• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月17日

洗濯機倒して壁に穴を開けてしまった。

洗濯機倒して壁に穴を開けてしまった。 重いドラム式洗濯機を倒してしまって。。。壁に穴を開けてしまった。
しかも、一人で戻せない。重くてだめ。

妹にラインすると買い物中なので終わったらきてくれると。
そこで、便利屋さんに電話する。昨日窓にガラコ書けてくれた業者さん。
「今一人しかいないのでいけない。」引き起こすだけなので一人で五分だよ。なんとかしてくれというと、「ジャ今からむかう」レスポンスタイム10分。すごいじゃん。救急消防より遅いけど警察より早い。爆。
すぐに作業。

そう、うちの洗濯機は排水のためのトラップを外している。だって、空中につけても役に立たないし、そもそも洗濯機パンは使用していないのだ。
なので、専門家に再設置し直してらうのはいやなのよ。

便利屋さんに「排水トラップ無い」って、ばれたか。さすがにわかっている。

今回倒れたことで、洗濯機の真下がよくわかったので排水ホースの無駄な取り回しをさらに短縮してダイレクトに流れるようにした。笑。


倒れたことで洗濯機事態の被害は無かったが、洗剤と柔軟剤が全部床に流れ出てしまったよ。まいるねー。


また。倒れた際に45年経過した石膏ボードに穴が開いてしまった。
その部分の壁紙は蓄光タイプなので、簡単に変えるわけにはいかない。
放置すると空気が出入るするからナー。取りあえず、カレンダー貼っておいた。


そもそも洗濯機倒れたのは、移動しようと思ったのは、洗濯機の後ろの壁が汚れたからだ。泥で汚れた。

泥で汚れたのは、サッシレールをケルヒャーで掃除したから。

高圧すぎ。
もっとも一番短いのをセットして、手元で圧を低くすればいいんだけど、どっぱーとやらないとキレイになった気がしないのよね。バカ丸出し。

やっぱりねー昨日のガラコ作業ガラスはまぁ文句ないのよ。ただ、高い位置のガラス拭き取りが足りない感じもある。でもこれはこだわりの問題だからあとで自分でやればいい。。つまりここでも主導権が自分にあって手伝ってもらうのか、結果を約束されてるのかの違いだね。結果ももっと品質を高めればいいんだろうけど、要求しても悪くないだろうけど、結局自分で納得できるまでやらないとだめよねって思ったよ。

で、サッシの方はおまけでやってもらっているだけ。ロックがかかった状態で外からやってもらったので。ガラスの下の部分や泥が詰まって閉まり方が甘くなっているのの解決にはならない。今日はついでに内側もケルヒャーした。爆。なので、室内に水が飛び散るのは当然のことなのよね。

キッチンとかトイレとか偉いことになった。なので、ついでに大掃除したよ。元ボイラー室は、壁の前にカラーボックスを大量に建ててあるからこれ移動して確認しないとね。面倒だな。
シャンプドレッサーも移動して裏の壁を確認しないと。。。


風呂はいつもしゃわーでながしているから汚れてなかった。笑。

ケルヒャー持ち込んだついでにあっちこっち吹いておいていたけど、カビもほどほど落ちる。
でもカビがある部分が少なく(風呂上がり前には冷水で全体洗うし、乾燥に努めているからそうかびない)、あまり、実験できない。


ケルヒャー風呂に持ち込んでへーと思ったのは、介護用のすのこに付いた、石けんかすなどが簡単に落ちること、介護用イスを逆さまにしていろんなところにあった、汚れ、カビが一気に取れた。というかどこかに移転した。放置するとそこで育ちそう。壁も再びケルヒャー。


結局、今日は、サッシキレイにして、トイレとキッチン大掃除して、洗濯機倒して、壁壊して、風呂キレイにして終わったかんじ。本当はまどのガラコ磨き完成させたかったんだけどな。

ふー。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/17 07:33:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

リフォーム01 腐った床
JINJIN-Styleさん

案の定ドラム式洗濯機をまた開封
雪風07さん

2024年6月30日(日) 家屋の ...
神栖アントラーズさん

浴室換気乾燥暖房機の掃除
LEVOLOVEさん

年末お掃除は、計画的に😆
いざいこさん

年末の掃除です。
czモンキーさん

この記事へのコメント

2023年1月17日 7:58
わたしは風呂上がりに自分で拭いたタオルで浴室の壁とか水滴拭き取りますよー
カビが減ります^ ^b
コメントへの返答
2023年1月17日 8:09
それは、乾燥への近道でいいですね。タオルもそのまま洗濯機に入れてすぐ回せるし。残り湯活用と一連の流れを作れそうです。検討します。
2023年1月17日 8:01
別手さん、こんにちは(^^)

あらら…。災難でしたね。
しかし、人が挟まれなくよかったです。
一人で動かせない重さの洗濯機に家で挟まれたら。。。
携帯も手元には持ってないでしょうし(怖)
コメントへの返答
2023年1月17日 8:12
たしかに挟まれないでよかったです。だけど。。。挟まれていれば・・・私の肉クッションで、かつ、挟まっている関係でうまく力がかけられて、戻せたかも。笑。いやわからないですけど。携帯はもってな買ったのでどこかで火事場のそこぢから出さないと、洗濯機に挟まれたまま数か月後に発見されたりしていやだな~。
2023年1月17日 10:36
洗濯機がらみ 水栓の洗濯機側が永年?の日焼け崩壊

水漏れしてなかったけど部品発注 着 アマz中国から まあなんでも彼の国だからって大丈夫だろ

水盛れないし しばらくほったらかしの   交換
ok でもなんか濡れてる 接続部??

よーく見てたら ホースが水圧に耐えきれず滲んでいるの さすが中国品質 日本水道凄いぞ?

使用後元締め 内圧抜いて さーてどするべえか

ニコイチか。
コメントへの返答
2023年1月17日 11:26
ホース自体って、やばくないですか?

亀裂、崩壊、大爆発の可能性も。

接続部はさすが器楽品なんですね。合うんですね。

ビッツのミラーカバー大陸から買ったけど、全然適合してないです。捨てます。

ニコイチするにしても、接合部との接合は必要という訳のわからない事になりそうですね。
2023年1月17日 13:44
ドラム式洗濯機って、大体80キロ超えてますからね(中華製だと100キロ近い)
俺も一人では持ち上げれないので、片側だけ持ち上げて、台車を靴ベラの様に差し込んでテコの原理で持ち上げてます(^^)
ドラム式だったら平気かもしれませんが槽が直立のタイプだったら、槽が歪むか軸が折れるで一発全損のケースですね

とりあえず変な音がしないかとか確かめた方が良いかも
コメントへの返答
2023年1月18日 2:18
全然普通に動いています。
勢いよく倒れたわけで無く、色々ホースを引きづりながらですから。その後の運転で大量のタオル廻してもOK。

そう。この流れ出た洗剤などの処理のためのタオルです。

それと窓のサッシ頃汚れ油汚れを落としたタオル。

ようやく部屋で干していたのを片付けたところです。


加湿になるし。

乾燥機能大丈夫か確かめてないけど・・・
2023年1月17日 20:05
機種によるけど60キロぐらいあるのも珍しくないですよね。
前のブログにも書きましたが階段上がるのでなければ平台車 梃子も使って一人で何とかしちゃいます。
やめた方がいいんですが人を金出してやるのもなんだかと思いまして。
コメントへの返答
2023年1月18日 2:22
注意一秒、金4300円です。請求額は3300円でしたけど、よくぞきてくれたと思いましたので。


でもそれですんでよかったです、ってすんでないか壁に穴が開いた。

でも今日ガラスとかサッシとか見るととても快適です。泥が詰まっていない。

うち前が畑で、何も植えて無く、かつ、トラクターだけはしょっちゅう動いて耕しています(他にやることないのかな)んで、すごい泥が運ばれてくるんですよ。しゃっこの段差3センチなんて半年で泥の吹きだまりになって無くなってしまいますから。

いや代車だけはあるんですけど~私がやると筐体へこむでしょうね。

プロフィール

「[整備] #デボネア HID屋のLEDバルブ取り付けの準備 https://minkara.carview.co.jp/userid/2822437/car/3702727/8201744/note.aspx
何シテル?   04/26 00:15
ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 23 45
6 7 8 9 10 11 12
13 1415 1617 1819
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

LAILE / Beatrush フロントメンバーサポートバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 01:26:05
ダイハツ(純正) ヒューエルキャップエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 21:01:49
TM NETWORK/Self Control 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:45:20

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation