• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがり1のブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

あまさんのアレ for sale


RE雨宮オリジナル車3ローター20Bエンジン換装・製作後走行2300キロ・クーラー・クァンタム車高調・スペシャルBODKIT・993ヘッドライト・STOPTECキャリパー・LINK制御

2作目制作のハラッパ(笑)
制作時と仕様やカラーも若干変わってますね
いやぁ1作目は当時衝撃的だったですねぇ(ちょっと前に売りに出てた)

いいなぁ・・・ 既に商談中らすぃ(1200マソ)



あまさん、まだ現役で作業してるのもスゴイ。


オムスビに填まってた頃。あまさん、おおかわさんと。皆若い(笑)
Posted at 2025/08/03 01:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2025年08月01日 イイね!

空調服プチ改造篇

空調服プチ改造篇今まで必要としなかった空調服。

今回お初でいろいろ仕入れましたが、マキタの空調服にいいのがない。

でもマキタのバッテリーを使いたい人向けに記事を書きました。

書きやすいのでエブリィの整備手帳にのっけました。

空調服をしらん人や、この暑さは死ぬで・・・など、ご興味ある方はご覧下さいませ(笑)

Posted at 2025/08/01 21:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年07月26日 イイね!

暑すぎですね

毎年言ってますけど、暑いと言っても涼しくはなりませんが、外作業は死にますね、、 暇がない。

今年は11月末迄は現場仕事で完全無休となりそうでゲンナリ。
まじきつい。

エブリィも車検。もう9年目かぁ。
壊れたことはなかったですね。
壊れるまで乗ろうと思うけど新型でんのかね?

各部ヤレてきているので、来年は整備や部品交換も含め暇になったら塗装も含め綺麗にしようかと。つけてない部品多数、、、不要なブツは整理せんと。

12月は二号機車検準備や重整備必要。
来年は3台車検有り。


この暑さで初めて空調服なるものを仕入れてみましたけど、やや小さすぎ。
デカイサイズ+有名メーカーはどこも品切れ(泣)

マキタはデザインだっさいですね。18Vバッテリーも使えるアダプタや専用バッテリー+新型ファンも買いましたけど、重い・・・

好みなミリタリーテイストなバートルも納品待ち。またいろいろ増えた、、、、

来年は2026年モデルを早めに予約しようと思う。


あと2〜3年で引退予定。それまでの辛抱ですけど、体と心持つのか心配(苦笑)

と愚痴ってみましたwww
Posted at 2025/07/26 20:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年07月06日 イイね!

ネジピッチゲージ2Type+α

ネジピッチゲージ2Type+αあぢぃですね、、、、

凝りもせず、あれこれ・あちこちから(笑)仕入れてます。。

ネジピッチゲージは持ってはいますけど、めんどくさい、、、

で、いいもんめっけ。今後はちょっとは楽かも。

ボルト&ナットの簡易ピッチゲージ。

44個セット(インチ/ミリ ケース付き)アルミ製。


タイトル画像のものは、数珠のごとくワイヤーで通されてすんごく重い。
こっちはスチール製なんですが、この手のものはスチール製がネジをカジるケースが少ないのd良いと思います。アルミはすぐネジ部が囓って舐めますので、向いてない。

ワイヤーが邪魔でバラして、アルミ製のようにケース作って入れようかお悩み中ですが、すんごい面倒。

横に写ってるアストロの「充電式 プラスチックリペア」

軽くテストしてみたけど、使える商品。
駄菓子菓子、補修ピンが高いので密林で買ったほうがええですよ。

つづく、、、

〜〜〜〜〜

最近アマゾンで領収書が出なくなった方沢山いると思いますけど、なにやら復旧に時間かかるとか。

んで、対策として・・・

https://www.amazon.co.jp/gp/legacy/css/summary/print.html/ref=oh_aui_ajax_invoice?ie=UTF8&orderID= ●●●●●● 
=以降に注文番号をコピペすると以前の様に出ます。 おためしあれ。



Posted at 2025/07/06 14:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOOL | 日記
2025年06月20日 イイね!

車載消火器

車載消火器二号機に設置している消火器ですが
「AFFF 3.5L 電気式システム AFFF水溶性タイプ」

既に消費期限切れ。たぶん使えると思いますけど、確かめようが無い。
2回目に買い直したときは確か12万だったのが、今や19マソ満越え・・・・
お悩み中・・・




FIA公認 No.:EX.062.19
消火剤/容量:AFFF剤/3.5 リットル
電源:9Vアルカリ電池(006P)
連続使用時間:アルカリ電池で80~100時間
容器本体重量: 4.7 kg
フルキット重量: 6.6 kg
全長/胴径(mm):
全長315 × φ165
連続放射時間: 35秒/20℃
使用温度:-15℃~60℃
使用期限:製造年から最長 10 年

これ、狭い室内空間にドドーンと鎮座。かっこはレーシーで好き(笑)
流石に室内ドライバーへ向けた噴射ノズルは解除しました。
噴射しちゃうと、室内はもう粉だらけで廃車同然。
今はエンジンルームの3ヶ所へノズル設置済。 
内側と外側のいずれかのボタンを押すと、勝手に噴射してくれるのはいいんですけど、これは最後の手段として・・・

ガス化にしたい。。が、昔からエライ高い。。。

こんなの。
高級寿司屋みたく、いつも時価表示で怖くて聞けなかった(笑)




海外サイトで値段みたけど、まーソコソコしますね。ガスや消火器は輸入できんけど。国内でガス注入すればイケル?



AFF水溶性は最後の手段だと思うので、ANON M2 (コンパクトCo2 炭酸ガス 消火器)も忍ばせているんですが、コレも廃盤。
SPEC:
放射時間 約8秒
消火剤量 二酸化炭素 60g
消化剤の残らないCO2消火具
 自動車内及びエンジンルームや電気器具等の発火に簡単迅速で速攻消火。
消火のメカニズム
・液化炭酸ガスの気化による超低温 ( -20度 から -40度 ) での冷却効果
・強力な放出による圧力放射
・気化ガス拡散 ( 500倍 ) による酸素減少

8秒じゃ初期消火はかなり無理。オマケに噴射量と噴射の勢いがビミョーで勢いが無いので火の側までいかないと消すこと無理だと思われ。

H3R HalGuard PRO Halon ハロン ガス 車載用 消火器 1.25lb (566g)

SPEC: 9〜10万円
消火剤 ハロン1211(Halon 1211)
消火剤重量 1.25ポンド(約567g)
総重量 2.3ポンド(約1.04kg)
本体高さ 約25.4cm(10.0インチ)
本体幅 約9.1cm(3.6インチ)
シリンダー直径 約6.6cm(2.6インチ)
UL消火等級 2B:C(可燃液体・電気火災対応)
放射距離 約2.7〜3.6m(9〜12フィート)
放射時間 約10秒間


この手でいくなら、やっぱコレかなぁ。 これ1本はノズルつけてエンジンルーム内へ噴射、もう1個は持ち出し用で室内にあれば気が楽。
NOVECガス 2.0kg機械式システム

番:N-TEC2000MK
価格:¥132,000(税込)

適合:Formula-Beat, S-FJ
※FIA公認モデルではありません。
消火剤タイプ:3M社製 NOVEC1230ガス
容量:2.0 kg
電源:不要
配管外径/付属長:デカボンφ8mm/2m & φ6mm/3m
容器本体重量:3.16 kg
フルキット重量:4.05 kg
全長/胴径(mm):全長 401 × φ108
連続放射時間:30 秒 / 20℃
使用温度:-10℃~60℃
使用期限:製造年から最長8年

irsさん以外では、ワイヤー類など省いた普通の消火器タイプで10万前後。

これのいいとこは、ガスの一時止めが出来る所。
普通消火器って、噴射したら無くなるまで一気に噴射するんですけど、火の様子を見ながら殺虫剤スプレーのごとく使えるところ(これ大事だと思うんだよなぁ)

これをもう一個積みたいんですけど、置く場所なぃ。。。(システム捨てるか考え中・・・)


それから・・・コレ、気休めに買いました。
ファイヤーショーカスティック FSS100(100秒噴射タイプ)


■特徴
・有害な残留物を残さず「汚れない消火」が可能
・一般的な消火器(5kg)の7.3%の重量(365g)
・法定点検が要らないメンテナンスフリー
・噴射される不活性ガスは呼吸しても安全
・一般的な消火器の7倍の噴射時間
・使用期限15年
・非加圧式なので抜群の耐久性・耐衝撃性
・環境にも優しい不活性ガス

■スペック
・サイズ/φ40mm×L330mm
・重量/365g
・噴射時間/100秒
・実質的な使用温度範囲/-50℃〜80℃
・加圧有無/非加圧式(圧縮ガス使用なし)
設計標準使用期限/15年
・対象火災の種類/●クラスA 可燃性固体火災(木、紙、布、プラスチック等) ●クラスB 可燃性液体火災(オイル、ガソリン、軽油、アルコール等) ●クラスC 可燃
 性ガス火災(メタンガス、プロパンガス、ブタンガス等) ●クラスE 電気火災(家電製品、電気機器、電子機器、配電盤※10万Vまで) ●クラスF 調理油脂火災(調理
 用の食用油脂や脂肪)
・非対象火災の種類/●クラスD 金属火災(専用消火器または専門家による高度な対応が必要)
・製造元/ESP international Srl(イタリア)

警棒みたく細長いので、煽り運転や暴漢に襲われたら殴るのもok(笑)
噴射時間100秒はいいんですけど、動画見たら噴射の勢いが弱いので、結構火の元まで近づかないと消せない感じ。。。 たぶん車によっては無理があるかなぁ〜と。

車が燃えると、何もなければ手が付けられませんし、なにより住宅街とかで発火すると人様にエライ迷惑かかるので、それは避けたい(ダケ?)

自分の車が目の前で燃えると多分悲しいけど、半焼はさけたいですねぇ、、、
多分燃え切ってくれたほうが自分としては諦めつきますし。
(車保険も高いの、めいいっぱい入ってるし・・というのが本音かな)

燃えそうな車に乗ってる方々、ご参考にドゾ。















Posted at 2025/06/20 20:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味車 | クルマ

プロフィール

「あまさんのアレ for sale http://cvw.jp/b/2803085/48578523/
何シテル?   08/03 01:38
通りすがり1です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] Aピラー トリムパネルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 14:20:23
[スバル XV]スバル(純正) インプレッサSTIスポーツ用 Aピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 14:17:26
[スバル XV]スバル(純正) マルチファンクションディスプレイ後期用パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 09:37:53

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン ダー17 (スズキ エブリイワゴン)
通称1号機。 荷物を積める車が急遽必要となりハイエースと悩んだ挙げ句、ワゴンの現車も見 ...
スバル XV スバル XV
納車完了。 初スバルですので、お手柔らかに(笑) 情報等お待ちしてます。 4号機?扱 ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
1号機扱いから5号機扱いに一気にダウン。 現在お休み中。 独車で一応有名なコンプリー ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
通称3号機 シートに座ったまま地面でタバコを消せるって奴です。 あ、二号機もかなり低 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation