
無事結婚式も終わり、翌日の北京への移動に備えて私と子供達はグッスリープしていたのですが…

→なんと!妻君はみんなとマッサージ屋さんに行っていたことが翌朝判明(本人がゲロった)!😤
私も行きたかったよ〜😭

→それはともかく新幹線の時間が迫っているので駅へ急ぎます。
駅に入る時に手荷物検査がありました。
どこも彼処も手荷物検査があり、めっちゃめんどくさいです😑
おまけに次男君が持っていた風船は没収となりました…😭

→新郎さんに手伝ってもらってチケットを購入。
新幹線に限らずチケットを購入するときは必ずパスポートを提示しなければならないことが多いです😩
これまためんどくさいです😑

→これがチケットです。
(写真からは消しましたが)チケットには「氏名」「パスポート番号」「QRコード」が印字され、恐らくQRコードにも「氏名」「パスポート番号」の情報が入っているものと思われます。
改札の前に、入場チェックゲートがあり、チケットとパスポートを渡し、係員が私達一人一人に対してチケットに記載された氏名とパスポート番号が一致しているかを確認してからパスポートの写真と私達本人の確認をして、ようやく入場できました。ホントめんどくさい…😑
→中国人は身分証明書をピッとするだけで入場できます。

→ようやく改札口到着です。
日本と違って電車が来る10分前にならないと改札は開始せずホームには入れません(写真の電光掲示板に「各次列車開車前十分鐘開始検票」と書いてあります。これくらいなら私も読めます。まさに「読めるぞ、私にも文が読めるぞ、ツマーン」ってな感じです)。
→実際には15分ほど前に改札開始しましたけど😅

→ようやくホームへ。
電光掲示板はこんな感じです。

→ドアの前で並びます。
新幹線のホームでは比較的列を作って並んでいましたが、いざ乗り込む時には順番は多少めちゃくちゃになりましたけどね😅
「順番を守る」という文化は中々根付かないようです😓

→列車到着を待ってたら通過電車がすごいスピードで通過していきました。
かなり大きな音でした😳

→車内はこんな感じです。モニターがあり何か流していました(中国語分からんのです、偉い人にはそれが分からんのです)。

→時速346kmで走っています。結構なスピードですが直線のためか揺れはあまり気になりませんでしたね。
新幹線に乗るまでバタバタだったので、ようやく人心地つけると思ったのも束の間、あっという間に北京に着いてしまいました😭
→30分ちょっとでした。
あ、私達が乗ったのは正確には天津ではなく「武清」という駅です。

→次男君は顔を隠している訳ではなく、Zガンダムでカミーユが出撃する時にサムズアップしているのを真似ているのです…😅

→次男君のチケットもあるので自分で改札を出てもらいました。めっちゃ緊張してました😄
長男君は慣れたものでスイスイ〜っと😊👍
ちなみに料金は大人38.5元(子供19元)でした。1元=16円とすると大人600円(子供300円)くらいで、4人全員で1,800円くらいです。安っ!😳

→「中華人民共和国建国70周年」を祝っているのですが、次男君まさか読めるの?😅

→ホテルへ向かうためタクシー乗り場へ。
長蛇の列かと思いきや、タクシーが続々とやってくるので然程待たなかったです。

→ホテル「北京新世紀日航飯店」へ到着。

→長男君はお腹が空いたためかグッタリ…だからあれほど「朝食はちゃんと食べよう」と…😑

→次男君はカスタードケーキ?を食べています。
もーご飯は食べないくせにお菓子ばっかり食べおってからにぃ!😠

→チェックインが終わり部屋へ向かいます。
ちょっとエネルギー充填できた次男君もお手伝い😄

→部屋からの眺望はこんな感じ。
全然綺麗ではない…いやむしろ汚い…
空も真っ白です😰
お腹が空いたものの「あまりに中華中華したものはちょっと食べたくないなぁ」ということで、ホテルのすぐそばにあるカルフールへ買い出しに向かうことにしました。

→ホテルを出るとアルファードが!😆
運転席に誰も乗っていないと思って何度も写真を撮っていたら実は乗っていて睨まれていました😅
→そうだった、こちらは左ハンドルだった…(中国は1列目もスモークガラスにして良いようでフロントガラスから左側に人がいないから無人だと勘違いしちゃいました)

→カルフールの入口にケンタがあったので、カルフールはやめてここで買うことにしました。

→普通にも注文できますが、ケータイアプリで注文すると少し安いらしく、会計横にいたおばちゃんにアプリのインストール方法や使い方を教えてもらえい、ようやっと購入しました。
…てか、おばちゃんでも使いこなしているってスゴいっす😳
微信(WeChat)というアプリがあるとそれで支払いもできてスムーズらしい。
→でも私たちは持ってないので現金で払います😭

→日本にいた時から「タピオカ飲みたい、タピオカ飲みたい」とうるさかった長男君にタピオカを買いました。
早速飲み始めたものの…「おいおい全部飲み干すつもりか?」という勢いで飲んでいました😑
次男君は大好きなポテト一択…健康に悪いよ…(中国で食事することの方が身体に悪そうかもだけど😥)
→ハンバーガー🍔は妻君が辛いのを頼んだせいで食べられなかったというのもありますが😅

→人心地ついたので子供達とホテル内をちょっと散策😌

→海鮮が沢山!😳
とはいうものの、遅い昼食だったので誰もお腹が空いてなかったため、この日は夕食は食べませんでした。
当初の予定ではホテル到着後に故宮に行く予定にしていたのですが、とてもとても行けるだけの体力はありませんでした…😓