• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎のブログ一覧

2020年09月28日 イイね!

司法試験(予備試験)の結果公表! あほすぎ!

司法試験予備試験の結果が来た!
予備試験だよ!司法試験の択一ではない。あれは落ちる方が珍しい。

今回封筒が出来たので、あれ!?ベロベロ剥がすはがきじゃないの?合格か?!一瞬おもうじゃん! 自己採点適当に入力したからじつは合格っておもうじゃん。
でもハズレ!


あと、2問ですな。台風の電力換算問題とか、民法の改正問題とか解ければ・・前者は解けねーよ!



こんな通知

拡大



合格ラインは156とのこと



ふー、来年は確実に受かるけど来年受かってもねー
WWW

しかし、平均点みると、民法が低いよね
人のこと言えないが、いかに、じいさん婆さんの記念受験というか年に一回のお祭りとして年中行事受験が多かの指標なのかも。
今回は改正法に基づく出題がめちゃくちゃ多かったから、年中行事組は行事だから勉強しないわけだ、うけることに意義があるわけで、それが平均によくでている感じ。むふー。まいりました。
Posted at 2020/09/28 18:59:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月27日 イイね!

物損示談の報を聞いて・・・思うところ

とある人の物損事故のブログを見ていて雑感をかきます。物損につき3段階で説明します。
その方は短時間のあいだに3割にも上る上乗せで示談されているので、すごいなとおもいます。しかし、みんんなができる訳で無く泣き寝入りをする人もいるだろうから同じ車好きとして記憶に残してくれればとメモを残すことにします。なお。現在では私は入っていませんが弁護士費用特約がある場合には相談されるのがいいかと思います。
その場合にもこの代理人、今日は私の代理人だけど、明日は保険会社の代理人かとか思いますが、それでも弁護士倫理にかけて自分の代理人としてもっとも有利な働きをしてくれるものと信じています。そうじゃないから懲戒請求です。(^▽^)

 保険会社の言う金額は、客観的交換価値です。ボロボロの車なら車検取って30万円のオーディオを50万円かけて組んだばっかりでもゼロを主張してきます。もっともゼロなんて言ったら示談出来ませんから「8まんえん」とかいいます。つまりは、調達費用ではなく、どちらかと言えば売却価格に近い印象です。

 次に、客観的交換価値といっても計算方法はいろいろ考えられます。極端に言えば基準となるのはレッドブックなんですけど、他にも基準はあるはずです。人身で言えば自賠基準<任意基準<裁判基準です。保険屋さんはいぢわるしている場合もあるでしょうけれど、早く安く平和に示談したいでしょうからいぢわるしませんけど値切ってきます。7万円上乗せ出来たのは理由がつくからではありません。余裕があったからです。上司の決裁は合計金額に対するものでしかないのです。ごねるというわけではありませんが、保険担当者が出せる裁量を超えて出させるには保険屋が弁護士に投げるのを待つしかありません。また支払までの金利が取れます。遅延損害金で年3%です。とはいえ決裁は合計金額です。保険会社がいろいろ細かいことを言うのははっきり言えばごままし、被害者を納得させる手段でしかありません。

 そして、第三段目として、弁護士に投げさせる方法ですが、加害者本人に直接連絡をするのが一番です。保険会社としては担当が低能力の腕あることがあからさまになる瞬間が直接連絡を取られる瞬間です。これで弁護士の裁量により上乗せが可能となります。
いずれもしても、物損単体としては納得のいう賠償とならないが現状でありましょう。


おまけ それと、裁判にならなくても自動車事故紛争処理センターがあります。これは、示談交渉サービスが行われるに際して日弁連がおまんま食い上げだからと反対したことに端を発します。表向き「おまんま食い上げたやめろ!」とは言えないので、被害者が著しく害される構造である。だって交渉のプロが示談するなんてあり得ないという主張です。そこで、日弁連と保険会社の和解・示談の結果出来たのが上記センターです。
かねだしたのは保険会社。でも、保険会社に有利は判断ばかりとは限りません。設置の敬意がこのようなものだからです。しかも、ここに持ち込まれると、保険会社は和解案に拘束されるのですが、被害者は納得出来ればそれに応じ、納得出来なければ蹴飛ばせばいいのです。けとばして、裁判にするかm再度交渉するかは自由です。
 つまり、被害者は、交渉する、弁護士案件にする、センターに持ち込む。と順を追って有利な解決に持ち込めます。その結果を見てそれでも納得出来なければ、更に交渉なり、差訴訟の場に持ち込めます。しかしセンターが山だったりもします。センターの委員は解決するかどうかを気にしています。弁護士だったり大学教授だったり、個人的な知り合いは和解になるか気にしています。そして、大きな金のある保険会社とそうではない被害者という構図も意識して解決出来るような案を出します。これに保険会社だけ一方的に拘束されるのです。 
 使わない手は無いと思います。特に物損では型落ち、傷物となった。これで事故車だ、という点に付きそんなのはセルシオか会社ですか?あなたの車はっていう保険会社とは違う答えもあり得ます。センターの説明はこのぐらいで・・・
Posted at 2020/09/27 18:44:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月27日 イイね!

SW20第1型MR2を失った。

友人にMR2いらなくなったらちょうだいと約束してあったんだが。その友人MR2を売ってしまったらしい。えー。残念。
4万円だったらしい。
5万から15万まではじゅんびがあったんだけどさー。残念。

ほしさのアッピールが足りなかったんだろう。
私は、かなりボロボロでもMR2であることに意義を感じていたんだけどなー。
NA+AT+Tバー+深緑+電動パワステ
という渋い仕様で、走りに特化しているとは言えないもの。
車室内は狭いから中ではねれないし、さりとて、図体は背は低いものの決して小さくなく、長さもそれなりにあって、ポジションの低さもあって見切りは悪い。
そんなMR2だけど。

背中がうるさい。笑。ライトが動く。ついでにフォグも動く。ハンドル系が小さい。
などなどMR2であることに意義があったんだけどなー。

出すがわとしては、ちなみにワンオーナー、ぼろさ加減をしっているし、うるさい別手さんに出したら何言われるかわからないし、とてもさせるような代物ではないと判断があったのか、内緒の経済的全損事故にもでもあったのかわからないけど・・・。

以下は事故はないものとして

結構すっていて、板金にでていたことも知っている。これは駐車場の難しさの問題ね。
それに最近乗っていないから、昭和の車だし劣化しているのもわかる。
社外のナビなども何回か取り替えたのも知っている。また不具合が起きていたのかも。
などなど不具合はたくさんありそうだ。
だから、出せない気持ちもわからなくないけどね。

別に友人に文句を言っているわけじゃなく、残念だなーと感想をいっているだけ。
もったいないなー。
たしかに4台持ちはきついけど、MR2よかったなー。
さて、仮に来たとしよう、本等に4台持ち?

きっと安い駐車場、多少遠くても契約するんだと思う。

3台でも身動きとれないのに4台は入るけどきつい。
保険と車検はなんとかする。
でも、バカ丸だし。

まMR2のはんしはこのぐらいにして、他に初代プリウスをもらう話も破られた。
なんと、アクアの下取りに32万円もついたのだ。多分トヨタがプリウス回収キャンペーンでも行ったのだろう。
プリウス捨てるかどうか迷っているとき。車検が近づいているからどうするかなーそれまでに決めないとというので、そんな期限のある不合理な状況で判断することはない。Ⅰ年も乗らないのなら、点検は自分で事後にやることをと一年以内にくるまくれることを条件に車検だけ通すからさーってことで車検を通した。
ユーザー車検はいつもその車に乗っているちょっと車の具合がわかる人だからこそ安全に行いうるのだという信念があるから、自分より車に詳しくなく友人が自分で車検通すなら全く文句ないけどそれは出来ないというので代わりに通すわけだからそんな条件をつけた。車もらうのは別ね。いらないと言うからなのだ。
横田のまみ取り政策のせいでぱー。

遡ること、セフィーロ下取り価格でちょうだいというのもあったが完全無視。はなしにならん。FFセフィーロなのでMTというゲテモノでたのしそうだった。オーナー(ワンオーナー)は、禁煙、車趣味、きれい好きなので、いいターゲットだったのになー。日産車の例に漏れず。メーター交換したりしていた。駐車場で車にぶつけられてパンバーに傷が入って修理代をもらったがそのまま、これは政策的に時期の車代にした。またヘッドライトのアクリルが白内障というか角膜白濁。

あとは、車にほぼ興味のない弁護士が付き合いで買わされたHR-V 5ドアしろ
っていう無難な車がくるというチャンスもあったが、車に詳しくない人ゆえに、クシーとのしたにサバの切り身がパッケージのまま忘れられていて。。。臭いと思っていろいろ調べたらウジがわいていたというのだ。喫煙者だし子どももいるし、これはもらうの辞退。若手弁護士のところにもらわれていったんじゃなかったかな。
ワンオーナーだったけどね

さらに、92トレノの入手チャンスもあった。ユーザー車検代行業者によって数回車検を通してあって、これも車がどうでもいい人なのでボロボロ。これも辞退。
これも若手弁護士にもらわれていったはず。

くれといっってOKをもらっていたのにこなかった初代プリウスとMR2について法的に考える。

MR2は贈与で口約束。プリウスは売買とは言えず負担付き贈与だろう。ただし、口約束で負担は履行済み。
MR2は簡単だ。書面によらない贈与で、未履行の部分だから、大昔で言えばいつでも「取消」できる。昔なら「撤回」できる、現在なら「解除」できる。
なんだのちがいは、めんどうだなー
なので裁判やっても(やりゃしないけど)まける。

これに対しプリウスはどうなんだろう。私には解除出来るのか、当時だと撤回出来るのかなそ。負担付きで負担が履行済みだよ。売買を準用してもいいんじゃない?でも対価関係にはあるとは言えないよなーって、損賠を賠償して撤回ならわかるけど、法的根拠はなに? そこで順番入れ替えて撤回は認めて、損害があるなら不法行為や不当利得で賠償の義務を認めるとなるのかね-。私はぷりうすほしかったんだけどね。もちろん裁判しないけど友人だから。



さて、友人などからやってきた車たち。
今ある
ラフェスタもビッツも。それからREXもほれぼれシグマも、ギャランシグマFRもパッソるもみな友人から来た。
とはいえほれぼれシグマは長期使用貸借。ギャランシグマは29万円。REX4万円(ただでいいと言う約束だったけど)。パッソるもただ。ラフェスタは下取り価格+税戻し分。ビッツは税戻し分。だったと思う。

きちんと約束守ってもらってうれしいよ。約束守ってもらった以上、約束の履行に伴う不利益があってはならないし、むしろ利益があるべきと考えてはいるんだけど実際どうなのかは相手方本人でないとわからんね。
もっとも車に聞いてみれば、
ラフェスタとビッツはうちに嫁いできて幸せなんだと思う。
シグマとシグマはわからんね。
パッソるはこりごりだと。。。常に全開なのでさ。
REXも常に全開だったけど、本来ならスクラップになるべきところをだいぶ延命してもらったんだから幸せだったと思いたい。
え?「早く楽にしてくれ」っていってたよーって。
そんなバカなことはないだろう! わははは。
Posted at 2020/09/27 15:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月26日 イイね!

「走り屋」に関する一考察

20年前教習開始前の情報で「これは、暴走族なんだ。何回も捕まっているから運転は出来るはずだよ」って情報をもらって、その教習生のはじめの技能教習にのぞんだ。

指導員の中には、車を止めてズーッと説明している人もいる。
しかし鉄は熱いうちにウテ! 若いヤツは体で覚える。まずは動かしてみるのが得策と私は考えている。それで出来なければ説明すればいい。頭で理解してから動かす年寄りじゃないんだ、とおもっている。

そこで
「こんちは~●●さん。別手です。よろしくお願いします。車動かしたことある?」
(ないです)
嘘つきあがって-笑。

「え?原始人?ふつーあんだろーよー」
(いやないです)

「そうかーでも、ビデオ見て何となく動かしかた知ってるよね」
(ハイビデオ見たんでできます)
いやーはっきり出来ますッ亭普通言わないぜ 

「ジャーいきなりだけどここから動かして、はい交代、運転席に行くときは車の前を通り、助手席に行くときは後ろを通るんだよ」
(わかりました)

「あ、エンジンはかけてあるから、じゃー、右の出口からコースに入って」
(はい。これがクラッチ、これがアクセルですね)
「ビデオと同じだろ」
(は、はい)
にやにや
「右折して内周の第二車線はいって、最高速試験するからサー」
(返事なし)
にやにやにやにや。
「よし、急ブレーキでもかまないから、出せるだけ出せ!全開に決まってんだろ!ただし、内周のカーブは君はおれは27キロ制限君は15キロ制限、オーバーするとまっぽが来るぞ!」
(え? は、はい)
「何もたもたしてるんだ!コンフォートはパワーがないの!全開で踏め! あ、カーブないで加速するんじゃないよ~!」
「何キロ出た?」
(多分80キロぐらい)
「いやいや、まだ、43だから、君なら55はいける。55になるまでアクセル離すな!」
(でました!)

実に謎そうであるけど、これは、ブレーキをきちんと踏む訓練。ただ踏めばいいってもんじゃない。ブレーキは積分なのだ。これを体で覚えてもらう。かれは、この部分と法規走行の部分だけ取得すれば初心者マークとしては極めて上級のはず。

10分で以上がおわり。
駐車場に・・・・

ちなみに本当にはじめの人は発進出来ないし、視点が近いからまっすぐ走らないんだ。爆。
車社会から断絶していた人は、ドアロックも開けられないし、ドアも開けられない。さらにシートベルトを背中に回すぞ。椅子を下げろというとシートバックを思いっきり倒す。爆。 だから彼が運転出来ることは明らかなのだ。

「おお!上手いね!これで、6時間分までいきなり終了だな。笑。なんで運転出来るのか言ってみろ!」
(いや運転出来ないっす)
「証拠見せてもらったよ、上手いな。どこで運転覚えた。ケー冊じゃないんだから、別にしゃべっても問題ないぞ」
(実は走り屋やっていたんです!!)

走り屋?!えええ!!??
走り屋じゃないだろ!暴走族だろ!!と指摘したがったが知らない振り。
免許なくてやってたんだからサー

「へー走り屋ねぇ~走り屋って何するの?」
(愕然・・・・え?走ります。)

ここまで短時間おうちに構築されたなんか話のわかりそうなおっさん指導員の立場が崩壊。走り屋も知らないのか!と思ったことだろう。

「ところで、走り屋ってもうかる商売なの?」

爆 さらに崩壊。

(しばらくの沈黙の後  うーん。どちらかというと赤字です)

この瞬間おかしくておかしくて。。。。よく考えた!!すばらしい!!

「赤字なのか~もうからないんじゃやだね~」

笑わずに言うのに苦労。
 この後、空き地で高速8の時練習。クリップの瞬間からアクセル全開、同時に半取る戻す。目標は、クロスアームハンドルでの正しいハンドル回しと、早めに戻す、戻しながら走向を調整。その際に必要な正しい視線の移動の仕方。実はこの延長に正しいドリフトがある。もっともハンドルの回したが違うけど。操作量が大きいロックTOロックはこれが最適。慣れてくるとフルロックまで回さない。さっきまでの内周最高速チャレンジのアクセルワークとは別物。

2速固定で、ハンドル切り終わった瞬間に全開にして、戻しながらアクセルも戻して徐々にブレーキ、ブレーキを残しつつハンドル回して、切り終わったらアクセル。これが合理的なのは、トルク特性があって、トルクが常に一定ではないことはすぐに理解している。さすが、赤字の走り屋。

しかし彼は私のことを、そして、今回の教習をどう思っただろうか。
少なくとも今回の教習は極めて特殊であって、相当に優秀な者でないとうける意味がなく、そのために教習を提供出来るものも限られている(現実には私しか出来ないカリキュラム)、いわば基礎体力アップの筋トレのような内容だったんだけどね。

これで、基礎の操作はたたき込んだから、あとは、ルールをたたき込むのは他人にお任せ。どこの世界に、左折時は左折開始の30メートル手前までで50センチにできれば加速しながら寄せて、そのために合図確認が必要で、さらに曲がるときには縁石から50センチ離れてはいけないって安全運転につながるって考えるのがあるんだよ。でもこれが教習所ルール。ABSが既にあり、ハイマウントストップランプもある時代に断続ブレーキだぞ! 笑っちゃう。


ところで

走り屋ってなに?定義すると?
注文:一般人の感覚ではなく少しは車趣味の視点で暴走族と区別して定義して!!

免許を有しながら、もっぱら主観的には高速度の走行を可能なら締める適法または違法な改造をぼどこした車をもって行う、安全性をや他者の迷惑を考慮しない運転行為もしくはクローズドな場所で行う競技会及びその類似の催し物において当該車両の運転行為に喜びを感じる自然人。

なんだそら?爆 苦しい苦しい。 もっと平たく。

暴走族とは違い、免許はあるんだが、めちゃくちゃな運転をする人々。 

これでどうだ! 笑


他方 暴走族は、免許の有無にかかわらず、主に違法改造車を爆音を立てて危険を顧みず運転し、その迷惑性違法性危険性ゆえに目立つことを是とし、単数または複数で走行を行う人および社団。

どうよ? 爆。 意味がわからんね。

Posted at 2020/09/26 13:53:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月25日 イイね!

GOTOキャンペーのと栃木県警に対する 批判と非難

GOTO商店街? 強盗商店街ですか? 怖い人が出てきて納得出来ないままと言うよりも絶対に払わないと思いつつも金取られるが、政府が補助してくれる政策。納得出来ないが怖いから払うのは恐喝だから、強盗恐喝と意味がわからなくなる。あ、GOTO恐喝か。爆。 恐喝教唆にしか思えないな。幇助か?

まぁGOTO商店街なんて・・・・病院が疲弊したんじゃないの?

今を遡ること40年。自民党のある代議士のお父さんがずーっと日本医師会を私物化してというかどうかは別だが牛耳っていたところから彼の御意見に反して行政が動かなかった頃をぬけて、厚生省が一歩主導をおこなった「医薬分業」。

医薬分業が求められたのは、いわゆえう薬漬け医療からの脱却を狙った政策。
薬科の高い薬を出せば出すほど病院ももうかり、ドクターもプロパーからすばらしい接待を受けられる。
薬局を分けよう!となるわけ。

同時に、高齢者は毎日病院に来て、「今日は●●さんみかけないね」「カゼでもひいたんじゃないのか、だから休みなんだろう」と謎の会話。同時にこれの防止も進めた。

あと、社会保険の本人負担はただだったのがそうじゃなくなっている。

これらで病院をいじめた(私は適正だと思うけどね)うえで、コロナで病院は疲弊。

GOTO病院・強盗病院キャンペーンはないの?

いやだな。麻酔をかけられて反抗が全く出来ない状態で、腹を切るのに松竹梅鶴亀コースがあるんだけど、どうする?とか聞かれたら?あ、その上に鶴コース。最高は富士コースなんだけど、どうする?富士コースは高いけど皆さん選びますよ~ 爆。 って病院かな 強盗病院 強盗利得病院か。

さて、ニュースで栃木県警にレクサスのPC入ったらしいけど。。。NSXのようにまた全損にしてもう一台ちょうだいって泣きつくんじゃないかって栃木県警だから思っちゃうんだよね。足利冤罪事件の栃木県警。
あ、捜査が下手クソなのは群馬県警だけどね。
で、我が埼玉県警は交渉が下手クソ! 人質事件とかはことごとく交渉が失敗している。担当者はバカなのか? 大失敗だったミュンヘンオリンピックの人質事件の交渉担当者のの方がだいぶましでは?

それはともかく。
レクサスは、こう言う特殊なパトカーの例に漏れず、市民からの寄付らしいんだが・・・考えた市民は・・・市民団体の連合。つまり、安全協会防犯協会警察共済会などの連合かなと思った。でも目的外だろうから違法な支出だろう。安全協会なんてほぼ強制的な「雰囲気」のなか、金集めてルンだからそれはねーだろーよ思うわけ。一応「任意」ですっていっているけど。強制の「雰囲気」だわな。
同じようなものとして黙秘権の告知
「あなたには、黙秘権があります。わかりますか? 言いたくないことは全く言わなくてもいいです。一部だけしゃべりたいならばその分だけしゃべればいいのです。ただ、有利不利を問わずしゃべったことは証拠として調書に載せますから理解してしゃべってくださいね」と言えばただしい。ねたでよくいうのは
「おまえには黙秘権がある。わかるな! しかし、嘘を言う権利まであるわけではない!嘘を言えば処罰される。だから、正直にしゃべるように!わかったな!」
こらもう中身が違うわな。きっと鹿児島県警とかやってるんだろう 爆

でだ、レクサス個人による物だとしたら、警察行政・捜査活動の適正化が確保されるのか?忖度捜査しないのか?大いに疑問である。
かりに忖度捜査が行われないとしても、きちんと適正に捜査が行われているとしても、市民は警察の行う捜査活動に対する適正公平らしさを失うよな。
かりに個人で寄付したとして、かりに贈与者が万引きしたとしてだ。。。
初回はダイバージョンで微罪処分のするのが適正であったとしても、当該処理については、、忖度だって言うぞ、みな思うぞ。こうならないように律する必要があるんじゃないのかね。

栃木県警は全く自覚がないな。

仮に、パチンコ業者だっただどうよ? まぁ風俗店のオーナーだったらどうよ。
そういう可能性をみてみたいと思われる点で市民の信頼を失っているだろ。

さすが、捜査が下手クソな栃木県警だ。と結論づけざるを得ないかな。

Posted at 2020/09/25 21:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1 23 4 5
67 8 9 101112
13 141516 17 1819
20212223 24 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

Syncwire 携帯ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/25 17:48:35
純正キーレス復活の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/25 17:48:03
[ルノー カングー] ルームランプのFuse切れ 解決! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 20:41:38

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
【ひょっとするとコメント上限オーバーでかけないかも知れないですね。ラフェスタやヴィッツ・ ...
三菱 デボネア カロぶらんこ (三菱 デボネア)
質問! 車種はデボネアVなんだけど、みんカラ上では選択肢なくない? コレはデボネアでもい ...
ルノー カングー カンガルーちゃん (ルノー カングー)
妹家族からまたやってきた。養うか。 発売時機グレードなどはとりあえず登録。 おってこの ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation