ちゅうわけで、もー暑すぎで昼間はなんにもする気が起きない最近で。
たまの休みでも、あさイチに洗車を済ませたら後はダラダラとクーラーの効いた部屋で過ごす
自堕落な生活を送っています(^^)
んな毎日なんですが。
そういや長女のムーヴのオイルは何時換えたんかな???と考えたんですが
・・・・思い出せない(^^)
家から大学まで片道25キロくらいはあるんで、まーまーオイルも汚れているハズ、と考えて
なんとかお手軽にオイル交換を済ませちゃろか?と思いました次第であります。
先ず用意したものは・・・

バッテリに繋いで12vで駆動するオイルチェンジャーであります。
Amazonなんかで調べると、コイツも当たり外れがあるらしく。
まぁモノは試しに・・・てなノリで買ってみました。

Amazonのレビューを参考に、黄色いカバーを外してギア部分にグリスを塗布します。
ポンプ本体のカバーも外して・・・

いわゆるベーンポンプであります。
軸が時計回りに回転すると(軸がカバーと同心円ではなく、若干左下側に軸があり偏心しているのが分かります
、2枚重ねの銅板が遠心力でカバーに押し付けられてオイルを押し出します
ちなみにオイルの流れとしては左から右へと流れます。
吸い込み側のホースの先端を、ちょっと斜めにカットします。

先端が平らだと、オイルパンに密着して吸い上げがイマイチになるらしい、です。
ではでは早速オイル交換してみましょう。

オイルレベルゲージを引っこ抜いて、吸い込み側ホースを差し込みます。
この時に吸い上げがイマイチなら、呼び水ならぬ呼びオイルをポンプへ流し込むと良いらしいんですが
今回は特に気になることもなく、漫然と作業しています(^^)
ただし途中でガボガボ言い出したんで、ノズルを多少刺したり抜いたりで
位置を探りながらオイルを吸い出しました。
息子が「オレも手伝うわー」とやってきました(^^)
ポンプ自体の騒音は、そんなに気にならないレベルだと思います。
S660付属の空気入れ・エアーコンプレッサーよか静かなくらい?

吐き出し側のホースが硬いんで、オイル処理箱に洗濯バサミで固定。
かなり真っ黒だコリャ(汁
オイルはダイキで買ってきたPB品10w-30、4リッターで1480円だかの最安値品。
ジョッキを使って入れたんですが、大体2.4リッターくらい入ったんで
まぁまぁ抜けたんじゃないかと思います。
(データ上ではフィルター交換無しで2.5リッター
交換時間としては、ポンプの作動時間としては3~4分でオイルが抜けまして。
仕掛りから片付けまでトータルでも30分は掛かってない、と思います。
正直、1650円くらいで使い物になるか???と地雷上等で買ってみたんですが
とりあえずは大正解、じゃないかな?と今のところは思っております。
Posted at 2019/08/08 23:17:42 | |
トラックバック(0) |
ムーヴ | 日記