• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川優子のブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

優子の樹との初対面!

優子の樹との初対面!
前のブログの通り、先日、ユーフォの聖地巡礼に行ってきました。
(少しの場所しか見てませんでしたが)


絶対に見たかった場所、それは「優子の樹」です。
といっても、私が勝手に呼んでるだけですが。(笑)



誓いのフィナーレで、
吉川優子が部長として臨んだコンクール。
帰りのバスに乗る前、会場の中庭にある樹の前で、
落ち込んでる部員たちに向かって話をする感動のシーン。




吉川優子の集大成って感じの場面なので、その場所を見てみたいと、
会場のロームシアター京都へ。



優子の樹との感動の初対面!
と思いきや、樹の前にテントが!!
変なオチがついてしまいました。(笑)

画像

でも、あの場面の現場が見られたので良かったです。
凄い再現率に驚きです。


そして、優子を優しく見守る副部長の夏紀。
その場所もありました。

画像



私の聖地巡礼は大したものではありませんが、
それでも、実際に現場を訪れると、
その場の空気感や雰囲気、位置関係が理解でき、
興味深く楽しめました。

本当に、行って良かったです。
また、行きたい!(ヤバ!)



Posted at 2020/09/30 22:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月23日 イイね!

ちょっとおでかけドライブ その2

ちょっとおでかけドライブ その2
ついに行ってきました!!!
ユーフォの聖地!京都へ!
ちょっとおでかけ、じゃないですね。(笑)


前のブログで記事にしたプチドライブで、
猛烈に行ってみたくなり、思い切りました。

先日の4連休、家の用事や自分の用事を片付け、妻に相談。
私「ちょっと出かけてきていい?」
妻「いいわよ。どこ行くの?」
私「京都」
妻「え~っ京都!何っ?あのアニメの?」
私「そう」
妻「いいわよ。気を付けてね。ところで、お金は大丈夫なの?」
私「大丈夫。泊りじゃなく、車で行って帰ってくるだけだから。
ガソリン代と高速代はカード払いになるけど。」
(カード払い=家計費からの支出になります)
妻「いいわよ。気を付けていってらっしゃい。」
何年も前からユーフォに夢中になっていることを知っている妻は、
余計な出費になるにもかかわらず、OKしてくれました。
ありがたいことです。


急に決めたので巡礼先はノープラン。
ユーフォの聖地はいっぱいありますが、詳しくないので場所が良く分かりません。

なので、絶対に!ってところを2つ決めて、
それ以外は、行ってみて行けたらって行くって感じで、
超ゆるふわな聖地巡礼です。

マストの2か所は、
いわゆる久美子ベンチと、
ロームシアターの敷地内にある大樹(私が勝手に呼んでる「優子の樹」)。
・久美子ベンチ
ユーフォの象徴的な存在ですよね。外す訳にはいきません。
・優子の樹
 吉川優子の魅力の集大成。コンクール後、部長として気丈に振舞った場所です。
 私的には、絶対に!外せません。

この2か所が見られれば、ミッションクリアです。ホントにゆるい。(笑)

結果、ミッションはクリア出来ました。


久美子ベンチ。
場所が今一つ良く分からず、この辺?って所を探していたら見つかりました。
鳥肌立ちました。腰が砕けるほど、超感動って感じでした。

優子の樹。
号泣しちゃうんじゃないかと心配でしたが、
ちょっとしたアクシデントがあったお陰で冷静に見られました。
お~!これか~、って感動しました。感無量です。


聖地巡礼。
行かれてる方々の気持ちが凄く良く分かりました。
これは、ヤバいです。本当にヤバいです。
です!です!DEATH!(笑)


少しの場所しか見られませんでしたが、楽しかったです。
本当に行って良かった。


Posted at 2020/09/23 22:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月22日 イイね!

ちょっとおでかけドライブ

ちょっとおでかけドライブ
会社でイラッとすることがあり、
先週、気分転換に、ちょっとおでかけドライブをしてきました。


相手にしてもしょうもない奴なんで、いつもは適当に流してるんですが、
絡まれて、ついついイラッとしてしまいまいました。
まだまだ修行が足りませんね。反省です。


適当に走っても良かったのですが、どっか目的地をと思い、
前から行ってみたかった所へ。
埼玉から神奈川へのプチドライブです。

車ともユーフォとも関係ない、
とある方のゆかりの地、3か所を訪ねてきました。
(通われていた高校と腕を磨かれた場所です)
写真や動画などで見て知っていたのですが、
実際に行ってみると、実際の大きさやその場の雰囲気などが感じられ、
凄く興味深く楽しめました。

コロナの影響で、このところ家の近くをウロウロばかりだったので、
ちょっとしたドライブでしたが、充分に楽しめました。
凄く気持ち良かったです。


Posted at 2020/09/22 23:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月19日 イイね!

3ない運動 高校生とオートバイ

3ない運動 高校生とオートバイ
みん友さんの記事で、
“3ない運動”という懐かしい言葉を目にしたので、ちょっと。


今から数十年前、私が高校生だったころ、
3ない運動というのがありました。

正確な定義は分かりませんが、
オートバイの、免許を取らない、買わない、乗らない、
みたいな感じで、要するに、
高校生は16歳になってもバイクに乗っちゃダメというものです。

私は埼玉県なのですが、
当時、埼玉県の高校に通っている生徒は、県立私立を問わず、
この運動に参加していたと思います。

私が通っていた県立高校では、
先生が在校生の免許取得の有無を定期的に調査し、
見つかった場合は停学処分になってました。

オートバイに乗りたいと思っている人にとっては、大変なことです。


この運動、都道府県単位で実施していたようで、
東京都は、やってなかったみたいです。

実際、私の住んでいたところは(今も住んでますが)、
東京に接している埼玉だったので、
中学の同級生でも、東京の私立高校に進学した人は、
学校の規則によると思いますが、免許を取ってもOKでした。

そこで、裏ワザが登場します。(笑)
東京の親戚の家などに住民票を移して、東京で免許を取るというものです。
これだと、先生の調査で引っかからない。
そんなことをしながら乗っている人もいました。

今、3ない運動がどうなっているのか分かりませんが、
娘の通っていた埼玉の県立高校では、オートバイの免除取得は禁止でした。
以前も書きましたが、娘の高校は、
制服もなく、金髪もピアスもネイルも化粧も、何でもOKな自由な学校なのに、
それでもオートバイはダメ。

何か考えさせられちゃいますね。


Posted at 2020/09/19 22:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スコッチグレインのモーモーを入手 http://cvw.jp/b/2825811/47758237/
何シテル?   06/02 15:42
(クソ)デカリボンちゃんこと吉川優子です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
2021 22 23242526
272829 30   

愛車一覧

日産 ノート e-POWER デカリボン号 (日産 ノート e-POWER)
日産 ノートeパワー X 「デカリボン号」に乗っています。 <メーカーオプション> イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation