• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGCKEITHのブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

BMW120iのハイマウントストップランプ

BMW120iのハイマウントストップランプ売却する為、最低限の事はしておかないとね。(まだ決まってませんがw)
まず、切れてしまっている?壊れている、ハイマウントストップランプ。
レンズ部分が半分まで剥がれ点灯しないんですよね。
ヒューズも見たんですが問題なし。
よって交換します・・・が・・・純正・・・2万円近くwwタケェw
ネット時代ですねw純正じゃなければ2000円くらいからあるんですよ。
ちょっと怪しいのでその中でも評価が高く、個数も売れている物をチョイスしました。
送料込みで5000円でしたw
ただパッキンが付いていなく、元々付いていた物を再利用するんですが・・接着剤?
よく見ると、割れて接着剤で付けていました・・・パッキンも一緒にww
純正でもパッキンだけって・・見つけられませんでしたw
これはうまく剥がすしかありません。
半分接着剤でくっ付いていますが・・ん?木工用ボンド??
綺麗にぺりぺりと剥がれてくれました!
晴れたら取り付けしましょう。。。あとエラーコードの削除もします。
Posted at 2025/07/02 09:53:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分のじゃないけど・・・ | クルマ
2025年07月02日 イイね!

エアコン地獄・・・解放だぁw

エアコン地獄・・・解放だぁw昨晩、息子から『キンキンに冷えるぜ!』とLINEが入る・・・
やっと『出来てないじゃん』の呪縛から解放されましたw

この間の日曜日に外してあったエアコンの取り付けと真空引きまでしたんですよ。
イザ、真空引きが終わり、漏れもチェックして室外機からガスを送り運転開始。
しかし、何時になっても冷えない、室外機のファンも回ったり回らなかったり・・
再度チェックすると『ガス圧0』でした。
あんだけ、再利用するからポンプダウンは確実に!って言ってたのに・・怒!
道具はあったのでガスを買う為、近所のHCに電話かけまくったが在庫なし・・・
そんでもって最終手段・・8日に来てくれる修理屋さんに電話したんですよね。
そしたら・・昨日、他の現場が早く終わったみたいで来てくれると!
もう一度施工ミスが無いか脳内確認・・・ないはず!
あとはエアコン屋さん頼むしかない!19時作業開始から待つ事30分。。
吉報が!各部の確認をしてもらってガスチャージ!
取り付けは完璧と嬉しい言葉を頂きました。
Posted at 2025/07/02 09:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふぁみりー | 暮らし/家族
2025年06月30日 イイね!

エアコン地獄・・・続く・・・の続き 

エアコン地獄・・・続く・・・の続き エアコン交換と合わせて行った庭の草刈り・・・こっちは上手く行きました!
助っ人として息子の義理の弟が参戦!
気温が上がる中、午前中に庭のほとんどが終わり、昼食後残った部分を。
昼食も休憩もエアコンぶっ壊れてるんで外でw
暑いんだけど風通しが良く日陰に入ると涼しいんですよ!
入口が狭かったので門柱を破壊して50㎝ほど広げる事も完了しました。
『エアコン』以外は順調でしたよ・・・ぜんぜん納得が行かない私・・・
『ポンプダウン』をちゃんとやっといてくれれば、最初に確認しておけば・・w

さて話は変りますw当地から現地に行くまでの道・・・距離にして90㎞弱。
たまちゃんで2時間弱、ぐらっちぇさん・こぺこだと1時間半強ですねw
で、昨日は行き2時間、帰りなんと4時間!こんなにかかったのは初めてかも。
アクアライン、圏央道ですが木更津JCT手前から渋滞が始まりました。
詰まる前に追い越し車線に入ります・・何故なら降りるのは『浮島』なので。
混んでる中、車線変更はしたくないでw
ほとんどの人が同一車線を走り続けているんですが
その中で『右行ったり左行ったり』ちょっとでも進んだら変更している輩が・・・
『なんでそこまで変更するんだろう?』ってくらい。
結局、同じ所をうろちょろして状況変らず、しかも入れてくれない人にはクラクション攻撃までしてるw
余裕が無いと言うのか・・・なんなのでしょう?

他にも・・
浮島から一般道に降り右車線をずっと走っていると後ろから猛スピードで来る車。
そして空いている左車線へ・・ちょっと先にバス・・判断出来るよねw
強引に入ろうとするその輩、でも右車線の車速が乗ってるので入れません。
かなり後方で入る事が出来た模様・・・バスを追い越し左へ・・
また同じ事を繰り返しています。
怒ってる?ぶちぎれた?大師の踏切・・ここも右走ってた方が早いんですがねw
左に行ったり右に戻ったりを繰り返し結局、競馬場前の交差点ではかなり後方に居ましたww

〇んこ漏れそうな方々が居られた日曜日でしたwwwwww

Posted at 2025/06/30 10:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふぁみりー | 暮らし/家族
2025年06月30日 イイね!

エアコン地獄・・・続く

alt
エアコン交換します。
alt
元々付いていたエアコンを外し新しい物が付くか寸法取り。
alt
すんなり付きました。

冷媒管の接続をし真空ポンプで真空にします。
約15分待って、ポンプ停止・・真空保持を確認・・・までは良かった・・・
電源を接続し、運転開始・・・動き出す・・・『あれ?冷えない?』
各部再確認をしても原因が判らない・・
室外機のファンは回ったり回らなかったり。
もしかして・・・再利用を伝えていたのに??
やりたくないけど冷媒ガスの圧力を見てみると・・・『0』でした・・・
ガス抜けちゃてますね・・自分でやれば良かった・・
今更言っても仕方がありません・・業者さんに『ガスチャージ』を頼んだのは言うまでもありません・・・『最初から頼んでおけば良かった』とも言うw
Posted at 2025/06/30 09:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふぁみりー | 暮らし/家族
2025年06月28日 イイね!

忘れてた!検査ステッカーの貼り付け

忘れてた!検査ステッカーの貼り付け6月14日に車検切れてます・・・6/4取得してますが忘れてました。
貼り付け位置が変わっていますので指示通りに・・・・
今まではフロントガラスの中央上、見やすい位置でした。
令和5年7月より『「前方かつ運転者席から見やすい位置」で「運転者席側上部の
車両中心から可能な限り遠い位置」に貼り付けます。』と。
早速、今付いているのを剥がします・・車内灼熱・・中々剥がれてくれないw
何故ならドラレコとデュアルカメラが鎮座している為・・狭くて手が入らんww
ちょっと剥がすと汗だく・・ガラスを汚したくないし慎重にw
剥がした後はクリーナーで綺麗に。
そして検査ステッカーを貼るんですが説明書を読まない私には無理難題となるw
『山折り谷折り?こっち剥がして張り付けて』って毎回悩むw
簡単なんですけどww
貼り付け部分も掃除して貼り付け!
曲がるとかっこ悪いのでまっすぐにね!

プロフィール

「私は日吉のてんやさんでしたw」
何シテル?   07/09 19:52
HGCKEITHです。よろしくお願いします。 昔、2輪業界で整備販売をしていたので『自分で出来る事は自分でやる』 乗るよりイジルが好きな人生を歩んでおります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 23 45
6 7 8 910 11 12
13 14 15161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

わだちさんへ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 08:47:59

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ たまちゃん (スズキ スーパーキャリイ)
くりっぱくんから乗り換え。 30年ぶりのMT・・・なんですw 仕事8割、遊び2割・・いつ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
ジープ グランドチェロキーWH47に乗っています。
ハーレーダビッドソン ロードキング HD (ハーレーダビッドソン ロードキング)
親父・・現在84歳、最後のバイクと言い出し購入。 18年近く経っていますが走行距離400 ...
カワサキ ZZR1100 じじーあーる他w (カワサキ ZZR1100)
カブキカラーのZZR1100D初期型です。 息子が大型取得と同時にクロスカブをドナドナ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation