• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Arponのブログ一覧

2021年03月29日 イイね!

お城巡り等に行ってきた(第2弾)(15:最終回) 〜国営明石海峡公園→帰宅編〜

お城巡り等に行ってきた(第2弾)(15:最終回) 〜国営明石海峡公園→帰宅編〜日本ドルフィンセンターを後にしてやってきたのは「国営明石海峡公園」です。


→恒例のパチリ📸

妻君が「花を見たい」というのでやってきました。
ここを見終えたら淡路島から自宅へGo!です。

ということで私は車で休んで妻君と子供達3人で遊びに行ってもらいました😊


→入場😌


→どんどん進んでいきますよ〜

3/29の話なので花が咲き誇っています😅






→めちゃくちゃ広い😅


→次男君が意気揚々と歩いています。


→遊び場に到着。


→楽しそうです。

…が…


→次第に…


→遊び&歩き疲れてきました…😅


→もう歩けない…?

閉園時間になったので帰途につきます。

…とその前に淡路サービスエリアで腹ごしらえです。


→長男君は定番のうどん😊


→次男君はお子様カレー🍛
淡路サービスエリア柄の旗🚩が立ってます😅


→私はカツカレー丼🤤

妻君は疲れ切って休息中😭


→明石海峡大橋をバックに記念撮影📸

さぁ、帰ろう。
淡路サービスエリアを19:30に出発😊


→途中、SAPAで休憩を取りながら…
…って、足危ないよ、妻君!
→その靴下、長男君のだし😓


→4時過ぎに帰宅しました。
休みながらですが一人で8時間半は疲れた〜😵‍💫


→妻君がお土産を買っていました😳


→いつの間に…?


→自宅用。美味しくいただきました🙏

これにて第2弾のお城廻りは終了です。
長々と書きなぐった駄文にお付き合いいただきありがとうございました😌

これ行ったの3月末で、実は7月にも第3弾を敢行してたりします😅
それはまたブログにしたいと思います😊
Posted at 2021/11/02 21:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月29日 イイね!

お城巡り等に行ってきた(第2弾)(14) 〜日本ドルフィンセンター〜

お城巡り等に行ってきた(第2弾)(14) 〜日本ドルフィンセンター〜丸亀城を後にしてやってきたのは「日本ドルフィンセンター」です。

「イルカと一緒に泳げる」ということで、妻君がサプライズで申し込んでいました😊


→到着〜。他のアルファードさんと一緒に恒例のパチリ📸


→ドルフィンセンターの入口です。


→私は帰りの運転に向けて車内で休むため、妻君と子供達3人で行ってきてもらいました。いってらっさ〜い😅


→建物に入ると、そこにはぬこ様が😳


→とても人懐こくて次男君に頭すりすりしてます😆


→ウェットスーツに着替えます。


→トイレのついでに着替えた姿を見せに来てくれました。


→駐車場にもぬこがいたようで2人ともぬこに夢中😅

さぁ、イルカに乗りますよ〜


→君ら気合い入れすぎ〜 なんちゅー顔じゃ😅


→ちょっと道草しつつ、


→到着〜😊


→イルカ発見!😳


→海に入る前にしっかり準備運動を行います。


→イルカ君がやってきて挨拶しています😆


→お腹を触らせてもらいます。
お腹はツルツルで柔らかかったそうです。


→この子は愛想が良いのか、クルクルクルクル回ってくれました。


→さぁ、これからイルカの背に乗ります!😆


→背鰭に掴まって一周できました!

ですが、表情は何となく微妙な感じです…

…どうした?


→寒くて死にそうだったようです😳

めっちゃ早足で着替えに戻る長男君と次男君でした😵
→特に次男君は無言でスタスタ小走りしてました😅

もうちょい暖かい時期にすべきでしたね😅
Posted at 2021/10/03 20:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月29日 イイね!

お城巡り等に行ってきた(第2弾)(13) 〜丸亀城〜

お城巡り等に行ってきた(第2弾)(13) 〜丸亀城〜四国で最後に訪れたお城は「丸亀城」です。

スーパーホテル丸亀駅前とは目と鼻の先にあります。

ということで到着〜😅


→恒例のパチリ📸
後ろに見えるのは崩落箇所の修復に使われているクレーン🏗です。


→なんと、この丸亀城、2018年10月9日に、7月の豪雨や台風24号の影響などにより、城跡の南西部に位置する帯曲輪石垣と三の丸坤櫓跡石垣の一部が崩落してしまったのです。


→訪れた時もまだ修復中でした。


→さぁ、日本100名城・現存十二天守の一つである丸亀城天守閣へレッツラゴー💨

って次男君、速すぎ!
通常の3倍のスピードじゃ〜!😡


→大手一の門です。先に走っていった次男君を見つけました。

…が、すぐに見失って…

どこに行ったのやら、と思っていたら…


→狭間からこちらを狙っていました😏


→天守閣を目指して歩いていきます。
散歩している方も結構いらっしゃいました。

…が、一番多かったのは鳩でした😅

地面だけでなく電線にも止まっているわ、空も舞っているわ、でめちゃめちゃたくさんいました😳


→さて、丸亀城は何で有名かというと「高さ日本一の石垣」です。


→「聳え立つ」という言葉がしっくりくるくらいの高さです😳


→3月末に訪れたのですが桜が満開で大変綺麗でした😊

やはり日本人には桜が一番ですよねぇ。
→ってこのブログを書いている今はもう秋ですが…😭


→めっちゃ綺麗な桜の中を次男君が疾走してきました!今日は次男君走ってばかりです😆


→元気一杯の次男君が先導してくれます。
もう少しで天守閣です。


→天守閣到着〜



…ってこれ?

小さく可愛い天守閣でした😅


→模型を見てもこれだけのようです。
(写真をよく見たら、これ「募金箱」だったんですね… 全然気付かなかったです😓)


これにて2021年春のお城廻りは終わりで、この後帰途に着くのですが、タダでは帰らないArpon家、この後も2箇所寄ってからの帰宅となります。

ということで「もうちょっと続くんじゃ」なのです😅
Posted at 2021/10/02 21:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月28日 イイね!

お城巡り等に行ってきた(第2弾)(12) 〜愛媛県総合科学博物館〜

お城巡り等に行ってきた(第2弾)(12) 〜愛媛県総合科学博物館〜大洲城を後にして次に見る丸亀城に向かっていたのですが、到着は16時頃で城を見るには中途半端な時間。

ちょっと時間が余るなぁ、今は15時か、などと思いながら高速を走っていたら…


妻君:「近くに愛媛県総合科学博物館があるけど行く?」
私:「行く行く!」
ということで、総合科学博物館へ寄ることにしました。

最寄りのICは「いよ西条IC」…

…うん?

…あれ?

いよ西条ICって今しがた通り過ぎたところじゃん!😱

…次の新居浜ICで降りて下道で向かいます。


閉館は17時半だけど大丈夫だろうか…?

と思っていたのですが、なんとか16時過ぎに到着しました。


→恒例のパチリ📸
急げ急げ〜!


→早速入館…

…って、なんかドアが変…


→自動ドアが斜めってる!😳
建物がとんがった形になっているのでドアも斜めになっているのです。初めて見たわ〜

そして最初に向かうのは…


→ティラノサウルス…

…も見られるプラネタリウム!😆


→急げ急げヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


→コロナのせいで中は人も疎らです😔


→丁度良いところに座れました😊


→チケットリフト〜😅


→投影機を見るも、子供達はさほど興味を示さず。まぁマニアでなければ特に興味ないですよねぇ😅
(私もマニアではないので同じですが)

プラネタリウムを見終わり…


→ふと床を見ると太陽系が!
家の駐車場にこんなのがあると面白いな、と。


→次男君、なんか買いました。
(なんだったっけ?)

時間もなかったけど一通り見終わり17時半となったので今夜の宿泊地へ向かいます。


→はい、到着〜😅恒例のパチリ📸
ここの駐車場はゲートレスタイプでした。
最初、どこで支払うのか、ちょっと戸惑いました🥲


→今回宿泊したのは「スーパーホテル丸亀駅前」
翌日、丸亀城に行くのでここにしました。


→次男君がエスコートしてくれました。


→21時から「夜限定きつねうどん」が、無料・おかわり自由!
これは絶対に食べたい!

…と思っていた頃もありました😑
疲れてていつの間にか眠ってしまってて起きたら朝でした😭

続く…
Posted at 2021/09/11 11:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月28日 イイね!

お城巡り等に行ってきた(第2弾)(10) 〜大洲城〜

お城巡り等に行ってきた(第2弾)(10) 〜大洲城〜松山城を後にしてやってきたのは大洲城。
→後でポロリもあるよ〜😙

大洲城、あまり聞きなれないお城ですが、何故か長男君はお気に入り😅


→大洲城近くの駐車場に到着。
恒例のパチリ📸

大洲城までは徒歩5分です。


→歩いていくと何やら小洒落た古民家が。

暖簾には「NIPPONIA HOTEL 大洲 城下町」とあります。
なんと分散型ホテルの宿泊施設でした。

歴史的な邸宅や城、古民家など9棟11室の客室やフロント、レストランを含めた肱川沿いの大洲城下町をまるごと1つのホテルとして見立て、そこにある自然、食、文化、歴史をすべて味わうことができるとのことです。
オサレ〜😊


→これはレストランでしょうか。
オッサレ〜😊


→これはカフェ。
オサレすぐる〜😆


古民家ホテルの前には公園越しの大洲城が拝めます!😌


→はいはい〜、長男君と次男君、景観を損ねるのでご退場くださ〜い😑


→満開の桜越しの大洲城。とても綺麗です。


→ふぃ〜ッ、坂道がキツい〜😵
子供達はスイスイ〜ッと。


→ようやく到着〜


→こじんまりとしていますが白と黒のコントラストが美しい城です。


→缶バッジ購入〜😌
次男君は缶バッジを集めています。

さぁ、見学しますよー。


→甲冑・刀はやはりカッコいい😆


→あれ?次男君は?


→次男君、逃げ回ってます。
私「走るなー!ちゃんと見学しろー!😤」


→上階に向けて逃げていきます😑

最上階からの眺め。


→桜越しに肱川が流れます。


→長閑な町並み😌


→自然が豊かな町です。心が洗われます。


→狭間から見た景色もオツですねぇ。

この風景のおかげで長男君だけでなく妻君も大洲城がお気に入りになりました。

さて降りましょうか。


→次男君、気を付けてね!

って言っていた私がこの階段で滑り落ちてしまいました😱
→幸い、後3段程度の所でツルリと滑ったので大きな怪我はありませんでした。腰はしこたま打ち付けましたが😭

ツルリと滑った…

…ツルリ…

あ!「ポロリ」じゃなくって「ツルリ」だった!😅


→さてさて、次の目的地「丸亀城」に向かうぞい!😆

今からだと到着は16時か…
ちょっと時間が余るなぁ…🤔
Posted at 2021/08/21 21:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家族が増えました😅

詳細はブログに書きますー」
何シテル?   05/14 19:46
Arpon(アルポン)です。二児の父親です。 車が大好きでよくドライブに行きます。 車中泊しながら首都圏から安芸の宮島経由でハウステンボスに行ったことも(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 25 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

中国に行ってきた(第2弾)(1日目:移動編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:52:54
お城巡り等に行ってきた(第2弾)(2) 〜国宝松江城〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 17:27:59
福井県立恐竜博物館に行ってきた(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 07:51:44

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド 白君 (トヨタ アルファードハイブリッド)
たまたまニュースで新しいアルファードを紹介しているのを見て「何じゃこの下品なグリルは?あ ...
その他 ぬこ ミント君 (その他 ぬこ)
2017/7/1に納猫🐱されました。 私にとって初めての🐱です。 ディーラー(ペッ ...
フォード トーラス セダン SHO君 (フォード トーラス セダン)
アメリカ赴任中にリースで乗っていた、TAURUS SHO 3.2L DOHC V6 です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて所有した車です。このデザインにやられました。 今から思えば内装はめちゃめちゃシンプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation