• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin@S660乗りのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

2週間ぶりの外来&術前検査などなど

というわけで、今日は術前検査と外来での創部確認で。

さすがに7・9・11月と2ヶ月おきに手術ともなると、術前検査もサクサクと進みます(^_^;
流れ的に何処から検査を受けるといいか?と考えて
まずはレントゲン、その次に採血・検尿、心電図から肺機能、と。
動線を考えると、まぁこれがベストかな?と(大げさ

んで外科外来で呼吸器外科へ。
15分ほどで呼ばれ(今までで最速
こないだ確認した背中の傷口の確認と血液検査結果の確認、次回来院の予約。

血液検査結果って小一時間ほどで出るんね(汁

傷口も検査結果も異常なし。
次回来院は11/6で、CT撮影のみで外来なし。
手術の予定も11/10入院で11/12手術で変更なし、でした。
2014年10月16日 イイね!

実は毎週病院へ行っているんですが。

実は背中の傷口の治りが遅く(縫合糸が飛び出ていた
傷口がだんだんと開いていたんですわ。

具体的には長さ10ミリ、幅3ミリくらいの楕円形で
深さが7ミリくらいの穴が空いてまして(汁

病院で貰っていた絆創膏では、毎晩張り替えても
血と体液でグズグズ(´・ω・`)

んなワケで、滅菌済みのガーゼと大判の防水パッチ・消毒用ヨード綿玉を1週間分もらい
毎晩消毒(ヨード綿玉をグリグリと傷口にねじ込み消毒
分厚いガーゼを当てて、ピンセットで傷口へ押し込む
最後に防水パッチを貼り付け・・・という方法を教えてもらいました。
(これで治らなければ、今度は再縫合ですね、と言われたんですが。

が、あまりにも痛いんで(^_^;
実際は傷口をそ~っと消毒、そ~っとガーゼを当てて
パッチを優しく貼り付けしておりました。

んで1週間後の今日。
病院で診察。
傷口を見た先生
「あ、かなり治ってきてますね~。毎晩貼り直してたんですね。
これなら縫い直さなくてイイと思いますよ」

いや~~~よかった(^_^;
縫うのは結構アレだったんで(汁

んでしばし雑談して次回来院の日にちを決めて終了。

んが、帰宅して予約票確認すると・・・
雑談に夢中で日にちだけ決めて、時間を決めるのを忘れてました(汁

次回は10/30、創部確認を術前検査実施です。
Posted at 2014/10/16 20:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

サングラスゲットだぜ!

ちゅうわけで、およそ15年ぶりにサングラスを更新しました。

今まで使ってたのがレイバンのキッシーナつーモデルでフレーム色は
キャニオンブラウン(と言うらしい(^_^;

今では殆ど見かけないビンテージモデル(流行らないとも言う(^_^; で
さすがに「これはちょっと・・・」てな雰囲気なんで
一丁奮発しました。


いわゆる「跳ね上げ式」でインナーに度付きレンズが付いています。


跳ね上げてみます。
スペアレンズが2枚付いて(合計3枚、グレー・ブルー・ブラウン)合計9990円也。
近所の眼鏡本舗でゲットしました。
エアフレックス アスリート サングラスつーモデルですね。

ゴツいフレーム・テンプルのせいで、跳ね上げていてもしっかりフィットして
ずり落ちる事もなさそうであります。

しかし度付きサングラスも随分と安価になりましたな~。
以前のレイバンだと、度付きレンズに交換して7万近くした記憶がありますが(汁
Posted at 2014/10/14 23:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

オッサンには懐かしい絵

いつものように寝る前にネットをウロウロしてたんですが。

ふと気になった一枚のプラモデルの箱絵。



この白バイ隊員ってどー見てもワイルド7の飛葉ちゃんじゃねぇの???

って書いたのは本人でしたか(汁

小学生の頃はマルイのキットガンのウッズマンのバレルをぶった切って
ワイルド7ごっこをやったましたな~(^_^;

Posted at 2014/10/07 23:16:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

ミッションのレリーズベアリングからの異音は

え~ビートもさすがに走行25万キロを越えてきまして
色々と不具合も見られます。

喫緊の問題としては、ミッションからの異音です。

信号待ちでギアはニュートラル。
んでこの状態でクラッチペダルをキコキコと踏んだりしますと、
「シャー」とか「ジャー」とか異音が出たり止んだり。
まぁよくあるレリーズベアリングからの異音ですが。

この状態で5年以上乗り回してきましたが、ここ最近音が大きくなってきて
さすがにマズいんちゃうか?と(^_^;

色々と考えて・・・・
こういう場合は、やはりアレを!?
そうハンマーオイルです(^_^;
もう10年以上エンジンオイルに添加していて、特にネガな部分もなく
エンジンノイズの低減・燃費の向上にかなり効果があったんで。

んなワケで、ミッションオイル交換の時に(今回使用オイルは純正MTFじゃなしに10w-30のエンジンオイル
ハンマーオイルを50cc(ボトル半分)入れてみます。

で、およそ1000キロほど走ってみた結果。
いや~~~~~メッチャ効きますわコレ(^_^;
満タン1回分(およそ400キロ)経過した頃からノイズが少なくなり
今では殆ど聞こえません(マジで
こんだけ効果あるなら、その内宝くじが当たったり
素敵な彼女が出来たりするんちゃうか?とは思いませんが(;´Д`)


とはいえ、誰のビートでも効果あるか?と聞かれたら
何とも言いがたい所ではありますが・・・。

まぁレリーズベアリングの異音が消えましたが
アクセルON/アクセルOFFの時の「ゴォォー」という音は全然消えないんで
(唯一消えるのは一定速度アクセルパーシャル時のみ
コッチはやっぱ・・・OHしかないだろな~~~~
Posted at 2014/10/04 23:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「抗がん剤治療の一時休止と帯状疱疹後神経痛! http://cvw.jp/b/274352/48577769/
何シテル?   08/02 19:21
2011年の2月14日に、悪性の褐色細胞腫の摘出手術を受けました。 その後肺転移を繰り返し、合計7回の手術を実施。 2017年6月現在、右肺に2箇所の転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
56 7891011
1213 1415 161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

[ホンダ S660]ホンダ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:38:48
コンタクトコイル(スパイラルケーブル)のセンタ出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 16:46:41
[ホンダ S660]ENDLESS メイクバンプラバー(MBR) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 19:32:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
新旧愛車のツーショットです。 ビートは27万キロ乗りましたが、S660も負けないくらい乗 ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
7年ほどのブランクを経て、バイク乗りとして現役復帰。ヤフオクにて格安にてゲットしたのはイ ...
ヤマハ XJR400 ヤマハ XJR400
TZR250売却後、ブームに乗せられてネイキッド購入(^^) 出たばっかで大人気鼻血ブー ...
ヤマハ TZR250-1 ヤマハ TZR250-1
AR125に相当にガタが来ていたんで、近所のモータースのおやっさんに相談。 本当はRZ2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation