• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin@S660乗りのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

インシュレータのひび割れ修理

古いバイクだとありがちなネタです(^^)

35年くらい前のバイクなんで、ゴム製パーツも劣化が酷く
お約束な感じですが、キャブレターとシリンダをつなぐインシュレータ(ヤマハで言うキャブレタージョイント)アレもひび割れているんで修理、となりました。
(新品部品は出るんですが、なんと1個6941円!

まずは現状把握。

左右ジョイントともにひび割れてます。
軽くパーツクリーナー吹いてみたんですが、
内部までは浸透してないみたい・・・かも???
とはいえ放置するのもアレなんで修理しましょう。


サフェーサー、じゃなく耐ガソリン性の液体ガスケット(モトシール1)をラッカー薄め液で溶いたモノ。
画像のは薄めすぎで、もうちょい液ガス追加して水飴程度の粘度にして
綿棒でヌリヌリ・・・
液ガスをダイレクトに塗りつけると、ねっちゃねちゃで糸引いたり大変なんで
適度に薄めると作業性が良いですねん。
んでもこのまんまでは色的に目立つんで。

半日ほど乾かせてから今度は・・・・

みんな大好きバスコーク(^^)
同様にラッカー薄め液で薄めてヌリヌリ。
塗る、ってよりも多めに綿棒に付けてポンポンと置いていく・・・・
てな感じにすると割とキレイに仕上がります。


完成です。
意外なほど上手く出来た(^^)
アルミのパンチング板は、10年以上前に施工した多孔プレートであります。

キャブからの混合気をあえて乱流化させて、霧化の促進?燃焼効率のUP?
なんせ中回転域のトルクがUPして乗りやすくなっています。
ちなみにアルミ板自体は、当時ダイソーで買ったアルミ板で
柔いんでハサミで簡単に切れます。

てな感じでボチボチと仕上げてますが、
これから寒くなるとペースはガタ落ちになる予定。
・・・もー50過ぎになると暑さ寒さが堪えます(^^)
Posted at 2020/10/31 20:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | RZ250R | 日記

プロフィール

「抗がん剤治療9クール目終了!からの帯状疱疹発症! http://cvw.jp/b/274352/48561190/
何シテル?   07/24 21:48
2011年の2月14日に、悪性の褐色細胞腫の摘出手術を受けました。 その後肺転移を繰り返し、合計7回の手術を実施。 2017年6月現在、右肺に2箇所の転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 5678910
1112131415 1617
18192021222324
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

[ホンダ S660]ホンダ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:38:48
コンタクトコイル(スパイラルケーブル)のセンタ出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 16:46:41
[ホンダ S660]ENDLESS メイクバンプラバー(MBR) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 19:32:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
新旧愛車のツーショットです。 ビートは27万キロ乗りましたが、S660も負けないくらい乗 ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
7年ほどのブランクを経て、バイク乗りとして現役復帰。ヤフオクにて格安にてゲットしたのはイ ...
ヤマハ XJR400 ヤマハ XJR400
TZR250売却後、ブームに乗せられてネイキッド購入(^^) 出たばっかで大人気鼻血ブー ...
ヤマハ TZR250-1 ヤマハ TZR250-1
AR125に相当にガタが来ていたんで、近所のモータースのおやっさんに相談。 本当はRZ2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation