• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Arponのブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

ツインリンクもてぎに行ってきた(2日目:ハローウッズ編2)

ツインリンクもてぎに行ってきた(2日目:ハローウッズ編2) 最後に「どんぐりの森」へ散策に向かいます。


→うん?手に何か持ってる?(・・?)


→妹君に作ってもらったレーシングカー!
めちゃめちゃ気に入ってます(๑˃̵ᴗ˂̵)


→「冒険の塔」を登り「冒険のつりばし」を渡って、いざ行かん!


→司令書にミッションが書かれているのですが「体力的に無理」ということで自由に散策することにしますた( ̄▽ ̄;)


→おっと、いきなり難関!
「トカゲの岩登り」です。

…と思いきや、長男君も次男君もスイスイ〜
(妹君もノリノリで乗り越えて行きました。お子ちゃまか!( ̄▽ ̄;))


→森の中は自然な感じのままにしっかりと手入れされていると感じました。
うっそうと茂るがままにされておらず、程よく陽が差し込むため、ホントに気持ち良い!


→次男君、気に入ってますねー(笑)


→長男君とシーソーをしている時も…


→手にはレーシングカー(๑˃̵ᴗ˂̵)

このシーソーの側に「うりんぼ迷路」があったので、男3人組が先行して偵察に出ます。
→「うりんぼ」って何て意味なんだろ…?


→次男君、さっさと入って行きます。
私「ちょ、待てよ!」


→中はこんな感じ。

しばらくして女性陣も入ったみたいで、私が「うわー」とか「グェー」とか「ヘビだー」とか騒いでいたら、遠くから「キャー😱」という叫び声が (ΦωΦ)フフフ…
#妻君は蛇が大ッッッ嫌いなのです。

構わず進みます(笑)


→登って行くと…


うん?( ˙-˙ )?



→ガーン ( ̄◇ ̄;)

手作り感満載ですが、私的には全然アリです。結構楽しい。


→途中でわらわらっと分岐するのですが合流するのでそんなに難しくはありません。小学校中低学年くらいには丁度良いかな。

次男君、まだレーシングカー持ってます(笑)
→イモウトクン・ビダン大尉「技師冥利に尽きる!」


→いい眺め!天気も良くて爽快です(๑˃̵ᴗ˂̵)


→長男君、何見つけた?


→次男君、もうちょい左だよ〜ん( ̄▽ ̄;)


→たまにはラブラブで╰(*´︶`*)╯♡

しばらく歩いて長男君が見つけた細道を進んで行くと表彰台がありました。


→最初はこんな風に良い感じだったのですが…


→長男君と妹君が調子に乗って巫山戯てたら、バランスを崩して次男君の斜め後ろにバターン(´⊙ω⊙`)

次男君が巻き添えを喰らって、台から落っこちてお尻を打った後、後頭部をちょっとゴツン∑(゚Д゚)

幸いあまり強くは打たなかったみたいでしたが…

長男君と妹君は妻君にこってりと絞られました。

ホントに巫山戯すぎると危ない!
ハインリッヒの法則を教えておかねば_φ(・_・

長男君、こってり絞られてシュンとしちゃいましたが、先に進みます。

進んだ先に「野生生物研究所」がありました。

→「あわしまマリンパーク」でも見ましたが、カエル君です。結構、可愛いです。これなら触れるかも…

…ムリ…(T-T)


→研究所の綺麗なお姉さんが
「今日捕まえたヘビいるけど触る?(๑˃̵ᴗ˂̵)」
と外見からは想像もつかないことをおっしゃられ奉り候えば、子供達は何の躊躇いもなく、触りまくり!(´⊙ω⊙`)

ヘビ🐍が大ッッッ嫌いな妻君は近寄ることができません(笑)
→かく言う私も近づけますが触れませんが。

このとき妻君が震えながら撮った写真がこちら。

→最近の一眼レフの手ぶれ補正の性能はすごい!

#妹君も全然平気です…
#…子供だからね(2x歳だけど)

さてさてさーて、もう16時も過ぎたし帰途につくことにしましょうかね。


→興奮してはしゃいでいた次男君もさすがに疲れてもう歩けないので私が抱っこして戻ることに。


→ところがこの先は「うさぎの何とか坂」(だったかな?)という急な階段 ∑(゚Д゚)
このロートルに登れるのか?


→途中にブランコがありましたが、死相の出ている私の形相がよほどすごかったのかスルーで (-᷅_-᷄๑)


→こんなところがあったような…


→10分ほど登って降りてして戻ってきました〜╰(*´︶`*)╯

妻君「運転があるから、ここから駐車場まで私が抱っこする」
私「大丈夫?結構重いよ」
妻君「大丈夫、大丈夫」


→「ポタジェ」って何?


→写真中央のは何だろ?耕うん機?


→駐車場へ向かいます。
妻君、既に腕プルプル〜( ̄▽ ̄;)


→白君内もアチチチ。ドアを開けて換気します。


→私「波動エンジン内、エネルギー充填120パーセント。フライホイール始動!フライホイール接続、波動エンジン点火」

妻君「何、ボソボソ言ってんの ( ˙-˙ )?」

いえ、なんでもありましぇん…( ̄▽ ̄;)

当日は南ゲートへの近道は封鎖されていたため、北ゲートへ戻って直前で右折して、ぐるーーーーっと回って南ゲートへ向かいます。


モテギの地上絵だ!
→「第2アクティブセーフティトレーニングパーク」です(^-^;


「滑走路だ!」
→南コースわきの道路ですが、広い!

これにてツインリンクもてぎ旅は終了です。

長々した駄文にお付き合いいただきありがとうございました!

笑いあり涙あり、色々ありましたが、とても楽しくまた行きたいと思えた、ツインリンクもてぎでした!

では!( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2017/05/30 13:05:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年05月29日 イイね!

ツインリンクもてぎに行ってきた(2日目:ハローウッズ編1)

ツインリンクもてぎに行ってきた(2日目:ハローウッズ編1)テントを撤収してから、ハローウッズで遊んでから帰ることにしました。


→P1駐車場から一番近い入口。
ハローウッズ自体に駐車場があるので空きがあればそちらの方が良いと思います。


→庭が綺麗に整備されています。


→ジップラインの出発点が斜面に見えます。

テント撤収でバタバタだったので、ハローウッズの中に入り、一旦一休みします。

→なかなかオシャレなテーブル&チェア区画です。


→じゃ〜ん、スイカ持ってきました。
もう冷えてないけど( ̄▽ ̄;)


→次男君、落とさないでね〜


→次男君「あ〜ん」


→長男君もバクバク食べて、あっという間になくなりました( ̄▽ ̄;)

水分補給できたので、広場へGo!
…と、その先に「じゃぶじゃぶ池」が!

じゃぶじゃぶ池って入ったことない次男君、速攻入って行きました。
→靴やらずぶ濡れ〜


→次男君、ちょー嬉しそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)


→最初は多少恐る恐る…


→でもすぐに大はしゃぎ!

パパテマス・シロッコ「こいつ…何だ?」
カミーユ・ジナン「オレの身体をみんなに貸すぞ!」


カミーユ・ジナン「まだ、抵抗するのなら!うぉぉぉぉぉ!」
パパテマス・シロッコ「シ・ロ、動け!シ・ロ、なぜ動かん!」

私は撃沈され、カミーユ・ジナンは精神崩壊して長男君を攻撃開始!


→長男君への水攻撃!


→執拗な攻撃に長男君も追い詰められてます…


→2人が仲良く(?)遊んでる間に靴などを乾かします。

小一時間遊んで靴も乾いたので、次のアクティビティに行こうと2人を連れてきました。

すると、次男君が急に走り出し、乾いた靴を拾い上げて、またじゃぶじゃぶ池へと猛ダッシュ!ε=ε=ε=ε=ε=ε=(๑˃̵ᴗ˂̵)

妻君「あー、靴、靴ー!(´⊙ω⊙`)」
私「待てー、ジナーン ((((;゚Д゚)))))))」

妻君と私も猛ダッシュ!
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

ジナン軍、後ろを振り返り、
「ニヤリ ψ(`∇´)ψ」

妻君&私「あーーーー」

ここのやりとり妹君も反応できず写真なしです。
→周りの方々にややウケしてましたd( ̄▽ ̄;)

私「せっかく乾いた靴をまたじゃぶじゃぶ池に入れおってからに!反省してなさい!」


→フルチンで正座して反省中…


→私「パパは濡れてませんよ〜」

さてさてさーて、お次は「森のクラフト工房」で工作だ!


ノコギリとか使うので次男君分は妹君に作ってもらいます。

次男君は木工で作ったクルマで爆走します!



華麗にすり抜け!
→靴はまだ乾いてないので裸足です。

次男君、その後、次の写真の動物に跨ったのですが、持った動物の耳が外れて、前のめりに倒れ、突き出した出っ張り部分で頬骨部分を強打してしまいました(´⊙ω⊙`)

→もう少しずれていたら目を直撃していたので肝を冷やしました…(゚д゚lll)

両耳ともグラグラで容易く外れるようになってました(右耳と違って左耳は出っ張りが耳側に付いていました)。

すぐに係りの人が謝りに来て冷却パックを渡してくれましたので、「耳の部分が外れて危ないので対応して欲しい」旨、伝えておきました。


→普段、転んでもそうそう泣かない次男君ですが、相当痛かったみたいで左頬に目から流れてきた一粒の涙が… 心が痛みます…(T-T)

「次男君が遊ぶ前にちゃんと確認すれば良かった」と自責の念が…(ノ_<)
→他に「裸足でも大丈夫か、床の状態や異物が落ちてないか」とかも… ちゃんとせねば!

ツインリンクもてぎ側も今回の件で再発防止してくれることを願います。

その頃、長男君は工作中!
「森のレーシングカー」を作ります。



→へっぴり腰だし、ノコギリのそんな先端で切るんじゃないよ〜。
私「引くときに切る、引くときに切る!さぁ長男君も復唱して!」
長男君「…」
私「さぁ!」
長男君「…フクショウって何?(・・?)」
私「Σ('◉⌓◉’)… あら?」


→一緒になって切って体験させることでちょっとマシになってきました。
それにしてもノコギリなんて小学校の図工で使って以来ですよ…


→部品を切ったので、ドリルで車輪に車軸を入れる穴とツノの穴を開けてもらいます。
#次男君、復活しました(๑˃̵ᴗ˂̵)


→ツノが太くて入らないのでヤスリで削ります。色々と体験できます。


→車軸を取り付けて…


→ひとまず完成!(^-^)v
後は色付け。


→ジナン軍の第二波攻撃!
長男君、必死の防御( *`ω´)


→ジナン軍の攻撃を躱し試走します。


→妹君の作品。
後、ツノを入れて色付けして完成です。


→次男君が色を塗ります。
めっちゃ楽しそう(๑˃̵ᴗ˂̵)


→完成です。トレードマークの二本のツノでポーズ!(^-^)v

次男君、妹君の作ってくれたレーシングカーをめちゃめちゃ気に入って、この後「どんぐりの森」に行くのですが、ずーーーーっと離さず持ってました。

…パパ仙人「もうちっとだけ続くんじゃ」

(「ツインリンクもてぎに行ってきた(2日目:ハローウッズ編2)」に続く)
Posted at 2017/05/29 20:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月28日 イイね!

ツインリンクもてぎに行ってきた(2日目:テント撤収編)

ツインリンクもてぎに行ってきた(2日目:テント撤収編)「BBQ編」はちょびっとだけにして先に進みたいと思います。

だんだん暗くなってきたのでLEDランタンを点けようとしたのですが点かない…
あれ?(・・?)

電池がなくなった?と、開けてみたら

→液漏れしてました…( ̄▽ ̄;)
ちゃんと電池は出しとかないといけません。

「チャリーン」…うん?何だ?

→漏れた液で金具が溶けてました…_| ̄|○

「ランタン二つ必要だよね〜」と言ってたのに買うのすっかり忘れててこのランタンがないと真っ暗です。ヤバい!

しばらくはiPhoneのライトでしのいでいたのですが、ずっと持ち続けるのは辛い。
受付で一つレンタルしてきました。
→これも暗くて、もう一度受付に行って電池交換してもらいました。

そんなトラブルもありましたが火を起こし、


食材を焼き始めます。

他にも写真がありましたが、暗くてあまり絵的によろしくないので、割愛!

あ、一つだけ。

→BBQで色々食べてたら、歯も食べちゃったみたいです…
抜けたらその歯を上に向かって投げさせようと思っていたのですが。

はい、次の日、2日目ー(๑˃̵ᴗ˂̵)

予定では朝7時に起床するはずでしたし、次男君の寝付きがちょー悪くてゆっくり寝てたかったのですが、長男君がちょー早起きで5:30に起きてくれました…orz

「早起きは三文の得」と言いますし、散歩しに行きますか!

→ブルーベリーが実をつけてました。熟すまではもうちょっとかかるかな。

10分ほど散歩して

テントに戻って長男君と語らっていると、
妻君「朝風呂行ってくるー(๑˃̵ᴗ˂̵)」
とLINEが!続いて次男君も起きて騒ぎ始めた!Σ(゚д゚lll)

次男君を回収しに中に入って行くと…

次男君「あーあー、むーしー」
私「あれ?虫が入って来たか?」

辺りを見回しても虫などいません。

長男君「あーー!肩ー!(´⊙ω⊙`)」

私「ぐわーΣ(゚д゚lll)グニョグニョ登ってくるー((((;゚Д゚)))))))」


→長男君が何の躊躇いもなく取ってくれました。蝶々の幼虫ですかね。

私「長男君よ、一生、恩にきるぞよ」

それにしても子供って全然平気なんですねー。確かに私も小さい頃は平気だったような気もしますが、今はちょーインドア派!虫も苦手です ( ̄^ ̄)ドヤッ


→シェルター内は結露でびしょ濡れなので、開けて風を通し乾かしていると、
妻君「もうすぐ8時だからホテルで朝ごはん食べよー」
とLINEが。


→今日はキャリーワゴンなしです(爆)


→ママ大好きの次男君、めっちゃダッシュ!


→ママに飛び込みます(๑˃̵ᴗ˂̵)


→朝食は、ホテルツインリンクにある「森のレストランMARCHERANT」の朝食ブュッフェを食べました。


→私はご飯大好きなのでこんな感じ。


→妻君はパン好きなのでこんな感じ…お粥も好きなので混ざっててスゴイ絵に…(゚д゚lll)


→次男君は好き嫌いが激しく、野菜はブロッコリーしか食べない。しかも気が向いた時だけ…うーむ。

長男君は………大量のコーンと大量の厚焼き玉子のみ!(写真は自主規制します)

私「それだけだとタンパク質だけじゃん。炭水化物と脂質もバランス良く摂らないといけないんだったよね?後でお腹が空いて遊べなくなるよ」
→本で読んで三大栄養素のことを知ってる長男君、渋々ご飯や他の食べ物を取りに行きました。私達の言うことは全然聞かないけど、本に書いてあったことは聞くみたいです。


→次男君、酔っ払ってんの?

さぁ、もう9時半。11時までにテント撤収しないと!急げ、急げ!


中身を出して…

→スッキリ〜

ペグを外して、ポールを抜いて…



→次男君、既に出来上がってます…
酔っ払いオヤジかよ!


→片付いたー!忘れ物がないか見て回ります。

そう言えば、ポール外した時、次男君が隣の空きサイトに持って行って遊んでたなぁ…

まさか!(๑•ૅㅁ•๑)


→ペグが1本放置されてました。もー、ちょこちょこ色んなものがなくなるのは次男君の仕業か? (-᷅_-᷄๑)

もうすぐ11時。



あれ?

…ひょっとして…?







誰もいない…Σ(゚д゚lll)

ビリッケツじゃーん╰(*´︶`*)╯♡
→絵文字違うやろー!
(でも独り占めしてるみたいでちょっとうれしかったりして)

(最終回「ツインリンクもてぎに行ってきた(2日目:ハローウッズ編)」に続く)
Posted at 2017/05/28 08:11:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年05月25日 イイね!

ツインリンクもてぎに行ってきた(1日目:テント設営編)

ツインリンクもてぎに行ってきた(1日目:テント設営編)14時過ぎ、受付でチェックインです。

こういった手続きや準備は全て妻君にやってもらいました。
→Thanks a lotです(๑˃̵ᴗ˂̵)
ホンマ、チューですわ、チュー(╹◡╹)♡
∑(゚o゚C=(˃̵ᴗ˂̵๑) 妻君「嫌やわぁ、ホンマ」

受付を済ませて車で自分のサイトまで向かいます。キャンプ場内は一方通行になっていて、時計方向に回ります(右回り)。


進みます。

→コテージが見えます。コテージは受付にも炊事場にもトイレにも近いです。

で、こんな感じです。


どんどん進みます。


と言っても、もともと歩いて行ける距離なのですぐに到着。

ひとまずサイトの前に車を停めてテントを出します。

14:45、設営開始です( ̄^ ̄)ゞ

私達のサイトは「木もれ陽サイト」と言う電源付きのサイトです。電源付きは初めてです。
→ですが、持ってきた延長ケーブルが短くて全然届かずほとんど役立てられず…( ̄▽ ̄;)

ウチのテントはsnow peakの
ランドブリーズ リビングシェル

「リビングシェル インナーテント」
です。
→ 後者のインナーテントはもう売ってないようです。

リビングシェルは初心者向けの非常に簡単に設営できるテント(シェルター)です。

が!

2年ぶりなのにな〜んの準備も予行演習もしていなーい (・ω・)

しかもウチのシェルターに対し、多少サイトが小さいので、シェルターの入口をどこにするか決めるだけで10分かかりました… orz

散々迷った挙句、結局、通路側を入口、通路と反対側をインナーテントにしました。

で、今度こそ設営開始!(@14:55)


→長男君、ちょっと邪魔〜

お隣のサイトの子供達と遊び始めました。

→これでちょっと静かになるわ。


テント設営に戻るも、どのポールをどこに通すのかとかもすっかり忘れ去ってます。

妹君のケータイにある、むかーしの設営写真と妹君の記憶を頼りに進めていきます。


…と悪戦苦闘していたら、「◯◯テレビの△△という番組ですが撮影して良いですか?」とテレビ局の撮影クルーがやってきました。
→テント設営で一杯一杯でテレビ局名も番組名も忘れてもた…orz
スタッフの側にいた妻君も忘れてもた…
→なんでやねん!( *`ω´)

私「なんかめちゃくちゃですけど、それでも良ければ…」

ですが、まだどこにポールを通すのか調べ途中だったこともありテントがグシャ〜としててなかなか立たない。

5分ほどして撮影クルーは「ありがとうございましたー」と去って行きました…

うーむ、これは
①「こんなグシャ〜でダメダメなテント設営の絵なんて使えねーよ」と呆れて帰ったのか?(>_<)
それとも
②「『こんな感じで悪戦苦闘中の初心者🔰もいます』という晒し者の刑に処せられるのか?((((;゚Д゚)))))))
のどちらなんだろ…
→番組名も分からないので確認しようがないのですが…

…はい、ここまで「長ったらしい文章だけだな〜」と思ったあなたは鋭い!
はい、写真ありません ( ̄^ ̄)ドヤッ

私と妹君は設営してるし撮影されているので写真撮れるわけありません。

妻君が撮れば良いのですが、当の妻君は
「長男君や次男君、あ、私も入るべき?
あー、どうしよ、どうしよ?(・・?)」
とあたふたしてて写真撮るの忘れてたそうです。
→∑(゚o゚C=(˃̵ᴗ˂̵๑) 私「おバカ〜」

すみません、テレビ見ててこのブログの私達が出てたら、メッセージくらはい。
→②の晒し者は嫌ですけど…(T-T)


さてさてさーて…

テレビ局クルーが去ってからだんだん思い出してきて、テントも立ち、次第に「おおー、キャンプじゃー!」という感じになってきました。

→クルーの方々、あと5分!あと5分待っていてくれれば…orz


→おー、波に乗ってきたー(๑˃̵ᴗ˂̵)(@15:20)

25分もかかってます(^^;)
→ちなみに、このリビングシェルは早い人なら10分で設営できるめちゃ簡単なシェルターです。


→インナーテントを取り付け中(@15:30)


→ホントはこんなにぴっちりにしないんですが、こうしないと隙間から風や虫が入ってくるので仕方なく…

続いて、ペグを打ちます(@15:45)

→長男君もやりたがり、


→うまくできました。

負けじと次男君も!

→次男君、左利きなので体勢が逆です(^^;)
その方向じゃ打ち込めないよん(@15:50)

ようやく完成!(@16:05)
70分もかかりました…( ̄▽ ̄;)

なんでこんなに時間がかかるのか?
それは、子供達の茶々(邪魔?)が色々と入るからです ( ̄^ ̄)ドヤッ
→私達の手際が悪いからです_| ̄|○


→長男君「『おっとっと』でレアもの見つけたよ!」
長男君のはまだ可愛いものですが、次男君はハンマーを持って行って放置したりとイタズラばかりです。

テーブルとか焚き木台を置くため、車をテント前の通路側からテントの隣に移動します。

ここから、


ここへ。スッキリ╰(*´︶`*)╯♡

さっきから次男君の姿が見えないと思ったら、インナーテントに隠れてました(๑˃̵ᴗ˂̵)


テーブルの準備やインナーテント内の布団の準備などしてたら、もう16:40!


子供達の寝る時間を考えて、先にお風呂に入ります。

遊び疲れたのでキャリーワゴンの出番じゃ!



→順調、順調(^-^)v


→受付を過ぎて…

うん? (・・?)





















あれ?( ゚д゚)

















なんだとー ( Д )= ゚ ゚

階段がぁー!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

何とこの先階段はあるわ、キツめの登り坂だわ…
キャリーワゴンを運ぶハメに…( ̄▽ ̄;)


→長男君、ヘトヘトです。


→ようやくお風呂に!
女性陣は長湯なので、子供達2人は私が見ることに…_| ̄|○
あぁ、もう落ち着いて入れないこと確定じゃん…
ちょっとショックだったため、女性陣の写真を撮るだけの心の余裕なし…

→こんな写真のみ…

お風呂内は撮影禁止ですので、写真なしです。

お風呂あがりましたー!
→結局、子供達の面倒見てたら女性陣と同じ時間に。

あれ?長男君、なにやら下の歯がグラグラのようです。

→私「あーん」
長男君「あーん」

次男君「あーん」
→いや、君はいいから(笑)


「さぁお風呂も入ったしテントに戻ってドライZEROを飲もう」って思っていたら、
妻君「あーッ!持ってくるの忘れた!」
何ですとー ( Д )= ゚ ゚

た、楽しみにしてたのに…
柿の種たくさん持ってきたのに…

妻君「あ、ホテルの売店にあるかも!」

ということで、売店へ。

→S660とシビックtype-Rがありました。ほほ〜。

妻君「パパ、財布持ってきた?」
私「うんにゃ」
妻君「私もないよ」
私「…え?( ゚д゚)」
妹君「私、小銭入れ👛持ってきたよー」
私・妻君「おおー!でかしたー!」














👛「500円」

( Д )= ゚ ゚

…チーン orz

アサヒドライZERO、1本250円、チューハイ1本220円……_| ̄|○

BBQがぁ…


…テントに帰ります…

→遠回りですがキャリーワゴンがあるので、グランピングサイトの横を通って…


戻ってきました〜

時刻は18:40!

これからBBQだ!
→満身創痍だけど…( ̄▽ ̄;)

(「ツインリンクもてぎに行ってきた(1日目:BBQ編)」に続く)
Posted at 2017/05/26 23:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月24日 イイね!

ツインリンクもてぎに行ってきた(1日目:ちょっと寄り道編)

ツインリンクもてぎに行ってきた(1日目:ちょっと寄り道編)ホントは「テント設営編」を書こうと思っていたのですが、ちょっと寄り道です ( ̄▽ ̄)

私達3人がITADAKIを楽しんでいた間、傷心の次男君は妻君と密かにGELATERIA ROCCOでジェラート🍨を食べてました (*´꒳`*)

→ さっきまで大泣きだったので、まだ不機嫌ですが…


→ 中に入ったらジェラートのお店だと分かり「泣いたカラスがもう笑った」状態です (^-^)


→ 妻君は抹茶とピスタチオのジェラート。渋いね〜 (¬.¬)


→ 次男君はとちおとめなど3種のジェラート。相変わらずのとちおとめ好き (^-^)

食べ始めたらもうご機嫌さんで、逆に私達3人のことが心配になる余裕の見せよう。
ITADAKIの方に振り返って「パパ、ニィニィ、パパ、ニィニィ」(パパとお兄ちゃん大丈夫かな?)と言ってます。
→ あれ?妹君は?


→ あー、ほら、口、口!
あと、自分のがあるんだから妻君のは取らないよ〜 (˘・з・˘)


→ 食べ終わってレース観戦 (๑˃̵ᴗ˂̵)
すごい音とスピードにビックリ ∑(゚Д゚)


私達3人とはFUN FUN LABで合流です。


天気がとても良かったからか中はガラガラでした。

ちゃんと説明文などを読んでいないこともあり何の施設かちょっと分かってまへん (^_^;)


→ 入口の裏… だから何?ですが…


→ 一階中央。何の施設かな…? 中は何となく学校の理科室か調理実習室という感じ…だったかな…?


→ この奥の方に大型モニターがあり「コチラ」という恐竜のような多少微妙なキャラクターの映像が流れていました。


→ この奥にはゴーカートみたいなのがありました。室内なのでスピードは出ないようでしたが。
2階奥には「ホンダ ジェット」があります。

長男君は、早速、次男君の待つ遊び場へ。

長男君は黙々とブロックで何か作ってます。
次男君は相変わらず破壊王です… ( ̄▽ ̄;)


→ 頑張って積み上げますが…


→ あー、雪崩がー!Σ(゚д゚lll)


→ うわ〜 (>_<)


→ ゴロゴロ〜 ヾ(๑╹◡╹)ノ"
めっちゃ大はしゃぎ (๑˃̵ᴗ˂̵)


→ でも、小さいお友達が来たから激しいのはやめようね ( ˘ω˘ )


→ 長男君が作っていたのは飛行機(ホンダ ジェット?)でした。


→ それを背後から狙うジナン軍!
ジナン軍「ウケケケ〜 ψ(`∇´)ψ」
私「志村〜、後ろ、後ろ〜!」

…長男君はいつも泣かされてます…

気を取り直してホンダジェットへ。


→ なんだかんだ言っても仲良しです (๑˃̵ᴗ˂̵)

お昼は「Cafe Restaurant OAK」で。

メニュー


女性陣はこちら。

→ やはり女性は低カロ… って、うぉい!
めっちゃ高カロリーじゃん ∑(゚Д゚)
基礎代謝の高い妹君はともかく、もう落ちてきたつむぁッ… ∑(゚o゚C=(__;)「やめ〜い」


→ 男どもはカレーです。

このカレー、美味かったです。

今回、このOAKとホテルツインリンクにある「森のレストランMARCHERANT」の朝食ブュッフェを食べたのですが、どちらもとても美味しかったです。

フローズンはみんなでシェアしたのですが、長男君も次男君もちょっと不服。

ということで、長男君に買ってきてもらうことに。


→ 順番待ちの間に商品名を確認したら「分かってるよ、フローズンのオレンジだよね」だって。なーまいきー。


→ しかしカウンターで商品名をど忘れ。
まだまだ子供じゃのう ( ̄▽ ̄;)

「あれ?何だっけ?」
ちょっと焦ってる長男君に店員さんが「大丈夫だよ、ゆっくりでいいよ〜」と優しく言ってくれて、長男君もメニューを思い出し、無事注文。


→ 我々大人どもに奪われないのでご機嫌さんです。

さすがにこの量は多すぎなので(さっきのも結構沢山食べたので)次男君と2人でシェアです。


→ 長男君がなかなかくれないので「べ〜」って舌を出して抗議中です ( *`ω´)


→「ね、くださいよ〜」


→「くっださいよ〜っ」


→「あ〜ん」


→「あ〜〜〜〜ん」


→長男君「ハイ、あ〜ん」


→「あ〜〜ん」


→「パクッ!(๑˃̵ᴗ˂̵)」


→「あー、ずるいー!( *`ω´)」


→「ジナンにもちょーだいよー!( *`ω´)」

長男君「仕方ないなぁ、あと食べて良いよ」

→次男君「ごく、ごくっ、プハー、うめ〜」

食べたら遊ぶ、基本です。

→パーばかり出す次男君に長男君あえてグーを出してあげます。


→「どりや〜、ジャーンプ」

と遊んでいると何やらエキゾーストノートが!

→ 前に行ってみよー!


→時折通り過ぎる車に大興奮の2人!

しかしレースをやっているわけではないみたいですし、もうチェックインの14時になったのでキャンプ場に向かわねば!

→次男君「よいしょ、よいしょ」


→「コテッ」

車に向かいますが、歩きなさーい!


あ!………っという間に着きました。


さぁ、次回こそ「テント設営編」!
(TVの取材もあるよ (๑˃̵ᴗ˂̵))
Posted at 2017/05/25 09:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「家族が増えました😅

詳細はブログに書きますー」
何シテル?   05/14 19:46
Arpon(アルポン)です。二児の父親です。 車が大好きでよくドライブに行きます。 車中泊しながら首都圏から安芸の宮島経由でハウステンボスに行ったことも(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 3 4 56
789101112 13
1415 1617181920
21 22 23 24 252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

中国に行ってきた(第2弾)(1日目:移動編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:52:54
お城巡り等に行ってきた(第2弾)(2) 〜国宝松江城〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 17:27:59
福井県立恐竜博物館に行ってきた(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 07:51:44

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド 白君 (トヨタ アルファードハイブリッド)
たまたまニュースで新しいアルファードを紹介しているのを見て「何じゃこの下品なグリルは?あ ...
その他 ぬこ ミント君 (その他 ぬこ)
2017/7/1に納猫🐱されました。 私にとって初めての🐱です。 ディーラー(ペッ ...
フォード トーラス セダン SHO君 (フォード トーラス セダン)
アメリカ赴任中にリースで乗っていた、TAURUS SHO 3.2L DOHC V6 です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて所有した車です。このデザインにやられました。 今から思えば内装はめちゃめちゃシンプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation