• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月06日

勉強関係「ごみ」捨てた。

勉強関係「ごみ」捨てた。 はっきり言ってヤフオクで売れるんだけど、売ろうと思って早2年。部屋を占拠しているので処分。
160キロもあった。




ちなみに車だけだと     1000キロ 
車検証上は          980キロ これにガソリンは入っていたり、
                     フロアマットとか、
                     多少の荷物が積んであるからね
本日の私の体重         76キロ
このはかり最小単位は      20キロ。
本日の入場時重さは私含んで 1240キロ
退場時の重さは私含んで   1080キロ
その差 つまりごみの重さ   160キロ
(表示単位と誤差を考えると141キロ以上179キロ未満というところ)



そんなに捨てたのか!! ため込みすぎだ。



売りたかったなー笑





一般家庭ごみなので無料。
前にいっぱいのノートを捨てた時もそうだけど、

「事業用のごみじゃないか?」 疑惑発生で

現場の係員が上司を呼んだ。
も~はっきり言って、結論は私が勝ちだよ。
やくざだと、俺を誰だと思って居る。君は私に勝てるのか?! っていうことになるだろうけど。静かに待つ。


「これは何?」 通信教育のテキスト

「こんなに同じようなものの量が多いと事業ごみになるよ、これ事業ごみなので持って帰ってください」まじ?
ユーキャンとかああいう類で、そのテキストは消費財だよ、私が消費している。もっとも成果は上がってないから無駄な投資とか、場合によっては私が騙された被害者だ。だけど、これによって何かしているわでもないし、事業者の予備校が回収する仕組みもなければ、売り切ったものだ。

「でもね、量がね」
何言っているんだ、量が多いから持ち込みにしたんだ。あなたの言い方だと、ばらばらに数回に持ち込んだり、数回に分けてごみとして集積場に置けば事業ごみではないという摩訶不思議な現象になるんだが説明してほしいね。だいたい、同じものは二つとないのだ。全部異なるもの。それに、前にコピーを大量に捨てた時も同じような議論を私はあなたとしましたよ(うそ、多分この時は、先に私が事実をいろいろ「自白」したため、ンそれなら家庭ごみとなってご論はそんなにしていない)。

「じゃーいいですよ、家庭ごみで」

(今回に限りじゃないの?今回に限りって言ってよ!!)今回に限りOkってことですか?

「やいやそうじゃなく、家庭ごみと判断しましたので、しかし、すごい量ですね」

ちぇ! 笑

話が終わるじゃないか。笑

まぁ現場の人も偉い人もまじめにやっていると思うけど、判断がよくわからんね。

現場の人はそうじゃないとは思うけど、休みたかったのかなと思ったよ。

つまり、上司に判断をといって上司の判断が下るまでは休み時間だ。
ならば、現場の人からも私の存在は感謝されるべきだ。爆

次は粗大ゴミだ。
母の嫁入り道具の箪笥(タンス)2さお
母の嫁入り道具の鏡台 小学生のころこれに耳を当てて耳を切ってオペしてもらった思い出の鏡台
掛け布団
物干しざお
キャノンのスキャナープリンター

の6個を月末に出す。
昨日電話で予約とった。
これらの粗大ごみ20キロ250円なんだけど、タンスは運べないな。車借り手も面倒だ。
引き取りに来てもらうと5000円かかるけどしょうがない。

他にも処分するサイドボードとタンスがあるんだけどねーどうするかね。

ちなみにはじめに軽量まで1時間待たされた。





前のトラックの数台先に入り口があって、そこを左Uターン、敷地内をぐるりと回って計量コーナーにゆく。
前の車はなぜか並んでいるけど、自治体の業務で集めてきた車は優先計量なのよ。
ならなんでいる途中でトイレに行かせてもらったよ。並んだ時間はライムラインで調べると1時間越え。すごいな。
ブログ一覧 | 家事 | 日記
Posted at 2023/01/06 04:28:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2023年1月6日 5:29
売れば少しでもお金になるのですが梱包や発送が面倒なのですよね。自分は物流が仕事なので多少は楽なのですが。意外とこんなものでも売れるんだなって思います。
たまにクリーンセンターにゴミ捨てに行きます。問題は自分で車弄っていて出てくる車のゴミパーツなのです。解体屋に持っていかないと捨てられないし。有料なのはクリーンセンターと一緒かもです
コメントへの返答
2023年1月7日 23:56
おっしゃるとおり面倒っす。一度火がつくと凝り性なので何でも売り飛ばすんですけど、今回は数年間火がつきませんでした。

車のパーツは処分大変そうですね。ちょっと前に鈴木関連のモンスター田嶋さんが摘発されてましたけど、冤罪かもしれませんね。メディアの発表だけでは有罪なんですけど、会社webも合わせて読むと冤罪の可能性が出てきます。

ああ、アジアンタイヤやさんのオートウエーの社長も当初容疑ははれたみたいです

晴れたことも報道してもらいたいですね~。
2023年1月6日 9:16
売れば良いけど面倒くさい。特にオークションだと高く売れそうだけど梱包、出荷と面倒くさい。ブックオフとかだと二足三文。捨てる方が早いわ。となりますね。
俺も仕事してた時、クリーンセンター行きましたが、お盆や年末年始は混みますね。その時期を避けると待ち時間も少ないですが。
ゴミクズ業者に持ち込むと以外に高い時もありますね。160kgだとお昼代位にはなるかもしれません。
コメントへの返答
2023年1月8日 0:00
コレ予備校の教材なので、しかも背表紙にいろ塗ったりしてあるのでBOOKOFF全く駄目なんですよ~。
因みに翌日BOOKOFFにふつうの本を持ち込んでいます。コレは別記事に。
この際に同時に持ち込めばゴミセンターでの待ち時間無く処分お願いできたんですけど、なんかずるいなと思ってw

6畳間が2畳だったのが綺麗になりました(笑)
2023年1月6日 9:32
一般人で160キロとは中々ですね(^^)
同じゴミが大量だと目をつけられるのは「一般家庭ゴミです」とか言いながら、トラック一杯の伐採した枝とか(どう見ても植木屋)
軽トラ一杯分のアイロンを持ち込んだりする(どう見ても廃品業者)馬鹿野郎が居るので「一応聞け」と言うふうになってるからです(聞かないでスルーすると産廃法違反の片棒担ぎになるので)

タンスは、電気チェーンソーで切り刻めばヴィッツに乗ると思いますよ
エンジン式チェーンソーに比べて数千円で買えるし、音も静かだし、トルクも強いのでオススメです
コメントへの返答
2023年1月8日 0:06
ちは~
10年具ぐらい前に640キロという時がありました。ただで軽トラ借りて作戦実行しました。この件は別に書きます。


因みにそのときも業者だろと言われました。だってドイトのロゴが入った軽トラでしたから。

次はタンスなど大型6点です。その次は・・・


友人に車捨ててきたのかといじられました。も~
2023年1月6日 10:57
ゴミって知らず知らずのうちに少しづつ溜まるの
都度捨てれば良いんだけどつい後回し

オヤジが亡くなった時
家周りのゴミ
義兄に手伝ってもらって捨てに行ったわ

田舎の一軒家なので中途半端に場所があって...
なんとかしないとなあ

清掃センターは仕事なので規則による確認でしょうけど。
コメントへの返答
2023年1月8日 0:11
よくわかります。
捨てないうちに貯まってきて、同じものがたまると棄てられなくなっております。ゴミ屋敷一直線!

しかし、どうみても、通信教育のだまされて、いっぱい教材抱え込んだアホ被害者に見えるだろうと思ったんですけどね。

それにしてはアホすぎる量だったんでしょうね。




2023年1月6日 16:51
参考書や本ならブックオフでも良いけど、テキスト類は仕方ないかなぁ?
溜め過ぎずちょびちょび燃えるゴミで出せば無料だったんでは?
まぁ邪魔だと一気に無くしたいよね?
要らないソファーや布団などは事業所ゴミにならないけど、学校からの持ち込みと思われたかなぁ?(笑)
無事に引き取ってもらえて良かったですね!
コメントへの返答
2023年1月8日 0:21
どの道無料です。前にゴミ集積場が大きかったときは一度に出したこともあります。今は集積場が小さくなったので他の人に迷惑かかりそうなのでできませんのでご指摘の様にちびちびと。

でも縛らないとダメで面倒なんですよね。縛るために大きさそろえると、年度ごと科目ごとに揃えたくなって、オークション行きですw


ホント一気になくなって良かったです。同時に調べる資料も失いましたから、よけいな調べをせずに、必要なところに集中できる・・・ハズです。

プロフィール

ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1984年のカーオーディオのカタログから(Lonesome Car-Boy) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 22:16:59
シリコーン系撥水剤の塗り重ねについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:05:18
2025年5月の近況報告的な.... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 18:33:38

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation