• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fiatx1/9のブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

パジェロミニの不調が直った!

パジェロミニの不調が直った!三菱パジェロミニH58A
2世代目のノンターボ車
1998年(平成10年)に新車で購入!
27年間乗り続けている!







先日、突然不調となってしまった
そこで点火プラグを交換することにした!
新品点火プラグDCPR7E×4本
alt

サクッと交換してエンジン始動
調子よくなった!
不調の原因は、単なる点火プラグの劣化だったようだ!
イグニッションコイルは交換しないで済んだ!
ついでにセンターマフラーの穴うめのつづき
alt

つなぎ目がボソボソになっているところを再度補修!
alt

パジェロミニ完全復活!

Posted at 2025/07/28 01:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロミニ | 日記
2025年07月26日 イイね!

パジェロミニが不調!

パジェロミニが不調!三菱パジェロミニH58A
2世代目のノンターボ車
1998年(平成10年)に新車で購入!
27年間乗り続けている!







久しぶりに出動すると…
何か調子悪い!
alt

パワー不足でいつものパジェロミニではない!
一発が死んでいるような感じ!
エンジンチェックランプは点いていないが、
どうやら電気系統の不具合らしい!?
alt

点火プラグとイグニッションコイルを交換すれば直るだろうと目論んだ!
早速、点火プラグの焼け具合を見てみる!
1番プラグ
alt

2番プラグ
alt

3番プラグ
alt

4番プラグ
alt

4番プラグにややススが溜まっている!
この際、4本を新品と交換することにした!
部品が届くまで他の作業!
マフラーの排気漏れ修理!
alt

以前に修理した排気漏れ塞ぎのマフラーパテが剥がれてしまったので補修!
alt

つづく…


Posted at 2025/07/27 00:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロミニ | 日記
2025年03月19日 イイね!

パジェロミニのオーバーフェンダー加工!

パジェロミニのオーバーフェンダー加工!パジェロミニH58A
1998年(平成10年)の新車時から所有
27年前のクルマになろうとしている!
スズキジムニーに人気をとられ
極めてマイナーなクルマなところがイイ!
DUKEのダースベーダー顔に変更している!





BFgoodrichの大きなタイヤを履いているため、
alt

純正タイヤと比較しても大きさの違いが一目で分かる!
オーバーフェンダー装着が必須!
フェンダー内にタイヤが収まっているように見えるが、
見方によってははみ出しタイヤ?のようにも見える?
そこで万全を期して汎用ゴムオーバーフェンダーを加工して装着してみることに!
汎用ゴムフェンダーをまともに装着するとこんな感じ!
alt

大げさになり、出過ぎてしまう!
そこでひっくり返したり、カットしたりして装着するとこんな感じ!
alt

あまり目立たなくなり、強調されなくイイ感じ!

Posted at 2025/03/19 23:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロミニ | 日記
2025年01月10日 イイね!

H58Aベルト類交換

H58Aベルト類交換
パジェロミニH58A
1998年(平成10年)の新車時から所有
27年前のクルマになろうとしている!
スズキジムニーに人気をとられ
極めてマイナーなクルマなところがイイ!
DUKEのダースベーダー顔に変更している!







先日の車検受験中にファンベルトの破損を発見!
車検は通ったが、ここでベルト類を全取っ換えを決意
alt

自宅隣の整備工場で取り換えてもらう!
交換した部品たち!
alt

走行距離は4万キロ程度なのでタイミングベルトはまだまだ大丈夫そうだった!
alt

折角ラジエターを外しベルト類を外すので
ついでにウォーターポンプも交換!
alt

サーモスタットも交換
alt

アイドラーも交換
alt

ゴムパッキン類
alt

これで今後しばらくは大丈夫!
alt

Posted at 2025/01/11 01:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロミニ | 日記
2025年01月06日 イイね!

パジェロミニ車検

パジェロミニ車検パジェロミニ
1998年(平成10年)の新車時から所有
27年前のクルマになろうとしている!
スズキジムニーに人気をとられ
極めてマイナーなクルマなところがイイ!
DUKEのダースベーダー顔に変更している!
いよいよ車検!





今まで車検の準備をしてきたので、
車検に合格するはず!
一番気がかりなマフラーの穴も塞いだ!
ところが…事は受験中に起こるもの!
なんとファンベルトが切れてしまった!
切れたといっても断裂して外れたのではなく、
縦に裂けてしまったのだ!
ファンベルトが切れた残骸がこれ!
alt

細く縦に裂けたので残ったファンベルトは機能している!
とりあえず車検は合格!
しかし課題が残った!
早急にベルト交換をしなければならない!
ついでにタイミングベルトやウォーターポンプなども交換かな!?


Posted at 2025/01/07 03:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロミニ | 日記

プロフィール

「CB750fourK4のオイルタンクホース交換#2完成 http://cvw.jp/b/2792337/48600291/
何シテル?   08/14 23:51
昭和のクルマ、バイク、オーディオ等古くて味のあるものが好きです。特に1970年代から80年代がいいですね。 クルマとバイクいじりの趣味が高じて小さなショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

fiatx1/9さんの日産 パオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 16:22:13
プラグ交換・大奮闘! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:05:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック4ドアハードトップに乗っています。V6SGL2000ターボ5ナンバーです。
フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9に乗っています。正確にはフィアットから引き継いだベルトーネX1/9で ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
スカイウェイブに乗っています。タイプSSのFuelインジェクション車!オートマでトランク ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。ダウンサスにて車高をやや下げました。ミニマムサイズなのが気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation