• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Arponのブログ一覧

2021年08月28日 イイね!

キリ番ゲット😆

キリ番ゲット😆たまたま総走行距離を見たら59999で、6万キロのキリ番をゲットできました。



んで、さらに1km走ったところで写真を撮ったのですが、


→この数字を見て、初めて買ってもらったパソコンの「NEC PC-6001」を思い出しました。懐かし〜😊

って、皆さんご存知ないかもしれませんが…😅
Posted at 2021/08/28 14:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月06日 イイね!

航空科学博物館に行ってきた

航空科学博物館に行ってきた7/30に30時間ほどかけてハウステンボスから千葉まで帰ってきて、
 皆「もう当分車乗らなくていいや!」
と言ってたのも束の間、1週間後の8/6に
 皆「どこか行こー!」
って、うぉいッ!😳

ということで、やってきたのは「航空科学博物館」!


→恒例のパチリ📸


→この二匹は相変わらず「喧嘩するほど仲が良い」というヤツです😅


→午前10時の開館を待ちます。


→「空港を支えるプロフェッショナル~TEAM NRT~」です。


→入口でもらった団扇片手に成田空港職員の仕事を教えてくれる操作盤を操作する次男君。なんか可愛い😍


→「ボーイング747-400大型模型とコックピット」でジャンボジェットの操縦にチャレンジ!
 以前に一度やったことがあるものの、ものの見事に二匹とも覚えちゃいないという…😅
 まぁそれで飽きもなく楽しめるんですけどね😄


→「地球にやさしい エコ・エアポート」
 手を入れると温暖化が体験できる…らしい…🧐


→紙飛行機の作り方を教えてもらえました。


→「ストラックアウト」
 …ちょっと近過ぎちゃう?😅


→タイヤ🛞デカッ!😳
二匹より大きいか?


→大きなタイヤも装着すると小さく見えますね。


→3階の展望台です。
 「白君を探せ!」


→次男君「あ!あれは!?」


→「展望レストラン」と「展望展示室」だよ〜
 後で行ってみよう!


→ジャンボジェットのコックピットでもう一度記念撮影📸


→屋外展示場に置いてあるMU-2。
 中には入れません。


→なんか乗ってるの長男君ばっかりじゃん。


→「どうしたっ、次男君!?」


→ジャンボジェット機が直上を通過したのでした!


→めっちゃうるさッ!😱
これは堪らんです😑
Posted at 2023/10/13 18:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月30日 イイね!

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(23) 〜ハウステンボス⑤ 2日目(2/2)〜帰宅〜

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(23) 〜ハウステンボス⑤ 2日目(2/2)〜帰宅〜昼食を食べ終わり、今朝、予約していたアトラクションに向かいます😄


→マリンターミナルに向かうのですが、午前中に通った道をまた戻る格好になるのもつまらないので、光のファンタジアシティからホテルアムステルダム裏の内海側を通ってハーバーゲートに向かいます。


ハーバーゲートを通って辿り着いたマリンターミナルの中に入って…


→見えてきました!サウザンドサニー号です!


…ではなくて…


→今朝パレスハウステンボスに向かう途中で予約した「ジュラシックアイランド」というアトラクションに向かいます。



→ジュラシックアイランドへは、こちらの「モササウルス号」に乗っていきます。


→船尾のデッキです。風が気持ちいい😄


→船に揺られて40分。遂にジュラシックアイランドに到着!😆


→島に上陸!
この先に待ち構えているものは…!?


オオッ!


→これは!?😆
ブロントサウルスだー!😆

『…え?違う?』

こ、これは!?😄
アルゼンチノサウルスだー!

『…え?これも違うの?』

これは!?😳
スーパーサウルスだーッ!😵

『…あん?それもちゃうのかーい!』

…正しくはアパトサウルスでした😭



→次男君!食べられちゃうよー😱


→次男君「植物食恐竜だから大丈夫だよー!😆」

と、言いながらポケットから恐竜フィギュアを取り出し並べる次男君😅
おま、そんなんどこから持ってきたん?


→さぁ、キャプテンから今回のミッションについてのブリーフィングが始まります。

キャプテン「これからジュラシックアイランド内を探検する!
島には凶暴な肉食恐竜と温和な植物食恐竜が住んでいる。
凶暴な肉食恐竜はそのままにしておくのは非常に危険である!
したがって新たに開発された『ディノシューター』という武器(銃🔫)を使って危険な肉食恐竜を倒すのが今回のミッションだ!
ただし植物食恐竜を撃ってはならない!
諸君らの健闘を祈る!」

こんな感じで軍の部隊のような感じで進めていきます。



→早速、ディノシューターを選びます。
ディノシューターはライフルのような銃です。
これはちょっと重いので、女性や子供向けに片手で持てる拳銃タイプの「ディノシューターミニ」もあります。


→長男君はディノシューターを、次男君はディノシューターミニを選択。
恐竜が跋扈するエリアを目前にしてキャプテンから最後の指示が下されます!

…って長男君!ディノシューターでキャプテンを撃たないよ!😅


ウチの子はいっつも説明者の真ん前とか横とかに陣取って色々と話をしたりします。


このジュラシックアイランドは「ARシューティング」と呼ばれるアトラクションで、スコープに周りの景色が映っている中に、恐竜が現れ、それを撃って倒す、というものです。

結構動きが速い肉食恐竜もいて、頭を撃てば一撃で倒せますが、外すと逆に襲われて何度も襲われるとしばらく動けなくなります。

既定数の肉食恐竜をある時間内に倒すと別ルートにも行けます。

最後には… おっと、それは実際にやってみてのお楽しみ😆

ちなみにスコープにはiPhoneが使われています。時々バグっておかしくなっている(おかしくなる)ことがあり、その時は別のディノシューターに交換してくれます。

なお、アトラクション中の画面は撮影禁止です(仮に撮影OKだとしても忙しくて撮影してる暇はないですが…😅)


→最後のミッションが終わると得点が表示され、最高点の人には特典があります。

この時は家族4人の中での1番は長男君でした!
→でも全体の1番はもっと高得点でした😅


→全員で記念撮影📸
この頃はコロナで参加者は30名程度と少なかったのですが、2023年に行ったときには60人以上いたんじゃないかな、と。


→家族4人で記念撮影📸


→さぁ、無事ミッションをクリアしたのでハウステンボスに戻ろう😄

戻ったら18時半になったので、ホテルで預かってもらっていた荷物を一旦駐車場の車に積み込みます(再入場スタンプを手の甲に押すとハウステンボスを出ても再入場できます)。



→再入国します。これはハウステンボス入国棟の入口です。


→「ウェルカムエリア」を通り…


→再入国するとテディベアの石像があり、次男君、めっちゃいい笑顔です😆
何気に奥の方に長男君もちょっとキモいポーズで写っていました😅


→時刻はもう19時半。
夕闇がハウステンボスを包んでいきます。


→でも閉館の21時まではまだ1時間半もあります。

観覧車🎡に乗ろう!


→そんなベタベタ触らないから消毒とか過剰じゃね?と今は思います😅


→地上では夕闇に包まれていた園内も観覧車の上から見るとこんなに明るく見えます😳


→みんなで記念撮影
相変わらず次男君は変顔だー🤪


→光の王国と化したハウステンボス。
街並みがライトアップされ、イルミネーションで飾られ、プロジェクションマッピングショーが楽しめました😄


→21時閉園になりました。退園し、帰路に着きます(退園は閉園の30分後)。


さぁ、これからハウステンボスから自宅まで帰るぞー!
…途中休憩を挟みながら30時間くらいかけて帰ってきました…
めっちゃ疲れました…😭

これにてお城巡り第3弾は終了です。
長々とした駄文、しかも2年前の内容、お付き合いいただきまして、ありがとうございました😊

なにしろ2年間ブログ更新していなかったので、その間にまた色々な所に行ったり、色々なことをやったりしました。ネタは沢山溜まっています。また少しずつ書いていこうと思います。引き続きお付き合いいただければ幸いです。

ではまた!
Posted at 2023/10/08 21:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月30日 イイね!

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(22) 〜ハウステンボス④ 2日目(1/2)〜

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(22) 〜ハウステンボス④ 2日目(1/2)〜さぁ、3日目、最終日です。


→8時半起床
流石に疲れたか…😅
(ブログに書いているには細々したことは書いておらず全体の70%くらいなので、書いている他にも色々な所に行っていて、結構体力使ってます😅 写真も1,000枚以上あって選ぶのが大変でした…😭)


→今日は「世界一美しい昆虫展 2021」をやっているということでハウステンボスの外の「パレス ハウステンボス」にやってきました。
(めっちゃ歩きました😅)

#2021年のみのイベントで今はやってません。


→巨大ステンレス昆虫が庭園内に出現!😱
ステンレス彫刻の鬼才、中嶋大道氏の作品です。


→パレス ハウステンボスは、オランダ王室特別承認のもと、ウィレム=アレクサンダー国王が居所としている宮殿の外観を忠実に再現したもので、あの建物の後方にはバロック式庭園が広がっています。


→蠍に乗ってますが、このステンレス、結構熱いんです🥵


→長男君、独力で登れました!
次男君も負けじと登ろうとしています。


→通りかかったスタッフさんに撮ってもらいました😄


→昆虫展の中には夥しい数の昆虫が展示されていました。



→先に進むと何やら金色のペガサスが!
百式か?


→「黄金の館」というイベントもやってました。
部屋の壁と天井には24金金箔が直張りされ、1本6,000万円の金塊を持つこともできました。
入口は金庫のような鍵があって、ガードマンが睨みを効かせる、やや物々しい感じでした😅

#これも2021年のイベントで今はやってません。



→パレス ハウステンボスから、ハウステンボス内に戻り、「光のファンタジアシティ」にやってきました。



→「アスレチックファンタジア」です。
SQUARE ENIXがスポンサーのようです。



→次男君〜、そっちじゃないよー
ってそれ壁に描かれた絵だし!😆



→「海のファンタジア」に寄ってみます。


→デジタルアクアリウム水族館とのことで、とても幻想的です。


→子供達の影の頭の所に魚が出現しました😄


→カラフルな海の中を歩いているようです。



→光のファンタジアのドームを通り過ぎて…


→やってきたのは「GARDEN OF REFLECTION」。
光の花畑が作り出される、とのこと。


→歩いた所に花々が咲き乱れます😳
これもチームラボに似たようなのがあったような気がします。


→なんかスゴいことになってます〜😵


→お腹が空いたので昼食を摂ることにします。
「Pepper Lunch」というレストランです。


→私は「特製ハンバーグ 目玉焼き付き」


→妻君は…なんだったっけ?


→長男君の…もなんだっけ?


→次男君…も、なんだっけ?

メニューの写真撮っておけば良かった…😭

なんだか締まらないまま午後に続く…
Posted at 2023/10/07 15:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月29日 イイね!

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(21) 〜ハウステンボス③ 1日目(2/2)〜

お城巡り等に行ってきた(第3弾)(21) 〜ハウステンボス③ 1日目(2/2)〜昼食を簡単に済ませてやってきたのは、ホテルアムステルダム🏨


→それにしても天気いいなー😆
暑いわー😵


→ホテルのロビーを突っ切って…


→午前中、色々回ってもう疲れたからなぁ…
部屋に戻ってきてコーヒー☕️で休息じゃ…




…って、んなわけあるかいな〜!😅



→あまりに暑いのでやってきたのはプール🛟

着替えのためにホテルに戻っただけでしたー😅


→おまんら、元気一杯じゃのぉ😅


→と思ったら、浮き輪に掴まりグデ〜っとする次男君😅


→長男君、お前もか!😅


→この浮き輪、この頃2021年は無料だったのですが、2023年は有料に変わってました😭


→ちょっとプールサイドを探検してみまひょか


→高さ105mのシンボルタワー「ドムトールン展望室」をバックに記念撮影、パチリ📸


→その頃、次男君は地面からのシャワー攻撃に手を焼いていたのであった😅



→シャワー攻撃を躱し、やってきたのはウォーター滑り台🛝


→お、ちょっと向きがあやしいか?


→何とか耐えられるのかーッ?


→頭から豪快に行ったーーーーッ😆


→なんかエガちゃんのような手になってません?😆


→長男君も挑戦😁

手前の係員の人のシャワーに注目!


→何気に次男君、攻撃を受けていたーッ😅


→滑り終えた長男君にも攻撃の魔の手がぁーッ🤣


→って、長男君も楽しんでます😆



→さて、プールも満喫したことだし夕食に行こう!

と、やってきたのはフォレストヴィラのレストラン「トロティネ」


→とても雰囲気の良いレストランです。


→ブュッフェでも目の前で調理してくれるものもあってとても美味しい😋


→お腹がはち切れんばかり食べました😅


→長男君も私と同じくらい食べました😳

でも、コロナで入園者数が激減していたため、この日のディナーブュッフェは私達を含めてたったの2組でした。

私達にとっては貸切状態で高級な食材を食べ放題で良かったのですが、会計の時に店長さんと話をしたのですが、とてま経営は厳しいとのことでした…

美味しいですし雰囲気もとても良いレストランなので、ハウステンボスに行かれた際はぜひご利用ください。
→今、ホームページを見たら、2023年10月6日現在、ディナーは営業しておらず、朝食・ランチのブュッフェのみ、となっていました。
→2023年7月末頃にまた行ったのですが、結構人は多かったです。とはいえコロナ前に比べるとまだまだ少ないのかも、ですね😢



→お腹も一杯になったので散歩して帰ります。
いやー、街並みがめっちゃ綺麗だわー😄


ホテルアムステルダムの前もめっちゃ綺麗でした。

1日目はこんな感じで終了です。
2日目に続く!😄
Posted at 2023/10/06 21:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「家族が増えました😅

詳細はブログに書きますー」
何シテル?   05/14 19:46
Arpon(アルポン)です。二児の父親です。 車が大好きでよくドライブに行きます。 車中泊しながら首都圏から安芸の宮島経由でハウステンボスに行ったことも(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国に行ってきた(第2弾)(1日目:移動編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:52:54
お城巡り等に行ってきた(第2弾)(2) 〜国宝松江城〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 17:27:59
福井県立恐竜博物館に行ってきた(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 07:51:44

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド 白君 (トヨタ アルファードハイブリッド)
たまたまニュースで新しいアルファードを紹介しているのを見て「何じゃこの下品なグリルは?あ ...
その他 ぬこ ミント君 (その他 ぬこ)
2017/7/1に納猫🐱されました。 私にとって初めての🐱です。 ディーラー(ペッ ...
フォード トーラス セダン SHO君 (フォード トーラス セダン)
アメリカ赴任中にリースで乗っていた、TAURUS SHO 3.2L DOHC V6 です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて所有した車です。このデザインにやられました。 今から思えば内装はめちゃめちゃシンプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation