


→ あれ?これ名前なんだっけ?


→ パパに噛み付いたくせに、こういう時だけしがみつきます(笑)



シメはブラキオサウルスと赤ちゃんで。

→ これは怖くないようです。

恐竜のすむ森を後にして昼食のため園内のレストランへ。

3人ともカツカレーを注文。


千葉のキッズダムのカレーよりはマシでしたが、カツの肉が成型肉だったのはいただけなかったです。これならカツのない普通のカレーで良かったです。小さくても少なくても良いので普通の肉にすれば良いのにって思いました。

さてさてさーて、お腹も満たされたことだし、ラストスパートじゃ!

スタンプラリーを完成させるべくミーヤキャットのところへ。


ミーヤキャットの横には「動物とふれあう わくわく広場」があり、スタンプラリー用紙のクロスワードパズルの答えがあるみたいです。
→ 早速入ろー。「頼もー!」(๑•ૅㅁ•๑)


これまでもこういった動物とふれあう施設はありましたが、そんなに楽しかったことは正直なくて、
「まぁ、大したことないよなぁ」
と思いつつ入ったのですが、このわくわく広場はめっちゃ楽しい!

何故かはっきりしませんが、多分、触れ合える動物の種類がポイントにような気がします。

アルマジロ、ハリネズミ、カピバラ…見て触って可愛らしさ倍増です!


→ アルマジロ。丸まりま〜す╰(*´︶`*)╯♡


→ ハリネズミは触るだけ〜(^^;)


→ 長男君は大丈夫!(^-^)v




→ カピバラ、おとなしいです d(^_^)


→ アヒル。逃げ回って中々触れないです (^^;)


→ モルモットかな?

次男君、最近、ピース✌️ができるようになりました。
→ これでジャンケンで負けなくてすむね(笑)




→ ミミズクだと思います。

わくわく広場の隣に羊がいるのですが、次の写真右奥の仔羊はどうしたのでしょうか?


ピクリともせず、なんか死んでいるようでしたが…(゚д゚lll)
→ 気絶しているだけ?何故?( ˙-˙ )?


…とまぁ、みんな可愛いのですが、秀逸は何と言ってもアルマジロ!

→ 体の下にタイヤがあるように、めちゃめちゃスムーズに「スーーーッ」と動きます。

子供達は元気ですが、私はもうこんな

感じなので今夜の宿泊地の道の駅「伊豆のへそ」に向かいます。

最後のスタンプを押して、


カエルに食べられそうになったり、


キリンにエサやりしながら、


ようやく出口に到着。


クジを引きます。

何が当たったっけ?うーむ、忘れた…

おー!白君、元気であったか!


16時に出発!これまた予定通り。

いや〜、それにしても「昨日までの渋滞地獄は今いずこ?」って感じです(^。^)


妻君「ナビに奇妙な模様があるけど何これ?」


この正体は螺旋形の道路でした!(´⊙ω⊙`)


途中、道の駅「天城越え」に寄ってみたのですが、斥候に出した妻君曰く「何もなかった」そうです。

18時過ぎに、道の駅「伊豆のへそ」に到着!
概ね予定通り。


それにしても、この道の駅、コンセプトが良く分かりません。

何故か「ハワイアン」…


何故か「通天閣もどき」…


何故か「サイ」…


うーむ、よく分からん。

道の駅の中のレストランは17時閉店で、食べるところは二階の「食べ放題 ブッフェ レストラン」だけ。

入口に大きなぬいぐるみ (๑˃̵ᴗ˂̵)


私はお寿司一筋🍣


妻君はお肉、長男君は色々。

そして次男君は…






アイスクリーム!
どんだけ食べてんのー?
(後でお肉をちょっとだけ食べましたが… 偏食が悩みです…)

ここ、結構高い割にはそんなに美味しくはなかったです。
→ 大人2名+小学生1名で8,000円ほどしたかなぁ。正直、二度は行かないかなって思いました。

今回の伊豆旅行、イマイチな食事が続きます。

21時前に就寝して、明日の「あわしまマリンパーク」に備えます p(^_^)q


(GWに伊豆に行ってきた(魚類編:前編)に続く)
Posted at 2017/05/10 01:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月04日 イイね!

GWに伊豆に行ってきた(恐竜編:前編)

GWに伊豆に行ってきた(恐竜編:前編)翌5/4(木)は当初の初日の行き先予定地だった「伊豆アニマルキングダム」に向かいます。

本日の予定は以下の通り。
05:30 起床
06:00 入浴
07:30 アニマルキングダムへ出発
08:45 アニマルキングダムに到着
09:00 入園
・ホワイトタイガーエサやり
・恐竜がすむ森
・動物とふれあう わくわく広場
・スタンプラリー
16:00 今夜宿泊する道の駅へ出発
20:00 就寝

道の駅伊東マリンタウンには入浴施設がありますが、大浴場に入ろうと思っていたら「オムツが取れていないと入浴できない」とのこと。
ですが、よくよくホームページを見たら「その場合、貸切風呂が半額で利用可能」とあったので、前日の食事後に前もって予約しておきました。

5:30起床
→ 計画通り!(`ー´)

6:00 入浴施設着
6:10 入浴開始
→ お湯はりに10分かかるということでした。1時間の入浴(延長可能)なので7:10まで。

貸切風呂は3階にあります。

大浴場だと家族が二分されますし、ウチの子供達はかな〜りうるさいので、貸切風呂はうってつけでした。

浴槽はジャグジー付きで、しかもオーシャンビュー!(๑˃̵ᴗ˂̵)
いやー、かなり良い感じでした!

→ イヤーン(#^.^#)、閲覧注意よ〜ん(笑)

楽しくて楽しくてホントに名残惜しかったのですが、「敵は本能寺にあり」、本丸はあくまでもアニマルキングダムなので、キッカリ1時間で上がり、予定通り7:30にアニマルキングダムに向けて出発!

昨日とはうって変わって全然渋滞なし!
気持ちイー╰(*´︶`*)╯♡


天気は晴れ…とは行かないものの、雨は降ってないのでオッケーです d(^_^)


山の斜面にある家々が、なんだか模型のように可愛い感じです(^-^)


スイスイ〜ッと予定よりちょっと早い8:40に到着!


なお、伊豆アニマルキングダムの手前はかなりの登り坂で、車重が重いからか、ハイブリッドシステムのせいなのか、それら双方のせいなのか、かなり踏み込んでも全然速度が出ない!(30km/h出すのがやっと…)

普通のエンジン車と違って、なんか滑ってる感じがしました。

到着後、妻君だけ入口付近に降ろし、チケットを買いに行かせ、私は駐車場へ。

子供達の準備やら荷物の準備で大変なところにもってきて、長男君が草で指を切ったりして、もー、てんやわんや。駐車場から入口に行くだけで5分とかからないはずなのに15分くらいかかりました…
→ 他所様はササッと向かわれるというのに…

なので、いつもなら「駐車場でパチリ」とやるのに、今回はまるで余裕なく、一枚も撮れてないです (T-T)

ようやく入園し記念撮影をお願いして一眼レフを係員に渡して…
係員「ハイ、チーズ!」
一眼レフ「……」
→ うん?( ˙-˙ )? パシャッは?

あーッ!バッテリーが切れてる!Σ(゚д゚ll)

一眼レフのバッテリー、入れっぱなしにしていると1日しか持たないのを忘れてた(もう寿命だと思う)…orz
→ でも受付の方に相談したところコンセントを貸していただけました!ありがとうございます!╰(*´︶`*)╯♡ 助かったー。

アルファードハイブリッド、100V/ACコンセントがあるので充電できるのですが、挿すの忘れてたら意味ないです。
→ あ、挿しても、エンジンスタート毎にハンドル右奥のACボタンを押しておかないと通電しないので要注意です!何度押し忘れで充電されてなくて泣かされたことか…(T^T)

さぁ、先を急ぐのじゃ!

子供達には、ゆっくり動物を見たりエサやりをさせます。

→ 誰にしようかなー?


次男君も頑張っています。


でも、サイは怖いみたいです。
長男君は全然平気〜。


ダチョウの卵ならオッケー👌

一方、私は脇目も振らず、一路「ホワイトタイガーエサやり受付待ち行列」へタイガー🐱まっしぐら!です。


このホワイトタイガーのエサやりはメインイベントの1つ!
なので、(妻子君達の)待ち時間を最小限にするため、11:00受付開始のところ、9:05に並びました(^-^;)
→ 私の待ち時間は最大になりましたが、「みんカラ」をやる、まとまった時間が欲しかったので渡りに船でした d( ̄  ̄)

私が一番乗りで並んでいると、「ここ、ホワイトタイガーのエサやり受付ですか?」と訊いてくる方がチラホラ。

→9時台の様子。まだ列もスカスカ。

10時に近づくにつれ、次第に列も長くなり、
男性「何時から並んでます?」
私 「9時でつ…( ̄▽ ̄;)」
男性「…(´⊙ω⊙`)」
というやり取りも。

ただ、2時間と書きましたが、職員の方がホワイトタイガーについて面白おかしく説明してくれたりして全く退屈はしなかったです。こういった配慮があるのはポイント高いです!
→ 例えば「ホワイトタイガーは何頭もいるのに、なぜ一頭しか出していないか?」とか「超仲良しで奥さんを共有しちゃってるホワイトタイガー兄弟の話 (^_^;)」とか。

子供達には念のため10:30に待ち行列に並ばせましたが、早速局地戦が勃発!

もー、他のお客さんの迷惑だよー(๑•ૅㅁ•๑)


長男君「おりゃ〜」
次男君「どりゃ〜」

やめんかーい!
えーい、お尻で潰してやるぅ(-᷅_-᷄๑)


こんなことしてたらあっという間に11時、エサやりの時間です!

→ 500円で大人2名分です(子供達はカウントされない)。

次男君はビビって棒を持つことすらできないので、全て長男君がエサやりしました。


係のお姉さんに「ハイ、そこ、柵に近づくと食べられますよー」という内容のことをより適切な表現で何度も注意されました (^^;)
→ エサやりの場所が狭くてビデオが写せんのです。
偉い人にはそれが分からんのですよ (˘・з・˘)

因みに2時間待ってエサやり2分でした…(^^;)

メインイベントの一つ、ホワイトタイガーのエサやりをクリアしたので、お次の「恐竜のすむ森」へ全速前進!

…と思いきや、その途中に迷路があって、子供達は吸い込まれて行きました(^^;)



チョリド・メサ「気を付けろ!」
ジナン「ですが…。あぁ!あぁぁぁぁ!」


→ 次男君、撃墜…∑(゚Д゚)

マウマー「チョリドが?」
パパテマス・シロッコ「いや、ジナンがやられたのだろう。チョリドのヤツ、倍は殲滅してくれねば帳尻が合わん!」










→ ムクッ…


→ ふっかーつ!
ジナンダラ・カマンダラ「許さんぞ小僧!」


→ ギュイーン(-᷅_-᷄๑) チョリド・メサを追撃!


→ って私かいっ! なんでやねん!
痛ててて、噛むなー!Σ(-᷅_-᷄๑)

(「GWに伊豆に行ってきた(恐竜編:後編)」に続く)
Posted at 2017/05/08 23:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「家族が増えました😅

詳細はブログに書きますー」
何シテル?   05/14 19:46
Arpon(アルポン)です。二児の父親です。 車が大好きでよくドライブに行きます。 車中泊しながら首都圏から安芸の宮島経由でハウステンボスに行ったことも(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 3 4 56
789101112 13
1415 1617181920
21 22 23 24 252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

🔧ブルガリクロック移植① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 10:26:00
中国に行ってきた(第2弾)(1日目:移動編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:52:54
お城巡り等に行ってきた(第2弾)(2) 〜国宝松江城〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 17:27:59

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド 白君 (トヨタ アルファードハイブリッド)
たまたまニュースで新しいアルファードを紹介しているのを見て「何じゃこの下品なグリルは?あ ...
その他 ぬこ ミント君 (その他 ぬこ)
2017/7/1に納猫🐱されました。 私にとって初めての🐱です。 ディーラー(ペッ ...
フォード トーラス セダン SHO君 (フォード トーラス セダン)
アメリカ赴任中にリースで乗っていた、TAURUS SHO 3.2L DOHC V6 です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて所有した車です。このデザインにやられました。 今から思えば内装はめちゃめちゃシンプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation