• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Arponのブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

茨城県自然博物館に行ってきた

茨城県自然博物館に行ってきた前日の6/22(土)はゲリラ豪雨のせいで外で遊べませんでした。

翌日…

子供達「恐竜博物館に行きたい!😆」
私「え?福井県は遠くて流石に行けないよ」
長男君「茨城県自然博物館だよー😊」

そうだ!また来ることがあるだろうと年間パスポート買ったんだっけ。よし行こう!

ということで、またまたやってきました😅

早速、恒例の…

→パチリ📸



実は…



…隣に…





→マイナーチェンジ後のアルファードさんが😊
またまたパチリ📸



さらに実は…





→奥にもアルファードさんが!😳



アルファード博物館かっ!😅



到着早々お昼ご飯を食べて、A班「長男君+私」とB班「次男君+妻君」に分かれて見て回ります。



→ちょっと雨模様だったため、そんなに混雑してはいませんでした。ゆっくり見られてラッキー😊


→長男君、Tシャツだけは寒くて私のジャケットを着せました。

「大きくなったなぁ」と思ったりしますが、こうやって見るとまだまだ小さく可愛いのぉって感じです😌
でも、もっと成長して私よりも背が高くなって欲しいですね。


→ 古代の広場にある砂場で「貝化石探し」に挑戦です。12万5000年前の貝化石を採集し、1人5個まで持ち帰ることができます。

ここでB班と合流します。

長男君・次男君共にたくさん掘り当てましたが、1人5個まで選別し、残りはまた埋めときました。


→その後、図書室のビデオコーナーで火山の噴火で恐竜が絶滅するビデオ(なんちゅ〜内容じゃ😅)を1時間くらい鑑賞し、またまたティラノサウルスとトリケラトプスの戦いを見たりして…


→長男君はヘラクレスオオカブトのぬいぐるみを、


→そして、次男君は恐竜のオモチャ詰め合わせを購入して帰途に着きました😊
Posted at 2019/07/18 09:50:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月22日 イイね!

セブンパークアリオ柏とアルペンアウトドアーズフラッグシップストアに行ってきた

セブンパークアリオ柏とアルペンアウトドアーズフラッグシップストアに行ってきた漢検の勉強であまり外出していなかったため「今日は身体を動かしに行くぞ」ということで自転車を載せて…


→「手賀沼サイクリングロード」に行くことにしました😊

コースとか調べてどこに駐車するか、親の自転車はどこで借りようか、など全て調べて、車に子供達の自転車を載せて向かっていると…


…なんだか雲行きが…😨


…段々と暗くなってきた…











うぎゃ〜!ゲリラ豪雨が〜😱


→あまりの強い雨でインテリジェントクリアランスソナーが使えなくなりました😰

…ソナーの汚れの前にインパネの汚れを除去すべきですね…😑
→実は写真は加工して汚れを消してます😅

ということでサイクリングは急遽中止😭チーン

…でも良かった、サイクリング途中でゲリラ豪雨に見舞われなくて😅


目的地を失ったものの、近くまで来たので「セブンパーク アリオ柏」に行くことにしました。


→H&MでTシャツを購入😊
長男君は恐竜🦖、次男君はワニ🐊です。
これ、🦖🐊の部分がリバーシブルスパンコールになっていて、手で撫でると色が変わります😳

あまりこういった派手な服は着せないのですが、まぁたまにはいいかな、と。

で、何故セブンパークに来たかというと…


→タミヤの「カムロボ」を実際に動かしてプログラミングを体感する「うごいてなるほど!プログラミング」というイベントがやっていたからです😊


→妻君サーチエンジン「Tsumaa」が見つけてきました。めっちゃ短時間で見つけ出しました。相変わらずスゲ〜です😅

このカムロボ、動かすためには

→「OUT」を使うそうな…

ふーん、OUTねぇ…OUTって何だったっけ?なーんか見たことあるなーって思っていたら…


→プログラミング言語、思いっきりBASIC!
行番号!懐かしい😊

あ、「OUT」ってI/Oポートの出力ポートへのデータ出力命令じゃん!思い出した!😳
(私の使っていたNECやSHARPの8bitパソコンのBASICではパラメータは2つありましたが、これは1つですね…方言か?)

めっちゃローレベルのコマンド…
→「ローレベル」は「低級」ということではなく、「コンピュータに近いレベル」という用語で、ディスっているわけではありません。

でもなぁ…「子供達の入門用としてこれでいいのか?」と疑問に思いました。

というのも、
 ・前に進む:OUT 32
 ・止まる :OUT 0
 ・右に回る:OUT 17
 ・左に回る:OUT 34
って感じに書くんですよ…(数値は誤ってるかも)
しかも右に回って前に進むには間に必ず「止まる(OUT 0)」を入れないといけないし…

「この数字を覚えるの?」って正直思いました。
→プログラミングする際に、まず「右に曲がるのって何番だっけ?」と、番号にばかり考えがいってしまい、アルゴリズムを考えてないよなぁと。

プログラミング学習ってアルゴリズムを考える能力(つまり論理的な思考力)を身につけることに注力すべきで、Scratchといったビジュアルプログラミング環境がないと入門とは言えないんじゃないかなと思いました。

なお、以前買ったLEGOのWeDoは超入門には良いかもしれないけど、条件分岐命令がないので凝ったことをしたいと思ってもできないことが分かりました…😭
→あ、でもWeDo自体はScratchに対応しているそうです。


→でも2人は頑張ります😊

私は長男君に付いて、妻君は次男君に付きます。
→が、妻君と次男君は途中で撃沈…😭チーン


→「コース上を走る」ようにプログラミングしましたが、最後の曲がるところで曲がりすぎて到達できず…

でも、これならWeDoでもできるので、またウチでやろうっと。


「さて帰るか」となったものの、子供達はまだ物足りない…😑

ということで外のステージでやってるアンパンマンショーを見ることに。


→長男君、何故そんなに眉間に皺を寄せてんの?

でも見てたらまた雨☔️が…😭チーン


「さて帰るか」となったのですが妻君が「なんか中途半端で物足りない」というので「アルペンアウトドアーズフラッグシップストア」に寄ることにしました。


→ アルペンアウトドアーズフラッグシップストア…名前長ッ!😑

アルペンアウトドアーズの旗艦店とのことです。
→訳しただけというのは内緒🤫


→めちゃ混みで駐車場に入るのに20分ほど並びました。しかも駐車場が狭い😰

向かって左側の柱にはミラー倒してギリギリという位置まで寄せましたが、それで右側のラインギリギリ…😑

ここ、店内にテントなどをはじめとしたアウトドアグッズが山ほどあるお店なんです。


→こんな小さいものではなく、どデカイテントとかもたくさん張ってあります😊
写真撮るの忘れたけど…😭



→そうしたアウトドアグッズ以外に、子供達が遊べるロッククライミングとか遊び場もあります。

さらに!


→テントの中のモニターで「トムとジェリー」がやっていました😆
これ、アウトドアグッズ店では必須だと思います。子供達はトムとジェリーやってると微動だにせずにずっと見ていて勝手にどこかに行ったりしないのです😳
(Wild-1にもありましたね😅)

で、妻君とゆっくり見て回ることができました。


→見終わってからロッククライミングや遊び場で遊んでから帰りました。

行き当たりバッタリでしたが、まぁ急遽変更したから仕方ないかと。

次回頑張ろうっと😊
Posted at 2019/07/18 07:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月16日 イイね!

漢検3級受験しに行ってきた

漢検3級受験しに行ってきた6/16(日)に長男君が漢検3級試験を受験してきました。

前回合格したのは6級なので3つも上の級にチャレンジです😱


→本人は普段通りの様子ですが大丈夫かなぁ…🥺


…ここで時は2ヶ月前の4月に遡る…

漢検の勉強を始めました。
妻君「前回の6級の時のペースでやれば期間的に余裕だよ😌v」
って言ってましたが、やってもやってもなかなか終わりが見えてこない…結構毎日やってるのに…

なぜ?🤔

→妻君が問題数を過少見積りしてました…😭
6級までとそれ以降とでは問題集のページ数が多くなっていました…😱
なかなか終わらないわけだ😑


…さて、時は戻って…

さぁ試験が始まりました。試験時間は1時間。
妻君は試験会場の外で、私と次男君は車の中で待機です。あ〜ドキドキ😵


…1時間経過…


試験が終わりました。

流石に3級となると子供の受験者はあまりおらず、おじいさんや大人ばかりで、試験が終わってから「こんなに小さいのに3級受験なんてスゴいねー」って言われていました😊
→漢検3級は中学生卒業程度(1,607字)です。

個々の漢字は覚えられるものの、まだ語彙力が伴っていないため、その漢字を使った熟語を覚えるのが結構大変💦

ただ、漢字は表意文字のため個々の文字に意味があるので、それらの意味を組み合わせると熟語の意味も分かります。漢字は便利です😆

さて、試験から解放されたので次男君のお気に入りのレストランで食事をしました。
→なぜ「次男君」のお気に入り?😅


→食事後、子供達のリクエストでカキ氷を注文😆


→おーい!それはシロップだよ〜😱


→次男君もイチゴのカキ氷😙

…あれ?

次男君、頑張ってたっけ?

まぁいいか。

で、長男君、頑張りました!😊
めちゃめちゃ頑張りました!👍

その甲斐あって…


→見事合格しましたv😆v


→せっかく妻君が書いたのに長男君気づかなかったし…😭

Webでの合格発表は10時からだったため会社で合格報を聞き…


→帰り道、ちょっと買い物をして…😅

翌朝…


→私「漢検3級合格おめでとー!🎉🎊㊗️💮」
長男君「うん、何これ?🙂」


→私「じゃーん、RG(リアルグレード)のZガンダム、ガンプラだよーん😆」
私「長男君、すっごい頑張ったから昨日帰る途中で買ってきた。今度は2級、頑張ろうね!」
長男君「うん😊」

工具セットも一緒にプレゼント🎁しました😆v
Posted at 2019/07/17 09:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「家族が増えました😅

詳細はブログに書きますー」
何シテル?   05/14 19:46
Arpon(アルポン)です。二児の父親です。 車が大好きでよくドライブに行きます。 車中泊しながら首都圏から安芸の宮島経由でハウステンボスに行ったことも(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

🔧ブルガリクロック移植① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 10:26:00
中国に行ってきた(第2弾)(1日目:移動編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:52:54
お城巡り等に行ってきた(第2弾)(2) 〜国宝松江城〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 17:27:59

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド 白君 (トヨタ アルファードハイブリッド)
たまたまニュースで新しいアルファードを紹介しているのを見て「何じゃこの下品なグリルは?あ ...
その他 ぬこ ミント君 (その他 ぬこ)
2017/7/1に納猫🐱されました。 私にとって初めての🐱です。 ディーラー(ペッ ...
フォード トーラス セダン SHO君 (フォード トーラス セダン)
アメリカ赴任中にリースで乗っていた、TAURUS SHO 3.2L DOHC V6 です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて所有した車です。このデザインにやられました。 今から思えば内装はめちゃめちゃシンプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation