• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Arponのブログ一覧

2018年11月27日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!11月28日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
あら…なんも付けてないや…🥺

…と思ったらパーツにアップしていませんでしたが「GONTA CLUB/コンパクトケージM」という車載しやすいサイズのミント君用ケージを購入して旅行時に設置してます😌

1列目と2列目の間にピッタリ収まるサイズで、扉が手前と側面の二ヶ所あるため、餌を与える時に側面側から与えられるので便利です。

…って、これ、パーツかな…?
→ホンダに「愛犬用アクセサリー」ってカテゴリーがあるからOKにしちゃいます😅

■この1年でこんな整備をしました!
いつもの通り洗車が主でした。
その他、車検を受けて、検査証票ステッカーを貼りました😌

■愛車のイイね!数(2018年11月27日時点)
352イイね!

■これからいじりたいところは・・・
いじりではないですが、
 1. タイヤ交換
 2. ナビのアップデート
 3. バッテリー交換
をしないといけないです😊

■愛車に一言
これからもバンバン遊びに行くからよろしく頼んますわー!😆

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/11/27 20:31:28 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

那須に行ってきた(3日目:帰還編)

那須に行ってきた(3日目:帰還編)実は今回の那須旅行のメインイベントであった「フィンランドの森でサンタクロースに会う」も無事終わったのでまだお昼過ぎだけど帰途につくことにしました。

…と、その前に…

ご近所の方々へお土産を😌

で、やってきたのが「お菓子の城 那須ハートランド」


→駐車場、狭ッ!人も沢山ッ!
さっきのフィンランドの森と大違いです😓


→お菓子が作られているところが見学できます。


→子供達はパティシエになりました。
2人ともお菓子大好きだからノリノリ😅


→長男君に会計の練習😌
支払いはクレジットカードなので練習になっているかちょっと疑問だけど😅

さて、帰ります。

帰りは行きと違い、事故もなく。
車は多めでしたが、渋滞もなく。
ちょっと早めだったのが良かったのかな?


→車窓から。


→夕焼けが綺麗です。

これにて3日に渡った那須旅行はおしまいです。
最後まで駄文にお付き合いいただきありがとうございました😊

この那須旅行の後も、
①イバライドに行って長男君が大泣きしたり、
②長男君のピアノ発表会があったり、
③クリスマスパーティーがあったり、
④年末の帰省旅行で猛吹雪にあったり、
と、年越しまでまだまだ書いてない日記が盛りだくさんですが、またお付き合いくださると幸いです😆
Posted at 2019/01/25 08:56:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

那須に行ってきた(3日目:フィンランドの森編)

那須に行ってきた(3日目:フィンランドの森編)殺生石を後にして那須の街へ降りてきました。

目指すは「フィンランドの森」😊
そこで昼食をとります。


→駐車場に白君を停めます。ガラガラでした。


→ここが入口。

「サンタクロース村」とありますね…😓

「フィンランドの森」との関係…

…うーむ、よく分かりません…😭

それはともかく、

→サンタクロースの「トントゥ」がたくさんあります。

このトントゥは触るとどんな効能があるか書いてあります。


→長男君は「頭が良くなるトントゥ」を触ってました😅


→次男君はトントゥとかに囲まれたり…


→テーフルの上の紅葉🍁を見てみたり…


→ハンモックに揺られてみたり…


→長男君と一緒に橋を渡ってみたり…

ふと目を落とすと、

可愛らしい花が飾ってありました😌


あっ!あんな所に!


→なんと黒猫さんがいました!😳


→可愛い😍
やっぱ黒猫っていいなぁ😌


→人に慣れているようで、全然逃げないし、攻撃もしてきません😊

次男君も女の子と一緒に黒猫の頭を撫で撫でしてます。

…この後、次男君がフラついて黒猫さんの足を踏んでしまったせいで逃げちゃいましたが…🥺


隣接する「妖精カフェ」で食事をしました。

妻君はチーズフォンデュ🤤

→この量で足りるのでしょうか?

長男君は…

…なんだっけ?

で、なんでここで昼食をとってるかと言うと…


→お昼にサンタさんがやってくるからです!😆

フィンランド・ロバニエミ市公認のサンタクロース🎅…のはず!


→サンタさんとの記念撮影📸

子供達も大興奮でした!😆
Posted at 2019/01/24 20:02:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

那須に行ってきた(3日目:殺生石園地編)

那須に行ってきた(3日目:殺生石園地編)那須高原ビジターセンターを後にして、那須の街へ昼食に向かう途中で、何やら車がたくさん駐車されてる場所がありました。

「ナンジャラホイ?🤔」と思い、ちょっと寄ってみることに。


→そこは「殺生石園地」という場所で、那須高原ビジターセンターの展示でも殺生石にまつわる逸話の紹介がありました。


→満車状態の駐車場でしたが、一台ちょうど空いてすぐに駐車できました!ラッキー✌️


→駐車場から殺生石のある場所まで歩いていきます。


→道は左右に二本あります。
左は次男君、右は猛ダッシュで飛んでった長男君が豆ツブみたいになってます😅

…何気に次男君の頭が「ゲゲゲの鬼太郎」の妖怪アンテナみたいになってる…😆


→なんだか黄泉國みたいです😨

…って行ったことないけど😅
→行ったら大変です。


→少し歩いてすぐに到着です。


→後ろにしめ縄のかかっている岩が殺生石です。

殺生石園地自体は殺生石と道路を挟んで反対側にもスペースがあるようですが、今回はそこまで行きませんでした。

噴火によって飛んできた岩、毒性のある硫黄、そういったものを、昔の人々は玄翁和尚の岩砕きや妖狐の化身などと捉えたわけですね。発想が豊かで面白いです😌
Posted at 2019/01/23 19:04:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

那須に行ってきた(3日目:那須高原ビジターセンター編)

那須に行ってきた(3日目:那須高原ビジターセンター編)二泊三日の国立那須甲子青少年自然の家での滞在も今日で終わりです。

ここのチェックアウトは朝食後に部屋の片付けと掃除を行って、係りの人にチェックしてもらい、支払いをする、という流れで、(確か)8時までに終わらせる必要があります。

無事、チェックアウトはできたものの、朝8時…😓

外はお店どこも開いていない…😨

私「どないすんねーん!」
妻君「那須高原ビジターセンターって8時半から開いてるけど、行く?」
私「行く!行くでしょ!😑」

さすが検索エンジンTsumaa、色々と出てきます。

那須高原ビジターセンターへは車で30分。


→全然車と行き交いません。当たり前か😅


→なんのストレスもなく到着。白君をパチリ📸


→これが那須高原ビジターセンター。


→入場😊長男君は相変わらず素早い😳


→那須高原ビジターセンターは、日光国立公園那須甲子地域の豊かな自然や歴史文化の解説と自然ふれあいの拠点施設です。

屋内には、映像や写真、イラストなどの展示で那須甲子地域の自然や歴史文化を分かりやすく紹介しています。

周辺には園路などがあり、散策できたりします(私たちは行きませんでしたが)。

屋外では、温泉♨️が近くにあるためか、ちょっと硫黄臭いことがありました。


→建物に入って突き当たりには昔ながらの遊びを紹介していました。おはじき、けん玉とか、です。


→長男君、何故かおはじきに興味津々でずっとやりたがるので、結構長く一緒にやってました😅


→その横には熊の剥製などが😳


→こんな爪にやられたら…ヒェ〜😱


→建物に入って左側には展示スペースがあります。
結構凝った造りです。


→桶を使って温泉紹介♨️


→ふと外を見ると白君が!😊
他に車がない!(写ってない所に3台くらいあったかな…?)


→このビジターセンターは、天皇陛下の那須御用邸に隣接し、その向こうには「那須平成の森」(御用邸の半分が環境省に移管された国立公園)があります。

展示スペースの一角にその説明がありました。

今回は寒くて行きませんでしたが、気候の良い時期に訪れることができれば、と思います。


→展示スペース、決して広いわけではありませんが、子供達はそれなりに楽しんでいました。


→次男君は相変わらずスタンプラリーが大好きで😅(彼はコレクション癖がありそうです)


→これまた今回は行きませんでしたが(ランチは別の場所でとると決めていたため)車で10分の所に「休暇村那須」があり、そこのランチが紹介されてました。

暖かい時期に訪れると良い地域ですね😅

一通り見て時間も過ごせたので下界にランチを食べに行くことにします。
Posted at 2019/01/22 19:35:14 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「家族が増えました😅

詳細はブログに書きますー」
何シテル?   05/14 19:46
Arpon(アルポン)です。二児の父親です。 車が大好きでよくドライブに行きます。 車中泊しながら首都圏から安芸の宮島経由でハウステンボスに行ったことも(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
45678 910
11121314151617
18 19202122 23 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

中国に行ってきた(第2弾)(1日目:移動編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:52:54
お城巡り等に行ってきた(第2弾)(2) 〜国宝松江城〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 17:27:59
福井県立恐竜博物館に行ってきた(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 07:51:44

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド 白君 (トヨタ アルファードハイブリッド)
たまたまニュースで新しいアルファードを紹介しているのを見て「何じゃこの下品なグリルは?あ ...
その他 ぬこ ミント君 (その他 ぬこ)
2017/7/1に納猫🐱されました。 私にとって初めての🐱です。 ディーラー(ペッ ...
フォード トーラス セダン SHO君 (フォード トーラス セダン)
アメリカ赴任中にリースで乗っていた、TAURUS SHO 3.2L DOHC V6 です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて所有した車です。このデザインにやられました。 今から思えば内装はめちゃめちゃシンプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation