• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Arponのブログ一覧

2021年07月23日 イイね!

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(6) 〜滋賀から九州へ〜

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(6) 〜滋賀から九州へ〜彦根城から九州上陸を目指します!


→日数は多めだけどその分内容も盛り沢山なので、しっかり旅程を組んでおかないと変な時刻に到着してしまう、なんてことが起きかねません。
そこで、Excelで旅程を作成しておいたのですが(写真は途中版をNumbersに取り込んだもの)、それだと彦根城出発は10時30分。

で、今は17時…😳

6時間以上遅れてる…😵

漢字ミュージアムやおたべ本館に寄ったりしたので仕方ない。
でも、どちらも楽しかったし、生八つ橋は道中の貴重なおやつ源だし😆

高速乗る前に給油してスーパーでお弁当などを購入して出発です!
いざ行かん、九州へ!



→高速を走っていたら雲が面白い形に。
ゴジラ対メカゴジラ?🤔


→ライオンが草食動物に襲いかかっている?😳



→途中、何度も休憩をはさみつつ、ひたすら高速を走ります。

山陽自動車道には全然車がいなくてスイスイ。めっちゃ運転しやすかったです。それにしても、この車、全然疲れない。いや〜スゴいわ。


んでもって、1時に玖珂PAでトイレ休憩。

2時に佐波川SAで仮眠を取ったものの、トラックのエンジン音がうるさくてゆっくり休めない…😑

仕方がないので早々に美東SAに移動したのですが、ここもうるさ😭い…



→もう仕方ないので先に進むことにして、5時に壇之浦PAに到着。
ここはあまり広くないせいかトラックも少なくて比較的マシでした。


→な〜んか建物が綺麗だなぁと思っていたら、1ヶ月前にリニューアルしたばかりでした😊



→2時間ほど仮眠をとり、妻君・子供達も起きたので顔を洗って歯磨きしてトイレして座席を整えます。

その横で外人さんが写真を撮っていました😅



→この橋を渡れば、もうそこは九州だ!😆

(続く)
Posted at 2022/02/05 21:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月23日 イイね!

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(5) 〜彦根城〜

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(5) 〜彦根城〜漢字ミュージアムを後にして一路彦根城へ。

…「一路」と書きましたが、せっかく京都まで来たんだから、ということで「おたべ本館」で生八つ橋をたくさん購入してから向かいました。

寄り道したため彦根城まで4時間近くかかりました…😅

14時40分に到着〜
で、恒例のパチリ…

…あれ?写真がない…
時間が結構おしていたので写真撮るの忘れてました😑


→彦根城二の丸駐車場に駐めて、いざ入城でござる!😊


→長男君は文字があると必ず読みます😅
次男君は看板そっちのけで走り回ってます…
対照的です。


→せっかく来たんだから、ということでセット券にしました。


→博物館が16時30分までだ! まずは博物館へ、急げ、急げ!


→鎧兜をバックに長男君ポーズ!様になってんじゃ〜ん😊


→妻君と次男君そっちのけで先に進んでいく長男君…😑
なんかのポーズをとっている模様。


→藩主が生活をした居間「御座之御間(ござのおんま)」です。
冬は寒いだろうなぁ。超寒がりの私には無理だわ😵


→舞台の前で次男君がちょっと気取ってウォークしてます😅


→奥に進んでいくと落ち着いた庭が…😌


ふと横を見ると…


→3人組が庭を眺めながら和んでいました(笑)


博物館の庭でゆっくり和んだので、ついに彦根城へ!


→石段を登っていきます。

2人ともガンダムのポーズ(ガンダムがエルメスのビットをビームライフルで撃ち落とすときのポーズ)です。
→…が、次男君、ビームライフルが明後日の方向向いているよ〜😅


→到着〜。彦根城、意外と小さい… めっちゃ小さい…😅


→でも見晴らしは悪くない😊


→こんな感じー


→次男君、刃傷沙汰に及ぶ😑


→文字を見つけた長男君、読む読む😅


→ここは何だ?


→次男君も覗き込む…
これ何だったんだ?


さぁ一通り見たことだし降りよう。


→って、めっちゃ急な階段😳
登るのも降りるのもめちゃ大変でした。


→外に出たらミストがありました。

あ、半年以上遅れてますが、これ夏休みの話です。いやー、暑い暑い😅


→最高気温とか調べようと天気予報を見たら、なんと台風が2つも接近しているではあ〜りませんか!?

あ、でも九州には台風は来ない予報!
さすが脳天気トリオ!健在です!😆




→続いて、彦根城に隣接する「玄宮園」へ向かいます。


→チケットの半券を入れて入園。


→江戸時代初期の庭を現代に伝える名園です。


→子供達はスタスタ行ってしまいました。待ってくり〜😭


→確かに見事な庭園です。美しい😌


→右上に見える彦根城が… これ「ひこにゃん」じゃん!😆


→こちとら結構歩いてクタクタなのに子供達は元気一杯で走り回ってます。すごい体力😵


→暑くて喉も乾いたので十六茶をゴクゴクと😆


彦根城を後にして、さぁ一路九州へ!😊

(続く)
Posted at 2022/02/04 22:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月23日 イイね!

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(4) 〜漢検漢字博物館〜

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(4) 〜漢検漢字博物館〜ホテル京阪 京都グランデをチェックアウトして「彦根城に向かう」と思いきや妻君から提案が😮

妻君「せっかく京都まで来たんだから『漢字ミュージアム』に行ってみようよ!」
私「何それ?」

漢字ミュージアムは正式名称を「漢検漢字博物館・図書館」と言い、『京都市・祇園に2016年6月29日開館した日本初の小学生から大人まで楽しめる漢字の体験型ミュージアム』です。

妻君「子供達、漢検やってるから一回来てみたいなぁと思ってたんだよねー」

私「うーむ、予定では今夜中に九州入りしてSAPAで車中泊する予定だったんだけど…
あ、でも、元々予定が変わってもいいようにハウステンボス以外は予約とかしてないんだし、せっかく近くまで来たんだから行ってみよう!」

…というわけで漢字ミュージアムに行くことにしました!😙


漢字ミュージアムには駐車場がないので近くで妻君と子供達3人を降ろしてその3人で行ってきてもらうことにしました。
→私は後で待ち受ける長距離ドライブに備え車中で待機し体力温存です😊


→恒例のパチリ📸
…あれ?


→万葉仮名で自分の名前をスタンプする次男君😊

平仮名・片仮名を発明してくれた先人に感謝です😌
→万葉仮名だと大変過ぎ😵


→漢字がたくさん〜😵


→漢検6級だから次男君もいくつか読めるよね😊


→「何故『鬼』?」って思ったけど鬼滅の刃が流行った影響かな?

なお、この『鬼』の入った漢字は常設展示「漢字5万字タワー」に200字以上あるとのことです😳


→次男君、「踊る甲骨文字テーブル」で何やらメモメモ…_φ(・_・

他の階にも行ってみよ〜


→エレベーターのボタンも漢字になっている!
…さすがに電光表示は漢字じゃなかったね😅


→「僕の考えた漢字」ということで長男君と妻君の作品も展示(それぞれ左下、右下)

妻君の作品(左下)ですが、何気にパパが馬車馬のように見えるのは私だけ…?😅
→御者のポジションにママがいる…


→「方言漢字」なんてあるんですね、初めて知りました。


→魚の名前はなかなか難しいです😊
でも、全問正解・最高得点!やった〜


→長男君「このコロニー『漢字ミュージアム』は博物館と図書館を繋ぎ合わせて建造された、極めて有益なものである。
 …(中略)…
諸君!魚のための漢字を手に入れるために、あと一息、諸君らの力を私に貸していただきたい!
そして私は、父パパンのもとに召されるであろう!😆」


…などと長男君がシャアの演説の真似をしている間に次男君は…



→漢検問題にチャレンジして着々と漢字マスターを目指していました!


→採点してもらいました😊

採点係のおじいさんがとても優しくて、次男君が「漢検の勉強してるよ〜」と話したら漢字について色々と教えてくれました。


→漢字ミュージアム、堪能できました!😌

ここでの経験が漢検(長男君2級、次男君6級)の合格に良い影響を与えてくれたと思います。
Posted at 2022/02/01 20:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月22日 イイね!

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(3) 〜ホテル京阪 京都グランデ〜

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(3) 〜ホテル京阪 京都グランデ〜お城巡り等に行ってきた第3弾は10日間の旅と長いため、施設やホテルの予約は最小限にしました。移動時間を節約するために車中泊も行いました。

出発したのが7/21(水)の夜でちょっとした仮眠しか取れておらず、この状態で車中泊は流石に避けたい…

ということで、ホテルを探したものの、明日行く予定の彦根城近辺のホテルはことごとく満室…😱

行く途中も探して電話したものの空いてない…

…マジ? えー、シャワーも浴びたいしゆっくり寝たい…

明日の彦根城を見たら、その足で一気に九州入りする…つまり超長距離運転が待っている!😵

ということで、範囲を京都まで広げてホテルを探したのですが、これもなかなか見つからず…

散々探してようやく「ホテル京阪 京都グランデ」に空きを見つけました!

