2024年07月23日
再検査の通知をいただいたんですが・・・要は肥満気味(^^)
ちょっと最近食べ過ぎだ(メシ美味いんだもんな~
というわけで、今日は休みだったんで。
暑くなる前にひとっ走りでおま。

朝9時頃だったんで、まだ日陰が涼しい・・・
気温30℃くらいでズンドコと山道登ってきても、水温計は75℃くらい。
とりあえずノーマル冷却系でも問題無い、か???
後方の自販機のイラスト・キャラが良い味出してます(^^)
アレ何だっけ?阿波市のマスコットキャラクターだったかな???
平日の午前なんで、他に殆ど客もいなくチョロっと休憩して帰宅。
んで愛犬モカをシャンプーして自分もシャワー。
スッキリした一日でした(^^)
Posted at 2024/07/23 00:28:06 | |
トラックバック(0) |
RZ250R | 日記
2024年07月01日
すごい大雨ですねん。S660のリヤのmomoタイヤも限界近いんで、まぁた中古タイヤ探そう・・・
ってんで、今日もきょうとて大学病院で検査です。
6/19~抗がん剤第4クール実施してたんで、今日は血液検査とCT撮影と次回治療の日程決め。
先ず血液検査の結果。
殆どの項目で異状ナシ、もしくはちょっと範囲越えてるけどま~大丈夫、な感じ。好中血球の数値だけ低めに出たんで、しばらくはマスク必須で過ごしててね、とのことでした。
お次はCT画像見ながら・・・
両肺の8mmくらいの転移巣は、3回目治療前とサイズは殆ど変わらず。
まぁ大きくなってないからエエか?
3回目の治療で20→15mmまで縮小していた左肺のガンは、今回はかなり小さく?なっていました。
前回のCT画像と比較するとボンヤリした輪郭となり、更に全体的に色が薄くマダラ模様(細かく分断されたみたい)となっておりました。
担当医も結果に大満足で(^^)この調子で続けましょう、との事でした。
ただ、ネットで色々検索するとCVD療法ってのが効果が1~2年で無くなる(=耐性が付く)らしいです。
通常なら、耐性が付いて効きにくくなってきたら第二選択薬(セカンドライン)、という手段もあるんですけど、残念ながら褐色細胞腫にはソレが無い(汁
もしCVD療法で効果が無くなったら・・・・
ま、今はソレは考えないことにしときますかね。
Posted at 2024/07/01 19:15:07 | |
トラックバック(0) |
褐色細胞腫になっちゃった | 日記