
故宮・景山公園を見終わったのは15時。
何も食べてなかったので、もうお腹ペコペコで倒れそう😥
でも、妻君が「もう一つ世界遺産がある!天壇や!行くでー!😆」と言うので、天壇近くで何か食べようということに。
次男君が「ポテト🍟食べたーい!😠」とうるさいので天壇近くのマクドナルドにタクシーで向かいました。

→16時過ぎにようやく到着😭
タクシーが来るまでに時間がかかった上に天壇までも結構時間がかかりました。
…長男君のポーズ…ブレないなぁ😅

→次男君はポテト🍟が大好き!
次男君1人で2つも買ったので何本かもらったらマジ泣きされちゃいました😥
→結局僕の分も追加で買いました😅
もう夕食まであまり時間がないのでポテトを食べただけで天壇へ。
天壇に着いてチケットを買おうとしたら、売り場の人に
「公園内に入るチケットはあるけど天壇祈年殿に入るチケットは売り切れたよ」
と言われました…
なんですとー⁈😳
別になんかアトラクションに乗るってわけでもないのに祈年殿に入るのに人数制限あるってどういうこっちゃ?
ってか、祈年殿に入らずしてこの公園に入る意味あるんかぁー!
責任者出てこいやー、おらーっ!
…という心の叫びは届くはずもなく、ひとまず公園に入るだけにしました😑

→途中、何やら老人がたくさん屯しています。何これ?🤔

→なんかしてる…
子供達も遠巻き(か?)に見てます。

→将棋を指してました。
なんか日本の将棋とは駒が違っていました。何よりもデカい!😳
老人は入園無料らしく集まって将棋や麻雀をやってるみたいです。

→結局、祈年殿の入口まで来たけど入れないし、よく見えないし、足は痛いし…
ということで元気な妻君と長男君を横目に、私と次男君は手すりに寄りかかって(乗って?)休んでました。

→次男君はこんな所に寝そべってみたり… ホンマ自由人やなぁ😑

→木に隠れてた次男君…😌

→妻君が激写して…

→それを長男君がさらに激写!
親亀・子亀・孫亀ですか、君らは?😆
公園を突っ切った所にある出口から出て少し進むとデパートがあり、ちょっと入ってみました。

→なんか次男君が元気です😊

→なんか見つけたようです😑
…何これ?

→めっちゃ欲しがってます😅
何やら変形するみたいです。

→長男君は「軍事合金模型」の戦車を御所望の様子…😑
説明を受けてます…
→全然分からないけど…😅

→長男君「これがいい!」
って説明分かったんか〜い!😅

→結局何故か分からないけど買うことに…😭
次男君、大喜びで、お店の人も思わず頭撫でてました😅
さぁ、北京ダック食べに行くよ!😆
もう腹ペコで判断力ゼロじゃけん!

→到着したのは和平門にある北京ダックの老舗「全聚徳」😊
「北京ダックと言えば全聚徳」というくらい有名なお店らしいです。

→入ると厨房が…

→ダックがぁぁぁぁ…

→たっくさーん!😆
昔日本で北京ダックを食べた時は「何この皮だけの食べ物は?」と全く美味しく思わなかったのですが、中国赴任中に食べた北京ダックが思いの外美味しくて、それ以来、すっかり北京ダックの虜に…😊
→実は自作の歌まで作って歌ってました😅
テーブルで料理を待ってると…

→次男君、大欠伸😆
流石に今日は歩き通しだったから疲れたね。

→何、その指のポーズは?😅

→オモチャが嬉しくてたまらない様子😊

→おお〜、ダック、キターッ ♪───O(≧∇≦)O────♪

→最初食べるのを渋っていた長男君。
食べてみるとめちゃ旨❗️
パクパク食べてました😆

→めちゃ旨ダックをお腹一杯食べて大満足でホテルに帰ってきました。
…君ら、遊びたいのは分かるけど、リュックくらい下ろしませんか?

→長男君の戦車。なかなかカッコいい。
長男君はミリタリー関係が好きなのかなぁ、この前も戦車とか兵士のフィギュアを買ってたし。

→次男君のは調べたら「トランスフォーマー」であることが分かりました。
結構固くて変形が難しい…
何度も「変形してくれ」と頼まれるものの、チト、いやかなり面倒なんですけど…😥

→そうそう、カルフーフでこんなスリッパを次男君のために買っていました。
イギリスのアニメ「Peppa Pig」に出てくるGeorgeとDinosaurです。
このPeppa Pigは結構面白くて、子供達も一時期ハマってました。
GeorgeはPeppaの弟で「Dinosaur(ダイナソー)」としか話せない上に野菜嫌いと、舌ったらずで野菜嫌いの次男君にそっくりなんです😆

→しばらく遊んだら、今度はテレビに夢中に😑
大笑いして次男君は後ろにひっくり返ってます😅

→こちらのテレビ、コマーシャルがめちゃくちゃ長い!😳 「もう番組終わったんじゃないの?」ってくらい待たされる。
コマーシャル中、右上に後何秒で番組再開するか表示されていました。

→中国語だけど子供向けのアニメだから何となく分かるそうです😌
確かにこのシリーズ(何というのかは知らないけど)は見てるだけでも面白かったです😊
Posted at 2019/12/04 20:41:02 | |
トラックバック(0)