一緒の部屋が良いものの、添い寝とかするとゆっくり休めないなぁと思っていたら「4ベッドルーム」があるとのこと。
→4ベッドルームとか初めて泊まりました😅

ちょっと古めのホテルでしたが、可もなく不可もなく、という感じでした。


さて、このホテル京阪 京都グランデですがホテル自体には駐車場がなく、隣のアバンティという商業施設の駐車場を使います。


→駐車して降りようとしたら、隣にめっちゃでっかい車がやってきました!(ハイエース?)

めちゃめちゃ狭いのですが、ここしか空きがない。
→運転席・助手席のドアからは降りられないみたいで、スライドドアやバックドアから出入りしてたみたいです。

これは流石にどうだろうと思っていたら、少し離れたところに空きができたので、そちらに移動することにしました。
→先に駐めたのは私の方でしたが…😑


→この駐車場、柱が結構太くて駐めづらいんですよねぇ…


→普通な感じに駐められてホッとしました。

部屋に向かいます。

もう疲れてクタクタで部屋についてシャワー浴びたら泥のように寝てしまい、部屋の写真とか全然撮ってなかったです😵
→妻君も😅



→翌朝。朝食バイキング。コロナ対策として手袋をして食事を取ります。次男君も頑張って盛り付けました。

…が、ちょっと偏りすぎだろ〜😑


→私の苦言も意に解さずジュースを堪能する次男君😅

まぁ朝食くらい好きに食べればいいか。

ゆっくり休めました。
旅を続けます。
Posted at 2022/01/31 17:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月22日 イイね!

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(2) 〜アクア・トトぎふ〜

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(2) 〜アクア・トトぎふ〜夏休みの7/22(木)〜7/31(土)にお城巡り第3弾ということで千葉から九州まで行って帰ってきた、の続きです。
#いや〜更新遅すぎですね…

前回の松本城を後にして向かったのが「世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ」です。


→「アクア・トトぎふ」は、木曽三川・長良川の源流から河口までと世界の淡水魚の展示をテーマにとした淡水魚水族館で、淡水魚専門の水族館としては世界最大級のものです。

なお、各務原市にあるのですが、ずっと「かくむはらし」と読んでいました…😅
→正しくは「かかみがはらし」です… 地名は難しいですね。


さて、7/21(木)の夜出掛けてろくに休めないままだったため私はもうダウン寸前…😵

そこで私は車内で休むことにして、妻君・長男君・次男君の3人で行ってきてもらいました。

ということで、恒例のパチリもアクア・トトの外観とかも写真なしです…😭


→妻君もヘトヘト状態でしたが、子供達は元気そのもので、次男画伯は何やら絵を描き始めました😅


→描く!🙂


→描く!!😆


→長男君は相変わらず説明を読む!😅


→そして見る!🧐


→ポーズを取ってみる!😅


→淡水魚でもこんな大きなのもいます!😳


→こちらは小さいですがダンスしているみたいで綺麗です。


→コロナ禍により中止となったものもあったようです。

…が、結構人は来ていましたね。駐車場も満杯で、なかなか駐められるところが見つけられませんでした。


なお、施設としてはさほど大きくはなく、妻君たちは1時間ほどで出てきました。


さて、今日の予定はこれで終了です。

長旅で途中でルート変更をする可能性があることからハウステンボス以外は宿泊先を決めていなかったので、今夜の宿泊先を決めないとなぁ。

まぁ、次の目的地は彦根城なので、その近くで宿泊すれば良いかな…
妻君ならチョチョイのちょいで見つけてくれるだろう…

…と、そんなふうに考えている時期が私にもありました…😭

(続く)
Posted at 2022/01/30 23:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家族が増えました😅

詳細はブログに書きますー」
何シテル?   05/14 19:46
Arpon(アルポン)です。二児の父親です。 車が大好きでよくドライブに行きます。 車中泊しながら首都圏から安芸の宮島経由でハウステンボスに行ったことも(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021 22 23 24
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

🔧ブルガリクロック移植① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 10:26:00
中国に行ってきた(第2弾)(1日目:移動編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:52:54
お城巡り等に行ってきた(第2弾)(2) 〜国宝松江城〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 17:27:59

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド 白君 (トヨタ アルファードハイブリッド)
たまたまニュースで新しいアルファードを紹介しているのを見て「何じゃこの下品なグリルは?あ ...
その他 ぬこ ミント君 (その他 ぬこ)
2017/7/1に納猫🐱されました。 私にとって初めての🐱です。 ディーラー(ペッ ...
フォード トーラス セダン SHO君 (フォード トーラス セダン)
アメリカ赴任中にリースで乗っていた、TAURUS SHO 3.2L DOHC V6 です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて所有した車です。このデザインにやられました。 今から思えば内装はめちゃめちゃシンプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation