• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川優子のブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

エアコンが利かない 暑い!

エアコンが利かない 暑い!
先月、暑くなってきたので、
リビングのエアコンを稼働させたところ、
あまり涼しくない。

送風口に手を当ててみても、
風に冷房特有のひんやり感が、あまりありません。

数日様子を見ましたが、同じような状況。

点灯してるランプ類は、特にエラー的な表示は出てません。
室外機も動いてました。


でも、やっぱりおかしいと判断し、
メーカーに見てもらうことにしました。

ネットから依頼できたので、依頼しました。
こちらの都合で、土日じゃないとダメなので、
状況を見ると、対応可能日は、翌々週の週末。

ということで、
昨日、メーカーに見てもらいました。


結果、エアコン自体に問題は無し。

内部のファンが汚れていて、
それで風が回らず、冷房機能が停止するのだろうと。

対策としては、
業者さんによるエアコンクリーニングだそうです。


ファンの汚れで、ここまで冷えなくなるの!
と驚きましたが、
フィルターお掃除機能が付いていたので、
確かに、これまで何もしてませんでした。

購入からちょうど7年。
その間、ほったらかしにしていたので、
汚れているのも仕方がないかもしれません。

冬は暖房、夏は冷房と、
このエアコンを駆使してきたのでなおさらです。


私は、ガス抜けで利かないと思っていたので、
ガスを補充して復活!
って感じに思っていたので、ちょっとビックリしました。

因みに、ガス充填だと、料金は10万円超えだそうです。
そんなに掛かるの!とこれにもビックリ。


メーカーの方が言うには、
エアコンクリーニングをして、
トラブルが発生することもあるようで、
ある程度の年数を使っていること、
夏だけでなく、冬の暖房にも使用しているのであれば、
買い替えを、検討するのもアリでは、とのこと。



点検終了後、
状況を妻に説明したところ、
思い切って買い替えることにしました。


とは言え、利きが悪く、暑い現状。
ファンの汚れが原因ならばと、
使いふるしの歯ブラシで、ファンの掃除をしました。

黒く汚いカスみたいなものが、大量に出てきました。

地道に、こすって汚れを除去したら、
少しエアコンが利くようになりました。

これで、買い替えまでの間、しのげそうです。



取り敢えず、多少涼しくなって良かったです。


Posted at 2025/07/06 15:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月03日 イイね!

血圧計を買いました

血圧計を買いました
先日、健康診断を受けました。
詳しい診断結果は後日ですが、
血圧を測った際、ちょっと高いと言われました。

その後も、問診の先生や、
最後に検査漏れがないかチェックしてくれた、
看護師さんにも言われました。

皆、こういう所で測ると、高く出ることがあるので、
って言ってくれましたが、
年齢的に、家で測る習慣をつけても良いかもしれないとのこと。




あと数年で還暦なので、
この歳なら、多少血圧が高くてもしょうがないとも思います。

自分と同じ年齢で、
とっくに血圧を下げる薬を飲んでいる方も多い事でしょう。


でも、何か気になってしまいました。



先日、ヨドバシで腕時計の電池交換をした際、
作業を待っている間に、血圧計の売り場に行って、
試してみました。


手首に巻いて測るもの、二の腕に巻いて測るもの、
二の腕に腕を通すものと、様々ありました。

試した結果、
よく公共の場などに置いてある、二の腕を通すものが、
一番楽だと感じました。
ただその分、少し場所を取るのがネックです。

あと、買っても使い続けられるか、
三日坊主で終わってしまう心配もあります。



妻にも相談し、数日考えた結果、
思い切って購入することにしました。


最終的に選んだのは、
オムロンのHCR-1901T2にしました。

折り畳むと、比較的コンパクトで、
測る時は、テーブルに出して使う事にしました。

腕を通してボタンを押すだけの簡単測定で、
アプリに測定結果が記録されて便利です。





数日使ってみましたが、
日によって、またはタイミングによって、
結構バラツキがありました。

でも、概ね高いようです。

もうしばらく使って、様子を見ながら、
対策を考えたいと思います。


Posted at 2025/07/03 19:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月27日 イイね!

グランドセイコー(SBGX261)電池交換

グランドセイコー(SBGX261)電池交換
購入から2年ちょっと経過した、
グランドセイコー(SBGX261)

2秒運針になったので、電池交換しました。


2年ちょっとと、少し早い電池切れですが、
この時計は、ヨドバシの店舗で購入したので、
店頭での展示期間があったためと思われます。


安心して使い続けるためには、
セイコーに出すのが一番ですが、
費用が高いですし、
何より、日数が掛かるのがネックです。


この時計は、仕事でも使っているので、
しばらく使えないのは不便だと思い、
購入したヨドバシで、交換しました。

交換費用は、2600円(税込)でした。



購入してどの位経ったのか確認するため、
GS9クラブにログインしたら、755日目でした。




これからもガシガシ使っていきたいと思います。


Posted at 2025/06/27 19:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月23日 イイね!

妻車のプラグを交換しました(備忘録)

妻車のプラグを交換しました(備忘録)
先日、市内の実家に行っていた妻から、
帰ろうとしてエンジンかけようとしたら、
バッテリーがあがって掛からない。
と電話がありました。


妻は、JAF会員なので、
呼ぶのが一番だと思ったのですが、
状況を聞いてみると、
キュルキュルいうけど掛からない、
と言い出したので、
とりあえずブレーキ踏まずに、
スタートボタンを押してもらいました。

計器類は点灯したらしいので、
バッテリーあがってないことが判明。


私のつたない知識では、
プラグがかぶった、のかなあ、
と思いましたが、今時の車でそんなことあるの???
って、疑問がよぎりました。

とりあえず効果があるのか分かりませんが、
エンジンかけずに、しばらくアクセル全開にしてもらいました。

そして再トライ、無事掛かりました。


家に着いたらエンジン切らずに連絡するように言って、
私はディーラーに連絡。
念のため緊急で、見てもらうことにしました。


見てもらった結果、
予想通り、特にエラーログなどはなし。
原因不明の結果となりました。


ただその際、整備の方から、
デイズルークスのプラグがかぶったケースが何度かあったと、
言われました。


今時の車でもあるんだ、
と驚きながら、対応策を聞いてみると、
プラグ交換しても良いのではということになりました。

デイズルークスのプラグは、イリジウムプラグで、
10年もしくは10万キロが交換の目安とのこと。

走行距離は6万キロ代ですが、
購入からちょうど10年。

ここ数年は電車通勤だったので、
チョイ乗りばかりだったこともあり、
安心のため、交換することにしました。




(写真はイメージです)

先日、10年目の1年点検だったので、
併せて交換してもらいました。


4月から車通勤に戻ったので、毎日乗っています。

毎日それなりの距離を乗るし、
プラグも交換したので、
しばらくは安心なのかなと思っています。


Posted at 2025/06/23 22:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月17日 イイね!

紛失防止トラッカーを購入してみました(備忘録)

紛失防止トラッカーを購入してみました(備忘録)
アップルのエアタグに代表される、
紛失防止トラッカーって言うんですかね、
それを購入してみました。


私は物を失くしたり、
何処に行ったか分からなくなることは、
あまりありません。なので、必要性をあまり感じません。

ではなんで、購入したのか。
単なる興味です。
この手の文明の利器を試してみたかったからです。(笑)


購入にあたり考えたのは、どこに使うか、です。
物を失くす方ではないので、ココってところが思いつきません。

最終的に無難に財布かな、と。

アップルのエアタグが純正で一番だと思ったのですが、
財布に入れるのには、ちょっと厚みが気になります。

エアタグ以外では、カードタイプのものもあるので、
財布用に、カード型のものを選びました。

選んだのは、
アンカーのユーフィ・セキュリティ・スマートトラックカード



アンカー製なので、問題なさそうなのと、
財布のカードポケットに入る大きさなので、
財布に入れるには丁度いいかと思いました。

これを、カバンに入れて持ち歩いている長財布に入れることにしました。


以上、ってところなのですが、
やっぱりエアタグも気になります。(笑)

ということで、エアタグも買っちゃいました。

エアタグは車に入れて、盗難対策にしたいと思います。
とはいえ、ノートは高級車じゃないので、
盗まれる心配はないので、遊びです。

盗難対策だと、目立たない所に入れておくのが良い。
みたいなので、アームレスト内の物入れの、下の方に入れました。


アプリの「探す」で、二つとも確認が出来ました。



すぐに飽きると思いましたが、すぐに飽きました。(笑)

何か面白い使い道を考えたいと思います。


Posted at 2025/06/17 18:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにドレスシューズを履きました 凄くイイ感じ http://cvw.jp/b/2825811/48567481/
何シテル?   07/27 20:37
♪♪♪♪ デカリボンパイセンこと吉川優子です。 娘が中学に上がり吹奏楽部に入部。思春期の娘との会話のきっかけになればと思い、 アニメ「響け!ユーフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート e-POWER デカリボン号 (日産 ノート e-POWER)
日産 ノートeパワー X 「デカリボン号」に乗っています。 <メーカーオプション> イ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
昔乗っていた車です。 通称ゴルフ3。第三代目のゴルフです。 この車のお陰で、車イジリの楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation