• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潟のブログ一覧

2023年06月17日 イイね!

陸自秋田駐屯地祭りに潜入、模擬戦闘を堪能

陸自秋田駐屯地祭りに潜入、模擬戦闘を堪能
本日は陸上自衛隊・秋田駐屯地の創立71周年記念行事を観に行きました。


私は自衛隊が大好きなので、しばしば陸空の祭りに足を運んでおります。ちなみに海上自衛隊の祭りには参加したことがありません。

コロナ禍明け、久しぶりに基地内に入れるとあってワクワクします。今回は車の渋滞を嫌い、自転車で突入しました。


駐輪場から会場へ向かう途中、バイク部隊の乗るカワサキのオフロード車がありました。隊員が見守る中、それにちびっ子がまたがって喜んでいました。


常設展示の戦車。以前は開放され、上によじ登るやら砲筒にぶら下がるやら、子どもの遊び場になっていましたが、今回は見るだけになっておりました。


前方に歩兵輸送車両がおりました。動力源に化石燃料を使用しないため経済的です。



今回は各車両の行進は見ず、出店や売店をウロウロしていました。

売店内の寿司屋。ババの人生相談は無料だそうです。


各メニュー、軒並み安いと思います。


今日は持ち帰りパックも販売されておりました。



行進も終盤となったあたりで、メイン会場に向かいました。


目的はバイクドリルです。様々なテクニックを披露してくれます。

バイクを乗り捨て、それを盾にして射撃。


日体大の集団行動を思わせる狭い隙間での交差。


ジャンプ。


今日は軽い衝突事故があり、それを目の当たりにしたどこかの男児が「オレ一生忘れねぇ」と呟いておりました。

こうしてバイクの演技を楽しみました。隊員の皆様、お疲れさまでした。今回はウイリー走行がなかったのが残念でした。



続いて駐屯地内の別の会場に向かいます。皆場所取りのために早足もしくは走ったりしてそこへ向かいます。

やがて訓練展示が始まりました。
ヘリコプターから2回に分け、人が勢いよくロープ伝いに降りてきました。


そして繁みへ散開しました。


敵陣から挨拶のような銃撃がありました。


火炎放射器から、的をめがけて炎が竜のように飛び出しました。観客のどよめきが大きいです。


この武器は、次回バーベキューをやるときにお借りしようと思いました。


敵陣に長距離砲が着弾したことを表す赤い煙が上がりました。


違う大砲を撃ったとき、今度は、黄色い煙が上がりました。


そして最後の突撃です。


オー、ウォー、ウォー、トゥナイト!


敵部隊が、見事制圧されました。これにて一件落着です。


それにしても、前より内容が薄くなりました。今日見に来た目的は、戦車の空砲の爆音を聞くためでしたが、戦車は登場すらしませんでした。

経費削減なのか近所からの苦情があったのか、理由は知りませんが、肩透かしを喰らい残念でした。

戦後の一コマ。陸自隊員と黒服のテロリスト?が談笑しております。ノーサイドの精神です。

訓練展示中の彼らの肉弾戦は見ものでした。その最中、そばで見ていたどこかの母子が「ロシアとウクライナだね〜」と会話しておりました。


大砲部隊。毎年空砲を撃っていませんでしたっけ?今回はプリテンダーでしたね。


会場を後にする途中、二頭身の男女の隊員がいました。子供にまとわりつかれ、親のスマホカメラ攻撃にさらされておりました。


こうして駐屯地をあとにしました。


ならず者国家に囲まれている日本。もはや存亡の秋。自衛隊の皆様、頼りにしております。本日はありがとうございました。


さて次回は秋田県能代市の能代港で開催されます最新護衛艦「のしろ」の一般公開に行ってみようと思っております。


興味ある方、いかがでしょうか?

Posted at 2023/06/17 14:24:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「峠での走りが楽しすぎ!奇跡のローパワー! http://cvw.jp/b/2788065/46909317/
何シテル?   04/24 20:56
「かた」と申します。活字多めの記事を好みます。 ※無言フォロー/解除ご自由に。 ※フォロー返しは、気が向けばします。 ※以下当てはまる項目多数の方とはこちらから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 1213 141516 17
181920212223 24
252627282930 

愛車一覧

三菱 アイ オパオパ号 (三菱 アイ)
ファンタジーゾーンでの戦いを終え、無事に地球へ帰還した機体を中古で購入しました。 赤い ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
(納屋でカプまみれ。手前右:初号機、手前左:2号機、奥:友人の五里霧中号) 【2号機/ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキのディーラーにて、モデル末期につきもうすぐ販売終了ということで値引きを頑張ってくれ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
(秋田県男鹿市、世界三景「寒風山」。下回りが錆で朽ち果て車検不可となり、売却する前の最後 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation