• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4483のブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

2WD ドリフト ニューマシン 連休最終日 at レジャラン

2WD ドリフト ニューマシン 連休最終日 at レジャラン地獄のチューナー448です。

先日、TeDで気になっていたフロント周りを変更しました。
今回、アッパーアームを除き、変更しました。

LWRアーム⇒GRK用ショートアーム(樹脂)
ナックル⇒GRK GS2 EVO用(樹脂)

このナックルはトレール0ですが、ボールエンド取付位置がオフセットされてます。
ステアリングを切ると、ナックルが斜めに動いてタイロッド取付け部が上下します。
最近流行のスライドラック前傾と逆で、ナックル側が上下します。

ナックルを替えるついでにLWRアームもGRKにしました。(手持ち)
切れ角、アッカーマンも机上ではGOODです。

ついでに、LWRアームにもターンバックルを入れてワイドトレッド化しました。
リヤは逆にラジマニの2ピースタイプを一番短い状態にしてナロートレッド化しました。ここまでやると、パっと見で前後幅が違います。

この状態で走ってみると・・・これは良いです。
角度にも耐えられます。
でも、しばらく走っていると、スピンしだしました。
ピットに戻って確認すると、フルステア時にタイヤがフロントアッパーアームに当たります。
よく見たら・・・UPRのターンバックルが左右共に曲がってました。
当たり前だと思いますが、FRサスにアルミのターンバックルを使っていたのが間違いでした。
⇒曲りを修正し、リヤのアッパーアームと交換しました。
こちらの方が細いので、干渉面でも良いです。

なお、サーボも交換しました。
ヨコモSP-02Dです。
このサーボは賛否両論ありますが、私は好きです。

次回、さらに煮詰めます。
Posted at 2020/08/21 19:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2020年08月11日 イイね!

2WD ドリフト ニューマシン in Te-D 

2WD ドリフト ニューマシン in Te-D さすらいのチューナー448です。

連休中2回目の走行です。
平日の火曜日、濃いメンバーがいそうなTOKYO e-DRIFTサーキットに行ってきました。

下道で2時間、サーキットに着くと「やや盛り」でした。

準備して走り出すと、まあまあ走れます。
周りの車と比べてもスピードは悪くないと思います。
ただ、たまにスピンします。

セットアップを繰り返しますが、どうしても越えられない壁に当たりました。
それは・・・バンプステア。

フロントのバルクヘッド等はGALMを使ってますが、足はODではありません。UPRにD-LIKEのトライアングルアームとLWRにカザマのアルミアームを使用しています。ナックルはYD-2純正の樹脂です。
いろいろいじりましたが、なかなか良いセットアップになりません。

なお、リヤの足はラジマニのR31足+R31ヘビーウェイトナックルです。
(注:R31ハウスではなく、ストリートジャムのR31です)
前回書き忘れましたが、シェイクダウン時はGALM Ver.2の足でした。
いろいろ変えてみましたが不安定だったので、試しに足を丸ごと替えるとドンピシャにはまりました。
評判の良いGALM Ver.2足ですが、私は使いこなせませんでした・・・

そして、ここに来たもう一つの目的、「体重測定」をしました。
ボディなし・・・総重量=1372g、前36%/後64%
ボディあり・・・総重量=1555g、前36%/後64%


ちなみに、TA03魔改はこうでした。
ボディなし・・・総重量=1397g、前34%/後66%
ボディあり・・・総重量=1562g、前34%/後66%


しばらく走っていると、近藤カスタム氏が迫ってきました。
やはり本物の「レーシングカー」は速いです。
TA03でも同じですが、本当に速い車には付いていけません。

課題が分かったので、次回に向けイジリ倒します。
では、また。


Posted at 2020/08/19 20:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2020年08月09日 イイね!

厚レジャ 2WD 魔改造ニューマシン シェイクダウン!!!

厚レジャ 2WD 魔改造ニューマシン シェイクダウン!!!地獄のチューナー448です。

ニューマシンができたので、シェイクダウンテストを行いました。
もう、魔改造と呼んでいいのか分からないマシンです。
場所は厚木レジャーランドです。



走り始めると、そこそこ走ります。
初めてYD-2(自作シャシー車ですが)を走らせたときほどではないですが、速いです。ヘアピンの立上りも速いです。
しかし、コースから出て止まろうとすると・・・ブレーキが利かない!
普通に止まろうとしても、ブレーキの効きが悪いです。
高速コーナーでターンインし、アクセルオンした時に不安定なときがあります。
ギヤデフでスルスルなので、そのせいかもしれません。
次回はデフを硬くしてみようと思います。

足回り、ESC、ジャイロを調整しながら走り込みました。
途中、比較のためにTA03魔改造車を走らせました。
当然ながら、こちらの方がコントロールが楽で速いです。
でも、周回ペース的にはそんなに変わらないかもしれません。

常連の方の本物のGALM(Ver.2)と比較してみました。
いろいろ参考になりました。

初回にしてはなかなかの走りができました。
これから作り込んでいきます。


Posted at 2020/08/18 19:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2020年08月07日 イイね!

続3:2WD ドリフト ニューマシン製作

続3:2WD ドリフト ニューマシン製作地獄のチューナー448です。

引き続きニューマシンを製作します。
今回は足回りです。
サスマウント等はタミヤです。他の部品も水色のアルマイトでタミヤっぽくまとめました。
ダンパーはTRFダンパーではなく、ストリートジャムのワークスダンパーです。

①フロント
ストリートジャムのR31 RRコンバから移植します。

・アッパーアーム=D-LIKEのトライアングルアーム
・ロワアーム=カザマSUSTEX
・ナックル=YD-2用純正

順調に進んでましたが、1つの壁に当たりました。
⇒GALMのアッパーアームは短い!!!
というか、アーム取付点の幅が広い!!!
移植前よりかなりアームを短くしました。アームの内側はターンバックルは使えませんでした。
それ以外は問題ありません。

②リヤ
GALM Ver.2用のアーム+ナックルを使用します。

【蛇足】
TA03魔改は現在はODのトレーリングアングル付きアーム+ODナックルです。GALM Ver.2用のアーム+ナックルを買って取り付けようとしたら、ユニバーサルジョイントが合わない・・・というか、アクスルシャフトのベアリング径が違う・・・
手持ちのヨコモ用?かタミヤ用?か分かりませんが、ユニバを取り付けました。
付けたは良いですが、トレーリングアングル付きアームの方が良かったので、使ってませんでした。

ということで余っているので、今回のニューマシンに使用します。
リヤは問題なく組めました。

バンパー、ボディマウント等も取り付けました。
TA03魔改と比較すると・・・


・フロントは2WD専用と4WD改造の差異があり、スライドラックとサーボの前後位置がかなり違います。
・アッパーデッキはTA03の方が高いので、モーターも高いです。
 モーターの前後位置はTA03の方が若干後ろです。

両車共にMD(メカドック)ステッカーがポイントです。

今日はESCを載せる予定です。
シェイクダウンテストが楽しみです。
Posted at 2020/08/07 19:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2020年08月05日 イイね!

続2:2WD ドリフト ニューマシン妄想 GALM?

続2:2WD ドリフト ニューマシン妄想 GALM?地獄のチューナー448です。

ニューマシン製作の続きです。
アッパーデッキを作りました。

試作①
図面を印刷、プラ板に貼り付けてカットし、仮組み。
合わないところを修正し、次の試作へ

試作②
シルバーカーボン板で製作。(なんちゃってカーボン)
これでも若干合わなかったので、長穴加工をして組立て、採寸しました。

本番用
今回は2mm厚のジュラルミンを使用します。
熱処理されているので、かなり硬いです。

きれいにできました。
メインシャシーもスライドラックとサーボ用の穴を開けました。
そして組立へ。
ボルトオン・・・できました!!!

モーター位置はTA03魔改と同じくらいです。
ベルト長は144mmですが、もっと短いベルトが手に入ったら、モーターマウントごと5mm後退できるように穴は開けてあります。
バッテリーは前後に10mm移動可能です。(今は中央位置)

横から見るとこうなります。

バッテリーの上にモーターが乗ります。
XV01の純正位置にベルトテンショナーも取り付けできてスッキリしました。
アッパーデッキの高さは35mmでGALMと同じです。
補強ポストは3本建てました。バキバキに硬いので、たぶん1本外すと思います。

後は足回りとメカです。ここまで来るとゴールは近いです!
来週にはシェイクダウンテストができそうです。
Posted at 2020/08/05 21:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

ラジコンの改造マニアです。 地獄のチューナー(湾岸ミッドナイト風)を目指してます。 愛車はTA03のフルチューンです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TA03 歴代ボディ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/06 18:51:37
究極仕様?TA03 2WD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 20:36:55

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。
その他 タミヤ その他 タミヤ
4WDと2WDです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation