• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎のブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

インチキガソリン問題。 これからは正直なシェルにしよう。

エネオスビーゴには洗浄剤が入っていたために積極的効果が期待できたが、現在のエネオスハイオクには洗浄剤は入っていない。なので、積極的効果はないのだ。会社としては正しくそういう説明をしてきているつもりだ。だから、だましたとかいう報道は慎んで欲しい
 
こういう報道があったと思う。

誤解するやつがあほだ!って言われていて、おまえもアホの一味だ! っていわれた稀ガス。

この報道では、積極的に今までとは違うんですよと言うべきだろうと結んであったような稀ガス。

まぁエネオスとしては恥の上塗りをしているとしか思えない。潔く他の会社のもつかってました。信じてたひとごめん。という潔さはなく。開き直りだな。
船場吉兆、雪印乳業だったかな、そして、ミートホープ。思い出すね。
ついでにスーパベルズの謝罪ストレッチも思い出す。
メディアでセンセーショナルにこの件扱われないのはCM収入のせい?

ケミカルに懐疑的な私だけど、ガソリンに入っているのはもともと効果がうすいだろうし、(バルブの部分なら梗塞もそんなに起きないかな。勢いがいいから。でもバルブに挟まったらどうなるんだろうとは思うけど。)チョット期待していたのに「だまされた・裏切られた」。どうやらシェルはまじめらしい。出光とくっついて大丈夫か?笑 そんなシェル、セナプロマクラーレンの印象しかないな。
こんどの給油は全部シェルにしよう。多分これからずっと。

安売りの印象が全くないんだけど。宇佐美シェルぐらいかな。店舗数はうちの近所で増えたし。

どうせそんなに使わないからね。高くてもいいや。

ソアラはハイオク仕様なのでこれからはシェル。
ラフェスタは200リットに限りハイオク入れて綺麗にする「つもり」。
ビッツもこの間ハイオクいれてきれいになった「つもり」だけどもう一度やり直し
ソアラにレギュラー入れてカーボン飛ばす(つもり)のはどこのレギュラーでもいいから別に既に行われてたことの効果が否定されない。

シェルっていうとSHWO-YAの印象だ。
これがガールズバンドの先駆けと言われるべきで、プリプリがそう言われるのには違和感がある。

給油するためには乗らないとね。

Posted at 2020/07/31 00:35:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月30日 イイね!

休業保証金ももらわないと・・・って

さて、微妙な話題。

というのも、ここには経営者も多く、多くの人気メンバーが自営である率が高いと考えるからである。
しかし、真実は真実。思想は思想。何も忖度してねじ曲げる必要は無い。信念は信念なのだ。
(ここポイント、落ちに使う。笑)


いまTVをみていたら、ラーメン屋さんの店主さんが20万円の保証金もらっても20日ぐらいなら締められるけど、休業は無理だねー、休業するならしっかりと保証金もらわないとって見解を示していた。

はっきりいいって休業補償金をはらう憲法上も法律上も必要は無い。
だから請求権はない。
この点は、西村がただしい。
ほとんどへそ曲がりの(みなが曲がっているから官僚の世界では王道だろ)官僚のように、保証金は払ってはいけないが、協力金ならいいぞ。
地方交付税(交付金)(小泉内閣の見解によれば交付金とつけるのか誤り)は使い道は自由だが補償金とするのは認められないという実にへそ曲がりな見解は精密に考えるとあっているけど、でもさ、そういう趣旨で効いているんじゃなくって、ああ、補償金とは協力金の意味ですなとおもって答えればいいのに。責任とらされなく無ければその旨を明示で確認してから別にかまわないなんせ自由、紐付きではないからね。交付金ではなくって交付税なのだって言えばいいのにね。これは西村でもわからんだろうけど。

そう、夜の街でもマクドナルドでもラーメン屋でもソープランドでも休業したからって補償する必要は無い。金を払う必要も憲法上法律上はないのだ。雇用関係など既存の制度の借るようは別ね。実定法上の根拠があるから。

でも休んだら金払ってやれと言うのが私の持論。輪転機回して払えよ。というわけだ。ここで問題になるのはケインズおじちゃんをお手本としているから、外国っていうのはぞんざいしてない。まぁ国債は日銀が買ってくれるからいいだろうけど、でも実は不公平なのだ。世代間格差が生まれる。将来の日本国民はこのつけを払わされるからね。そこは問題。つまり程度の問題。

で、金があった頃(数ヶ月前)はいいけどもう金がないよ。世代間格差を肯定できるだけの政策的支払の必要性があるんだろうか。

別に、協力金払わないで、単に自粛を市民に求めた結果、旅行業や飲み屋パチンコ屋がつぶれても、それは、店に休業を求めた覚えはなく、皆さん気をつけましょうと啓蒙した結果に過ぎず、店の経営が立ちゆかないのは、間接的反射的な現象に過ぎない。のみならず、このような事態にたいおうして、経営資源を積み立て確保しておくというアリンコさんと同じ行動を取らず、キリギリスのむしけらどものように、もうけを全部設備投資や研究に使っちゃったりバイオリン買ったりするからだと。って負われるかもね。
個人的には、商人たるもの、有り金全部投資して、自己資金がなくなったら、借りられるだけの借金をして、つまり金を借りれば借りるほどいいわけだけど、それを全部投資してそれでそれを上回る利潤を獲得するのが商人だろう。自転車操業も大きな車輪を回せよと言うわけだ。そうじゃないと実際やってられないだろうしね。

そう、食中毒が生きて店を畳むことがあるだろうし。たとえば、有珠山が爆発すれば同夜個温泉はダメだろ。その際に、安倍が悪いわけだけど笑、補償求めるの?だれに?あ、わかった、国土交通省。だって気象庁が火山管理していて、火山の爆発は公務員の不法行為医だから。爆。気象庁は国交省のなかま。んな訳がない。

火山爆発とおなじじゃん。

だから、休業したら金払われるのが当然だ。と思っているとしたら間違いなんだけどなー。 そんな考えのひともいるから、金積むからさ、休んでくださいよお願いします。となるわけ。もう、政府のまともな政策をとっていないせいで、しばらく持続しそうな情況なのでさ、金積んで休んでくれってのも世代間格差の程度がひどいだろうから、もうげんかいかも。そうなると、金出せないんだよ。
そこをわかって、休業しなくてもいいからさ、もちろん金も出さないけど、どうかへそを曲げずに、人数制限をはじめとする独自の対策をも実行してもらいたいね(上から目線)。

そうじゃないと、あんたの店がつぶれたのは客が減ったからだ、自然の成り行きだ残念だったね、以上
ってなるよ。

客単価が客数が減った以上の割合で増えないと困るだろうけど、キャパの制限が入ると無理だね。これはもう、そういう形態ができなくなったのだということなんだとおもう。大人にはアルコール提供してもよくて19才の学生に提供できないのを前提に営業するだろ。それと同じでは?

まぁわかってもらえないと思うけどね。

で、別な話題。
こいけのばあばぁ、ほらね、私の言うとおりじゃん。って政府に向けて思っていることだろう。にやついそうなのをぐっとこらえてまじめに残念で困った顔して会見しないといけない。首都圏はみな結局婆さんに寝返るんじゃ無いかと思うし、全国的に多いんじゃ無いかと思うけど大阪だけは別かな。

だけど、緊急事態宣言を言えないので、みな緊急事態宣言みたいにとれるものをべつな名前でいているけど、もう緊急事態「的」宣言とかだしたらどうよ。とか、地域名入れて緊急事態宣言とかね。今のままじゃ。気象庁もびっくりの特定指定特別緊急特殊事態警戒宣言とかなる? 意味がわからない。
それもこれも政府がリーダーシップ果たしていないからだよ。

その安倍さん。本当は困ったなー泣きたいなーと思いながらも出来損ないオ福笑いの顔をしていないとならないから大変だ。総理をやり続けるって信念はまげられないだろうしね。


Posted at 2020/07/30 19:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月29日 イイね!

艶がいいのか。いいね

この記事は、コーティング剤 モニター募集します!について書いています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事は
「ユアーズ ガラス系コーティング剤モニター募集!」への応募記事です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

仕上がりがいいのが一番。撥水はおまけ。耐久性もおまけ。でも全部あるに越したことはない。特に対洗剤耐久性は気になるところ。
下地処理は別にやる予定だよ。

私の手元にくるまでほぼ洗車されていないくるまなのでチョット磨けばきれいになるはずだからそれに最適かな。ポリッシャーあるし下地処理がんばろっと。
Posted at 2020/07/29 01:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月28日 イイね!

お湯あび?! コロナのせいだ!

今日で授業おわり!
ただレポート積み上がった。
もう若くないから、2日間完徹なんて無理かも。ふー。
さっさとやらねば。

で、あとは、問題のレポートとテストと補習。どうやらこの調子だと秋学期もリモートになりそう。
大学院はいいとしても、学部の一年生はかわいそうだ。

しかも、ジメジメ。うーん。ドライ運転のエアコンも寒い。
そこで、水浴びならぬお湯あび
すっきりしたぜー。

さて、と
眠くなってきたぞ。
Posted at 2020/07/28 16:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月27日 イイね!

エアコンの除湿運転ってインチキか

エアコンの除湿運転って「インチキ」じゃないの?



くるまの除湿運転は一定の場合に認めるよ
一定の場合とは
コンプレッサーがしっかり回っているばあいである。
空気冷やして結露とさせたあとあたためる。

くるまを離れて・・・除湿機もそうでしょ。

だけど、家庭用のエアコンの除湿運転ってどうなのよ。寒いじゃん
エアコン運転とどう違うの?局所的にめちゃくちゃ冷やしていっぱい結露させて部屋にその空気を放つことで、温度を下げるという意味ではより効率のよい冷房運転より空気が乾燥するということかしら。何だかなー
おしえてえろいひと!
Posted at 2020/07/27 21:13:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード フォグランプ H3 ホワイト∕イエロー切替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 17:16:06
[トヨタ ソアラ]不明 キーレスエントリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 12:47:31
ネット難民 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:00:46

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
ルノー カングー カンガルーちゃん (ルノー カングー)
妹家族からまたやってきた。養うか。 発売時機グレードなどはとりあえず登録。 おってこの ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation