• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Arponのブログ一覧

2019年05月05日 イイね!

東武ワールドスクウェアに行ってきた

東武ワールドスクウェアに行ってきたGWも終盤の5/5(日)こどもの日に東武ワールドスクウェアに行ってきました。

「開園の9時に間に合うように」と朝5時半に出発!
→8時に着いちゃいました😭


→恒例のパチリ📸
何気に次男君の後ろ姿も写ってます😅


→開演まで時間があるので、食べられなかった朝ごはんを入口前のテーブルに座って食べました。


→朝早いせいか空いてます。


→2人は相変わらず仲が良いです😊


→さて、時間になりましたので入園です。

上野の国立科学博物館でレンタルして良かった「音声ガイド」に加えて「双眼鏡」をレンタルしました。
→次男君は音声ガイドはろくに聞かないと思うので双眼鏡だけにしました😅


→もう小3の長男君は1人スタスタ行ってしまいました…😅
いつも一緒に行動してた、あの小さな頃の長男君が懐かしい…


→次男君は妻君を待ってました。
まだまだ子供だね😊


→早速長男君は双眼鏡を使って国旗を見てます。
次々と国名を当てていくのでビックリ😳
どこで覚えたの?


→東武ワールドスクウェアの全体模型です。
ミニチュアの建物全体のミニチュアです。なんか面白いですね😊

長男君は鉄砲玉のように行ってしまったので、私は次男君と一緒に回ります。
→妻君は義父と一緒に回ってます。


→東京駅。
おーい、そこ乗っちゃダメでしょ🙅‍♂️
あと、双眼鏡の使い方間違ってるやろ〜😑


→次男君「まぁいいじゃない、好きにやらせてよ〜😝」
私「うん?まぁいいけど…さ。ところで、何?そのポーズ?😊」
一丁前にカッコつけてます😅


→さて、建物や住人ですが、結構精巧に作られています。
元々は作る人がたった1人だけで、その頃は服の色も単色だったそうですが、その後、人が増えて精巧になってきたそうです😊
何しろ14万人いるそうなので、作る人(メンテする人)も大変です。


→東京迎賓館です。


→この木は本物の木を植えたもので、園内全体で約2万本あるそうです😳

…おーい、長男君!双眼鏡の使い方間違ってるやろ〜😑 近いっ、近いって😅


→結構暑い😵💦ので日陰のベンチで一休み。
海?湖?の向こうに長男君がいるように見えます…


→そこに妻君がやってきて撮影会開始です😅
なんか次男君、さっきもポーズ決めてたけど、今日は一体どうしたの?


→ただ単に見ていても「ふーん」としか思わないので、ガイドツアーに参加してみました。
無料なのですが、東武ワールドスクウェアのことだけでなく、その元となった建物等の話も聞けて、これはホントに参加して良かったと思いました😊

まずは10:30からの「現代日本ゾーン~エジプトゾーン」のAコースです。


→国会議事堂です。
入口付近には安倍さんがいらっしゃいます😊
首相が変わると人形も変えるとのことです。


→2人ともガイドさんの話をしっかり聞いています。話し方も上手で聞いていて飽きないガイドでした。


→なんか見上げてますね…


→スカイツリーでした😳
1/25とはいえ元が634mもあるので、こちらも25m以上あります。見上げるわけです😌


→長男君、常にガイドさんの側にいますが、これはガイドさんに好意があるということではなく、疑問に思ったことをすぐに聞くためです。

ただ、質問するのはいいけど、ガイドさんが話している時に被せるようにするのはやめようね。ガイドさんが困ってしまうからね。


→こちらは今はなきワールドトレードセンタービルです。これ、結構建てるのが大変だったそうです。16m以上の高さがあるので強度面など色々と技術的な困難があったようです。

約30分でツアーは終了ですが…


→11:30から「ヨーロッパゾーン」のBコースが始まります。しばし時間があるので日陰のベンチで休みながら待ちます。
長男君はガイドさんに色々と質問したり話をしています。

さぁ、Bコースの始まりです。


→コロッセオです。
ローマに教会が建てられる際に採石場と化したため半壊したようになっているとのことでした。知らなかったです😅


→ロシアの聖ヴァシリー寺院です。


→ドイツのノイシュバンシュタイン城です。
ルートヴィヒ2世のロマンティック趣味のためだけに建設されたものとのことです。
なお、ディズニーランドの城のモデルだそうです。


→お馴染みのピサの斜塔です。
ドンドンひどくなった傾きを工事によって直したそうです。鐘を鳴らすと傾斜に影響があるかもしれないので鐘の音をスピーカーから出しているとのことです。


→長男君「あー、これ知ってる、サクラダファミリア!😆
私「いや、それだと桜田一家でしょ!😅サ『グ』ラダファミリアだから!」
長男君「え、だからサグラダファミリアって言ってたじゃん😙」
私「おい!😑」

サグラダファミリアは「完成まで300年以上かかる(西暦2200年頃?)」と言われていましたが、コンピュータや3Dプリンタのおかげで2026年完成を目指して進捗しているそうです。


→こちらは西側の「受難のファサード」です。
(ファサードとは「建物の正面」の意味です)
磔刑にされたイエスが見えます。

この反対側の明るく美しい東側の「生誕のファサード」とは正反対の暗い印象の作りになっています。

たくさん紹介しましたが、ガイドツアーで説明されたものの半分もありません。
その他、ビックベンの所にあの有名なキャラクターがいるとか、エッフェル塔にムニャムニャがある、とか色々と秘密が隠されていたりします。

ガイドツアーを聞いて知らなかったことがたくさんありました。楽しかったです。

あれ?そういえば次男君は?


→いました!アンパンマンショーを見てました😅
長男君も合流です。


→次男君、長男君から音声ガイドを奪ったけど、結局さほど聞いてない…😑
お子ちゃまだからアンパンマンショーがお似合いか…😅

一通り見たので、渋滞になる前の16時前に帰途に着くことにしました。

行きは2時間強で到着しましたが、帰りは渋滞もあって4時間半くらいかかりました😵

長かったGWもこれで終わりです。5/6は家でゆっくりして翌日からの会社に備えます😭


…ちなみに

→ナビの随時更新を行なったら、ま〜たこんな画面になって操作不可になっちゃいました😓

エンジンを一旦切って、再スタートすると直るとはいえ、高速道路などすぐには止まれない所でこうなったや困ります。トヨタさん、しっかりしてね😑


長々としたブログにもかかわらず、最後までお読みいただき、ホントにありがとうございました m(_ _)m



…おまけ(5/6(月)のこと…)


→ミンコ君、お向かいさんのワンコ(トイプードル)と久しぶりの遭遇😳

お互いおとなしい子なので、お互いに匂いを嗅ぎあったり見つめあっていました😊

平和ですなぁ😌
Posted at 2019/07/12 00:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月03日 イイね!

国営ひたち海浜公園に行ってきた

国営ひたち海浜公園に行ってきたGWも後半戦の5/3(金)にネモフィラを見に国営ひたち海浜公園に行ってきました。

この公園には広場やネモフィラだけでなく「プレジャーガーデン」という遊園地🎡やサイクリングコースがあります。

サイクリングコース用にレンタル自転車がありますが…

→せっかくなので長男君の自転車を持っていくことにしました。
(次男君の補助輪付き自転車はサイクリングコースを走れないので持っていきません。到着して自分の自転車がないことに気付いた次男君からめっちゃブーブー言われました…😑)


→義父も一緒に行くため座席は5席使いますが、流石アルファード、自転車の他にキャリーも余裕で積みこめます👍


→GW期間中は早朝開園日ということで7:30に開園します。
渋滞を避けるため朝5:45に出発したのですが、皆、早朝開園を狙っていて友部ジャンクションや出口のひたち海浜公園IC付近は大渋滞…😭

駐車場に入るのも渋滞してましたが、無事到着し、8時には駐車できました👍


→しかも中央口の真ん前😳ラッキー✌️(たまたまです)


→恒例のパチリ📸


→早速、プレジャーガーデンで遊び始めます😆


→入口付近のアイスワールド🥶
空いててすぐに入れるので何度も遊んでました。


→5回ほどやって流石に飽きて隣の「ゲームライドスモッグ王国大冒険」へ。
早朝だというのに結構並んでる😑

ここで並んでいる間に妻君は観覧車🎡の列に並びます。


→子供達と義父が観覧車に乗っている間に、妻君は「カード迷路ぐるり森大冒険」の列に並びます。

出来るだけ効率的に回れるように、今回、妻君は列に並ぶ役で、私は伝達係です😭
→長男君、ケータイ持ってるけどなかなか出てくれないので…😑


→「カード迷路ぐるり森大冒険」ですが、結構難しかったのか途中リタイアに…😢


→続いて「ディスク・オー」というディスク上のライドが回転しながら右へ左へスイングするアトラクションに長男君が挑戦!😆

次男君も乗りたがったのですが、年齢制限(小1以上)にも身長制限(120cm以上)にも引っかかってNGでした。

悔しくてめっちゃ大泣きしてましたが、きっと乗ったら乗ったで大泣きしてたと思うけどね😅

長男君は割と平気な顔で降りてきましたが「もういいかな」って言って続けて乗ろうとしなかったので少なからずインパクトあったみたいです😊

ちょっと疲れたので「ネモフィラを見に行く」ことにしました。

シーサイドトレインに乗って行こうかと思ったものの、めちゃめちゃ並んでる(多分100人くらい)…

「歩いた方が早い」って言ったものの、子供達は乗りたくて仕方ないので、子供達と義父はシーサイドトレインに乗って、私と妻君はラブラブで歩いて向かうことに。
→めっちゃ歩いてめっちゃ疲れましたが…😭


→「みはらしの丘」に到着。
先に着いたのは私達。

綺麗ですが、人の列が五分刈りのようになってます(後ほど私達もその五分刈りの一部になります😅)


→子供達もようやく「みはらしの丘」に到着。
決めポーズで写真撮影📸


→プレジャーガーデンの観覧車があんなに遠くに…


→天気も良く少し汗ばむくらいなので子供達はカキ氷を😆
シロップを全部混ぜたものだからスゴい色に…
「見た目」的には美味しそうには見えなくなるも子供達には何の影響もないようで…


→プレジャーガーデンに戻る途中で「ぴょんぴょんたまご」を見つけた次男君、早速遊びます。
ちゃんと脱いだ靴を並べます👍

「ぴょんぴょんたまご」は「たまごの森」の中にある、大きな卵のような白い山形のふわふわトランポリンです。


→おーい、長男君!靴揃えんかーい😑

この後、長男君は自分の自転車でサイクリングコースに行きました。

次男君は妻君と義父とプレジャーガーデンで遊びます。


→かく言う私は朝も早くて歩き回り走り回りでグロッキー😨
帰りの運転もあるので車の中で仮眠を取ることにしました。

子供達は結局閉館の17時まで遊んでました。
体力底なしです😅


帰り道は朝よりも酷い渋滞😱
ナビのルートが真っ赤です。

そのナビも受信した渋滞情報からルートをコロコロ変える始末…

仕方ないので自分でルートを決めて、途中夕食を食べるなどして渋滞が少し解消してから帰途につき、21時過ぎに帰宅しました。

いや〜、GW中のひたち海浜公園を舐めてましたわ…

「もうGW中に出掛けるもんか!」と思ったのも束の間、5/5(日)にまたまた出掛けるArpon家であった😅

Posted at 2019/07/09 23:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月01日 イイね!

ミント君の誕生パーティー?

ミント君の誕生パーティー?先日の「ミント君の誕生日」というブログで「誕生パーティーやってない」って書きましたが、ちゅーるあげてましたのでアップしちゃいます😅
→お姫様♪のコメントで思い出しました。ありがとー😊


では始まり始まり〜


→ミンコ「ふん、どうせアタチなんてどーでもいーんでしょ?長男君や次男君の誕生パーティーは忘れたことなんてないのに…😭」

誕生日である4/30に誕生パーティーがなかったのですっかりヤサグレてるミント君…

でも、ちょっと行儀悪いんじゃない?😑


仕方ないなぁ…


→あ、そうだ、ちゅーるがあった!

ということでちゅーるを口元に…

食べる、食べる、めっちゃ勢いよく食べる!😆
→あまりの勢いに写真なしです😭
(動画撮ってたかも…もうバックアップ行きになったので確認できまへん…)


→食べ終わっても手に少し付いているのか頻りに舐め回します😅


→しっかり両手を舐めます。


→ミンコ「もうにゃいのかにゃ?🐱」
私「うーん、まだあるけど、いっぺんに食べるのはダメかなぁ😌」


→ミンコ「にゃんでやねん!😠」


→ミンコ「ちょうだいにゃー、ガオー🐯」
私「いや、全然怖くないから😅」


→ミンコ「仕方にゃいにゃ…😢あ、ここにもちゅーる付いてた!😋ラッキーにゃ😆」

お手軽なミンコであった😅
Posted at 2019/07/09 09:28:30 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「家族が増えました😅

詳細はブログに書きますー」
何シテル?   05/14 19:46
Arpon(アルポン)です。二児の父親です。 車が大好きでよくドライブに行きます。 車中泊しながら首都圏から安芸の宮島経由でハウステンボスに行ったことも(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

中国に行ってきた(第2弾)(1日目:移動編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:52:54
お城巡り等に行ってきた(第2弾)(2) 〜国宝松江城〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 17:27:59
福井県立恐竜博物館に行ってきた(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 07:51:44

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド 白君 (トヨタ アルファードハイブリッド)
たまたまニュースで新しいアルファードを紹介しているのを見て「何じゃこの下品なグリルは?あ ...
その他 ぬこ ミント君 (その他 ぬこ)
2017/7/1に納猫🐱されました。 私にとって初めての🐱です。 ディーラー(ペッ ...
フォード トーラス セダン SHO君 (フォード トーラス セダン)
アメリカ赴任中にリースで乗っていた、TAURUS SHO 3.2L DOHC V6 です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて所有した車です。このデザインにやられました。 今から思えば内装はめちゃめちゃシンプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation