• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Arponのブログ一覧

2017年06月28日 イイね!

次男君、初めて新幹線を真近に見てきた

次男君、初めて新幹線を真近に見てきた6/28(水)、妻君が長男君の小学校で用事があるため、1日お休みをいただき、次男君と東京駅に新幹線を見に行きました╰(*´︶`*)╯♡

長男君は、新幹線は何度も見てますし乗ったこともあるのですが、次男君は真近に見るのも初めてです。

その次男君、長男君の影響を大いに受けているため、長男君の好きなものは大抵好きです(食べ物の嗜好は全然違いますが…)。

特に恐竜が好きで、

こんな風に並べたり、

この前の国土地理院 地図と測量の科学館でもらった日本地図ジクソーパズルに載せてみたり、

何やら意味深(意味不明?)に囲んでいたりします ( ̄▽ ̄;)
→中央は誰を何をイメージしてんの?

なので、お召し物も恐竜柄!(๑˃̵ᴗ˂̵)

→この写真だと分かりづらいですが、ズボンの裏地も恐竜柄です( ̄▽ ̄)
あと、時計を見ているのではなく、時計の文字盤を変更しています。
いや〜、デジタル世代、こういった操作はすぐ覚えますね(´⊙ω⊙`)
→逆に2歳児にも使える直感的で秀逸なユーザーインターフェースというべきでしょうか。


→玄関を出てもまだ文字盤がしっくりきてないようです(^-^;


→ようやく決まって、ポーズも決めてパシャッ!(๑˃̵ᴗ˂̵)


→お気に入りの傘はアンパンマン柄。

駅まではすぐなので徒歩で向かいました。


→先頭車両に乗り込みます。


→あまり電車に乗らないので、次男君大興奮ですヾ(๑╹◡╹)ノ"

そうこうするうちに東京駅に到着!

→新幹線ホームへの入場券を購入し、決めポーズ!d(^_^o)

最初、切符の裏面がこちらを向いていたのですが、リュックを担いだ見知らぬおじいさんが「コッチに向けると良いよ〜」と向きを変えてくれました。
予期してなかったのでちょっとビックリしましたが、確かに向きは大事ですのでありがたかったです。


→北陸新幹線(E7系)車両の前で決めポーズ!

長男君の時は東海道新幹線ホームに行ったのですが、今回は北陸新幹線の車両が見たかったので、JR東日本新幹線ホームへ。

→奥のホームにJR東海の(多分N700系)新幹線がちょこっとだけ見えます。


→この車両は「あさま」でした。

続いて、

E2系車両の前でポーズ!
→って同じポーズじゃん(^-^;)

色々と入れ替わる新幹線!


あれ?これ何?E2系のような…(・・?)
→これ調べたら、新塗装となったE3系「つばさ」のようです(自信なし…( ̄^ ̄)ドヤッ)。
「つばさ」と言えば、「シルバーに緑のライン」とばかり思っていたので、まさかつばさとは1mmも思いませんでしたね( ̄▽ ̄;)


→これはE5系「はやぶさ」╰(*´︶`*)╯♡
よく見知った色で何故か安心しますd(^_^o)


→新幹線を見ながらホームをウロウロしてたら、先ほどのリュックのおじいさんが次男君にバッヂをプレゼントしてくださいました!
ビックリ! Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

聞けば「次男君のことが気に入ったのでバッヂをあげようとホームを探し回っていた」ということでした!

次男君も喜んでいました。ありがとうございました!(๑˃̵ᴗ˂̵)

一通り新幹線の車両も見たので「トミカショップ東京駅一番街店」へ。


→カーズのトミカを物色中( ̄▽ ̄)


→ちょっと遊んでみてますが、店内奥にちゃんと遊べる場所があります。




→夢中です(^-^)


→ここ、足元がガラスになっているのですが、次男君、歩く時に恐る恐るという感じになっていて、その時の腰の引け方がちょっと笑っちゃいました(๑˃̵ᴗ˂̵)
→→このあと私も中に入ったのてすが、同じように腰が引けました(爆) ( ̄▽ ̄;)

実はトミカショップに来たのは

これを買うためでもありました(⌒▽⌒)




→リアも開きます。


→時間はお昼時。東京駅で一緒に昼食を食べました。
→→写真なしです(ToT) あんまり子連れで食べたいと思うお店がなくて困りました。

食べ終わったら次男君もちょっとお疲れモードになったので早めに帰途へ。

→水分補給しつつ、


→買ったトミカを早く開けたいけど、電車の中は我慢だよ〜ん(⌒▽⌒)

家の最寄駅に到着(^-^)v


→駅まで迎えに来たママから電話が(*⁰▿⁰*)

あんまり喋らない次男君、頑張って電話します(๑˃̵ᴗ˂̵)
このマモリーノウォッチ、次男君にも使えそうです!

この電話で話をした後、少しずつ喋るようになった気がします。
電話だと喋れないといけないので「喋れるようになりたい」と思ったのか?、それとも単に(次男君の)喋れる時期になって来ただけなのか?は分かりませんが、喋る次男君も中々に楽しいヤツです。

これにて東京駅への旅は終了〜(๑・̑◡・̑๑)
Posted at 2017/07/17 07:47:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月27日 イイね!

BMWディーラーから郵便が来た②

BMWディーラーから郵便が来た②(下記、個人的な感想です。オーナーの方に不愉快な思いをさせてしまったならすみません m(_ _)m)

前回から久しぶりにBMWから郵便が届きました。


今度はPHEV!

これまでクリーンディーゼルが推されていた欧州車。PHEVに転換しようとしているようです。

プリウスも本格的なPHVとなり、これからのHVはどんどんPHEV/PHVへと進んで行くのでしょうかね?

…と思ったのも束の間、BMWのホームページによれば税込価格は以下の通りです。
・225xe iPerformance Active Tourer Luxury:520万円
・330e iPerformance Luxury:622万円
・530e iPerformance Luxury:793万円
・X5 xDrive40e iPerformance:968万円
・740e iPerformance:1,192万円

静粛性に優れ、パワフルなPHV/PHEVに大いに興味はあるものの、私のような庶民にBMW PHEVは高嶺の花ですにゃ…( ̄▽ ̄;)

試乗してみたい気持ちもあるものの、買わない(買えない(T-T))ため、ディーラーの方に迷惑なのでやめときます(´・ω・`)
Posted at 2017/07/10 21:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月10日 イイね!

次男君、幼稚園のプレ保育に行ってきた②

次男君、幼稚園のプレ保育に行ってきた②6/10は次男君の第2回プレ保育でした。

次男君は毎日学校に行く長男君が羨ましくて仕方がなく、毎朝「がっこー、がっこー!」と騒いでます(^-^;

なので、この幼稚園のプレ保育は本当に楽しみでたまらないみたいです(๑˃̵ᴗ˂̵)

今回も幼稚園バスで行くはずが、忘れ物を取りに戻ったせいで乗り遅れてしまい、4人で白君に乗って行きました(T-T)

幼稚園に着き、妻君と子供達は先に降ろし

駐車場で到着後パシャ!d(^_^o)

園庭に入ると遊具で遊びまくり!

シュイーン!(๑˃̵ᴗ˂̵)


よいしょよいしょヾ(๑╹◡╹)ノ"


長男君も久しぶりで一緒になって遊んでます。最近、結構生意気な口をきくようになりましたが、まだまだ子供です( ̄▽ ̄)

時間が近づいたので講堂に集合します。


長男君は持ってきた図鑑に夢中です(^-^)


次男君は長男君を置き去りにママ友とお話中の妻君の方へヾ(๑╹◡╹)ノ"


みんな集まったので、前回同様、まず教室で工作です。

ちゃんと先生が来るのを待ってます。
内弁慶なので、外ではお利口さんです(^-^)v


長男君はまだ図鑑に夢中〜(^-^;


妻君とゲコゲコ鳴くカエルを工作しました。
上手にできましたーd(^_^o)

工作が終わると体操です。

またまた「ブンバボン」!

次男君、前回よりも積極的にブンバボンやってます(^o^)
→妻君は相変わらずノリノリです( ̄▽ ̄;)


次男君、自由人過ぎます…
長男君はつまらないオーラ全開(;ω;)

次回、長男君は付いてこないかも…(゚д゚lll)
Posted at 2017/07/09 11:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月04日 イイね!

つくば 国土地理院 地図と測量の科学館「測量の日」特別企画「遊んで学んで地図と測量の世界2017」に行ってきた

つくば 国土地理院 地図と測量の科学館「測量の日」特別企画「遊んで学んで地図と測量の世界2017」に行ってきた6/4につくばの「国土地理院 地図と測量の科学館」で行われた「測量の日」特別企画「遊んで学んで地図と測量の世界2017」に行ってきました。
#測量の日自体は6/3です。




正直、あまり期待していませんでしたが、「地図記号クイズラリー」「GPSを使って宝探しに挑戦」と、かなり楽しかったです。

さて、

到着後恒例の白君パシャです。

忘れ物チェックやサンシェード取り付けをしていたら置いてけぼり(T-T)

…と思ったら、

何やら頭隠して尻隠さずの子ネズミを発見!
2匹いましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

一緒に建物内へ!

入るとすぐにエントランスホールに床一面の3D日本地図が!

早速、アナグリフメガネで見てみると、オォッ、確かに3Dに見える!
→関東平野がホントに真っ平らーって感じでした。


→次男君、ちゃんと下見てる?


→って上見てるじゃん( ̄▽ ̄)


→うん?諦めたか?


→長男君はバッチリ見えているようで、ハマってます(^-^)

日本地図も充分見たので、

入場した時にいただいたお土産を早速開けてみます。

中にはアナグリフメガネ、3D日本地図ジクソーパズル(これは難しいヤツ)、ピースが都道府県になっている都道府県別ジクソーパズル(次の写真のがこれ)など楽しそうなものがたくさん入ってました。


帰宅後、長男君がこの県別日本地図ジクソーパズルにハマってしまって、今ではどこが何県か覚えちゃいました。
→次男君は何県かは分からないのですが、形と場所を覚えちゃって、今ではサクサクやっちゃいます。
それにしても子供は覚えるのが早いですね〜(⌒▽⌒)

※写真のジクソーパズルで群馬県だけ入ってないのはどうしても見つからなかったからです(後日見つかりましたが)。他意はございませんので、不快に感じられた方はご容赦下さい。

このエントランスホールには地図記号のクイズがあり、長男君に「これ何?」と聞かれたものの、知らないものもありました。
ヤバい、父親の威厳が…( ̄◇ ̄;)

→こんな感じです。

で、当日の企画の「地図記号クイズラリー」をやることに。


敷地内にある地図記号プレートを全て探して、地図記号名称とプレートに書いてある文字を用紙に記入し、受付のお姉さんに渡すと品物(なんだったっけ?)が、さらにアンケートに答えると「日本とその周辺」の地図がもらえます。

→こんな感じ。


→次男君の分はいつ間にか私がやることに…
まだ彼には早すぎますね( ̄▽ ̄;)


着々と…


見つけて完成です!d(^_^o)
→完成したのを写真撮るの忘れた…orz

続いて「GPSを使って宝探しに挑戦」です!


申し込みを行うと…


おじさんが「緯度経度とは何か?」と「GPS機器の見方」、そして「1秒の実際の距離」を説明してくれました。

流石に小学校1年生になったばっかりの長男君には難しかったようで、聞いた内容は右の耳から左の耳へ「駆け抜ける喜び」のように突き抜けていってました( ̄▽ ̄;)


とはいうものの「習うより慣れろ」ということで、早速GPSを使って宝探し開始ー!
→次男君はチンプンカンプンなので、妻君と一緒に「測量用航空機くにかぜの機内」を見に行きました。


→渡された紙に書いてある緯度経度の場所にGPSを使って辿り着くと写真のような地図記号があります(GPSを使わずに肉眼で白いものを見つけて「あった!」と行ってみるとフェイクだったりします。ズルはダメってことで)。

その地図記号の名称を記入して太枠内の文字を繋げると答えが分かるという寸法です。
答えが正しいとまた品物がもらえます(確かもらえたはず)。

実際にGPSを使って歩いているうちに、長男君、GPSで位置が分かることがなんとなく分かってきていたみたいです。

その他、屋内展示を見て、「ラ・コートダジュール」というケーキ屋さんでケーキを買って帰りました。

記念パシャ!

お店はこんな感じ。

ケーキの種類も豊富で、味も美味しかったです。

長男君はこれ!

→長男君は私と同じくメロンが大好きです。実は私はこれを狙ってました(T-T)
あ、そういえばこの前家でプールに入った後もメロン半分を独り占めしてましたね、コヤツめは!(๑˃̵ᴗ˂̵)

次男君はこれ!

→あ、黒ラベルは妻君のです(⌒▽⌒)

そして私のはこれ!

→残ったヤツです。でも、これも美味しかったです。

よく行くケーキ屋さんのラ・クレマンティーヌのケーキは小さいので男にはちょっと食べ応えがないと思いますが、ここのはボリュームがあって味もそこそこなのでまずまず満足でした。






あれ(・・?)





……


………妻君のは?



∑(゚o゚C=(__;)妻君「写真撮り忘れたんでしょー!」

ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘「黒ラベル写してあげたぢゃん」
Posted at 2017/07/06 22:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「家族が増えました😅

詳細はブログに書きますー」
何シテル?   05/14 19:46
Arpon(アルポン)です。二児の父親です。 車が大好きでよくドライブに行きます。 車中泊しながら首都圏から安芸の宮島経由でハウステンボスに行ったことも(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

中国に行ってきた(第2弾)(1日目:移動編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:52:54
お城巡り等に行ってきた(第2弾)(2) 〜国宝松江城〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 17:27:59
福井県立恐竜博物館に行ってきた(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 07:51:44

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド 白君 (トヨタ アルファードハイブリッド)
たまたまニュースで新しいアルファードを紹介しているのを見て「何じゃこの下品なグリルは?あ ...
その他 ぬこ ミント君 (その他 ぬこ)
2017/7/1に納猫🐱されました。 私にとって初めての🐱です。 ディーラー(ペッ ...
フォード トーラス セダン SHO君 (フォード トーラス セダン)
アメリカ赴任中にリースで乗っていた、TAURUS SHO 3.2L DOHC V6 です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて所有した車です。このデザインにやられました。 今から思えば内装はめちゃめちゃシンプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation