• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川優子のブログ一覧

2022年11月30日 イイね!

ザ・シチズンを買うなら 妄想

ザ・シチズンを買うなら 妄想
もし私がザ・シチズンを買うとしたら、
クオーツのモデルになると思うので、
実際に本気で買う気になって、
ネットで調べて妄想してみました。(笑)

ザ・シチズンは、定価販売ではなく、限定モデルとかの一部を除けば、
大体定価の8割位の価格で販売されてます。
さらに、量販店で購入できるので、ポイント還元も受けられます。

シンプルな3針で文字盤は黒がいいので、
以下の3本って感じになります。
基本的な性能は、ほぼ同じです。



1本目



<AQ4091-56E>
定価:429,000円(税込)!!! 
実売価格:343,200円(税込)位
ケースサイズ: 40.0mm 厚さ:12.2mm
重量:86g

特徴は、まず素材がチタンであること。
そのため、86グラムと軽量です。
そして、ガラスがデュアルカーブになっていること。
平面ではなく、ドーム状のカーブになっています。
デザイン面では、ブレスの中央のコマの両脇に、ラインが入ってます。
更に、文字盤にイーグルマーク、針とインデックスに夜光が入ってます。

そして、一番の特徴は、文字盤に和紙が使われていること。
エコドライブ(ソーラー)なので、文字盤で受光して発電するのですが、
そこに薄い和紙を貼り付けて、光を通しながら文字盤に質感を与える。
って感じの技術だと思います。



2本目



<AQ4060-50E>
定価:330,000 円(税込)!! 
実売価格:264,200円(税込)位
ケースサイズ: 40.0mm 厚さ:10.1mm
重量:134g

ガラスは平面で、三連のいわゆるオイスターブレス。
ロレックスのようなオーソドックスなデザインですが、
リューズガードがあります。
文字盤にイーグルマークが入っています。

量販店やネットで購入可能です。


3本目



<AQ4000-51E>
定価:253,000 円(税込)! 
実売価格:202,400円(税込)位
ケースサイズ: 38.5mm 厚さ:10.1mm
重量:137g

オーソドックスな3連ブレスのデザインです。
2本目のサイズ違いバージョンって感じです。

ケースサイズが40ミリか38.5ミリかと、
文字盤のイーグルマークとリューズガードがありません。

こちらも量販店やネットで購入可能です。



実際に購入候補になるとしたら、
2本目の<AQ4060-50E>ですかね。
1本目<AQ4091-56E>と違いステンレスですが、
グランドセイコーと同じような感じです。
何より、イーグルマークが入ってる。

グランドセイコーは、文字盤にGrand Seikoと入ってますが、
ザ・シチズンは、文字盤にThe CITIZENの記載がないので、
イーグルマークがさり気なくザ・シチズンであることを示してくれます。



あとは、実物を実際に見て、最終確認って感じです。

って、妄想だろ。(笑)



Posted at 2022/11/30 22:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月30日 イイね!

グランドセイコーを買うなら 妄想

グランドセイコーを買うなら 妄想
もし私がグランドセイコーを買うとしたら、
クオーツのモデルになると思うので、
実際に本気で買う気になって、
ネットで調べて妄想してみました。(笑)

グランドセイコーは、いつからか定価販売になってます。
少しでもお得にと思うと、
量販店とかで購入して、ポイント還元を受けるって感じです。

シンプルな3針で文字盤は黒がいいので、
以下の3本って感じになります。
基本的な性能は、ほぼ同じです。



1本目



<SBGP003>
定価:374,000 円(税込)!!!
ケースサイズ: 40.0mm 厚さ:11.1mm
重量:142g

特徴は、まずガラスがデュアルカーブになっていること。
平面ではなく、ドーム状のカーブになっています。
デザイン面では、ブレスの中央のコマの両脇に、ラインが入ってます。

この機種は、いわゆる量販店での販売はなく、
グランドセイコーブティック、グランドセイコーマスターショップなど、
販売店が限られるモデルです。



2本目



<SBGP011>
定価:308,000 円(税込)!! 
ケースサイズ: 40.0mm 厚さ:10.6mm
重量:148g

ガラスは平面で、三連のいわゆるオイスターブレス。
ロレックスのようなオーソドックスなデザインです。
量販店やネットで購入可能です。


3本目



<SBGX261>
定価:253,000 円(税込)! 
ケースサイズ: 37.0mm 厚さ:10.0mm
重量:134g

2本目と同様のデザインです。
厳密にはムーブメントが違いますが、
2本目のサイズ違いバージョンって感じです。
ケースサイズが40ミリか37ミリの違いです。
こちらも量販店やネットで購入可能です。



実際に購入候補になるとしたら、
2本目<SBGP011>と3本目<SBGX261>ですかね。
あとは、サイズをどうするか。

40ミリあると、
大きすぎず、それでもしっかりと立派な時計って感じだと思います。
37ミリは、
主張せず、腕なじみも良くスッキリって感じかなと。



<SBGP011>と<SBGX261>
どっちにするか、悩みどころです。


って、妄想だろ。(笑)



Posted at 2022/11/30 22:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月30日 イイね!

グランドセイコーとサ・シチズン

グランドセイコーとサ・シチズン
日本の2大時計メーカーの最上位ラインである、
グランドセイコーとサ・シチズン。

車で例えると、両方ともレクサスみたいな感じですかね。


私は、時計沼というか時計池に、
片足がハマってる、って程度の時計好きです。

なので、
いつか1本位は持ちたいなって思い、
ちょっと調べてみました。

とは言え、もし買えるとしたらクオーツで、
文字盤の色は黒がいいので、その辺りを調査です。


先ずは、グランドセイコー。

グランドセイコーの中でも、
時計の特徴によって、カテゴライズされていて、
スポーツコレクション、ヘリテージコレクションなどなど、
コレクションっていう名称で、分かれてます。

高級なものから、ダイバーズなど、色々なモデルがあります。
何かロレックスに似てるなって思いました。

私がもし買えるとしたら、
オーソドックスで低価格帯のクオーツなので、
ヘリテージコレクションのものになりそうです。




おおよその基本性能は、

年差:±10秒
素材:ステンレス
ガラス:サファイアクリスタル 内面無反射コーティング
駆動:電池式
防水:10気圧(日常生活用強化防水)
耐磁:あり
保証:5年
その他の機能:日付のみ調整の可能

って感じです。


そして、ザ・シチズン。

ダイバーズなどのスポーツモデルはなく、
オーソドックスなモデルをラインナップしています。




おおよその基本性能は、

年差:±5秒
素材:ステンレスにデュラテクトコーティング (一部チタンのものもあり)
ガラス:サファイアクリスタル クラリティ・コーティング
駆動:ソーラー (一部電池式もあり)
防水:10気圧(日常生活用強化防水)
耐磁:耐磁1種
保証:10年
その他の機能:パーペチュアルカレンダー

って感じです。



一見同じような感じですが、大きく違うと思いました。



一番違うのは、駆動方式。電池式とソーラー。
電池交換が必要かどうかが違います。

そして、パーペチュアルカレンダーの有無。
小の月に、日付を修正する必要の有無が違います。

これらは使用する上で、手間が違ってきます。


これは、どちらが良い悪いとかではなく、

手間なく便利に使えるザ・シチズン。
多少手間は掛かりますが、
時計との対話の部分を残したグランドセイコー。

コンセプトの違いだと思います。

更に、コンセプトの違いが感じられるのが、素材です。
同じステンレスでも、
ザ・シチズンは傷が付きにくいデュラテクトコーティング処理をしていますが、
グランドセイコーはそのままです。

一見、傷が付きにくい方がいいと思いますが、
傷が付いた時に、研磨することが出来ません。

傷の修復は出来ないが、その分、傷が付きにくくするザ・シチズン、
傷が付いたらある程度は修復できるグランドセイコー。

似たような感じですが、本当にコンセプトが違うと思いました。



まとめると、
最新の技術を導入して、最高のクオーツ時計に仕立てるのがザ・シチズン。
オーソドックスに、最高のクオーツ時計に仕立てるのがグランドセイコー。
って感じなんだと思いました。



コンセプトは違っても、
日本の2大時計メーカーの最上位ラインの時計は、
とても魅力的です。



私的には、いつかは手にしたい一品です。



Posted at 2022/11/30 20:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月23日 イイね!

冬支度

冬支度
だんだんと寒くなってきましたね。

半年点検があったので、ちょっと早いですが
スタッドレスタイヤに履き替えました。

そして、シートヒーターの取り付け。

これからどんどん寒くなると思うと、
ちょっと憂鬱です。



※写真は、以前のものを使いまわしました。(笑)

Posted at 2022/11/23 20:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月22日 イイね!

腕時計 平日のラインナップ

腕時計 平日のラインナップ
仕事時の腕時計。
以前はチプカシを使ってました。

そうなると、
普段使いの腕時計の出番は休日だけ。

私は作業員なので、
仕事で傷つけてしまうリスクはありますが、
使わない方がもったいないと思い、
春頃から、仕事の日も使うことにしました。

先日、また1本購入したので、
月曜日から金曜まで、毎日違う時計を付けることにしました。
左から、月、火、水、木、金、です。
流石電波時計。秒までピッタリです。(笑)




月曜日
シチズン・アテッサ:AT8044-56E






火曜日
シチズン・プロマスター・ランド:AT6085-50E





水曜日
シチズン・アテッサ:CB1120-50G





木曜日
シチズン・アテッサ:AT8181-63E





金曜日
シチズン・アテッサ:CB3015-53E







5本とも、
何故かシチズン(笑)で、
ソーラー駆動の電波時計。素材はチタンです。

電池交換の手間がなく、電波で正確。チタンのため軽いです。



ぶつけたりしてしまうリスクはありますが、
毎日違う時計で楽しんでいます。


私的にはお気に入りの一品たちです。



Posted at 2022/11/22 20:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スコッチグレインのモーモーを入手 http://cvw.jp/b/2825811/47758237/
何シテル?   06/02 15:42
(クソ)デカリボンちゃんこと吉川優子です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   123 45
6789101112
13141516171819
2021 22 23242526
272829 30   

愛車一覧

日産 ノート e-POWER デカリボン号 (日産 ノート e-POWER)
日産 ノートeパワー X 「デカリボン号」に乗っています。 <メーカーオプション> イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation