• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉川優子のブログ一覧

2025年05月20日 イイね!

さようなら オメガスピードマスター売却(備忘録)

さようなら オメガスピードマスター売却(備忘録)
25年連れ添った、
オメガスピードマスタープロフェッショナル 3572.50

色々考えた末、手放すことにしました。


理由はいくつかあります。

使用頻度が極端に少ないこと。
2年ちょっと前にオーバーホールに出しましたが、
その後、数回着けた程度です。

購入から25年。このままだと、
古い時計扱いとなって価値が落ちる可能性があること。

将来、娘の結婚相手などに譲るとしても、
譲られた方は、負担になるかもしれません。

また、今の人は時計を着けない人も多く、
機械式時計は、これまで以上にマニアのものになると思い、
好きな人に使ってもらいたいと考えました。

そして、愛着があるからこそ、
自分の手で、最後を看取りたいと思いました。



売却にあたり、相場観が分からないので、まずはネットで、
一括査定やいくつかの買取店に査定を依頼。

返ってきた金額は、
メジャーな店は、概ね低い金額。
よく分からない店は高額、という傾向。

その差は、10万以上ありました。


さすがに、額面通りとはいかないと思いつつ、
この価格差は、無視できません。

なので、銀座にある2店舗に出向き、見てもらいました。

結果、2店とも完全な釣りでした。(笑)
行って損した。(怒)

帰り際、昔から時計販売と買取をやっているコメ兵という店で、
査定してもらい、大体の相場観が分かりました。

メジャーな店の基準的な価格に、
プラス査定分を上乗せって感じでした。

私のオメガは、余りコマ、保証書(購入時、OH時)、
内箱、外箱、全て揃っていて、外観も奇麗だったからだと思います。





地元に戻って、
買取大吉と、コメ兵の買取専門店舗に行って、
再度査定。

買取大吉は、最初の提示はコメ兵よりちょっと低い金額、
もうちょっとって交渉したら、同額になりました。
今後、もう少し上げられるかもしれないと言っていましたが、
セールストークだと思い、
地元のコメ兵で銀座店と同額で売却しました。

翌日、買取大吉からプラス3万の連絡がありました。
が、時すでに遅し、残念。
3万は大きかったとちょっと後悔。(笑)

私はもう利用することはありませんが、
大吉は、ちょっと様子見した方が、
価格が上がる可能性があるのかもしれません。
ご参考までに。



あえて金額は記載しませんが、
購入金額にこれまでのOH代を合わせても、
それ以上の金額で売れました。

25年、楽しませてもらった上に、
利益が出る結果となり、
購入した時には、夢にも思っていなかった事なので、
この20年~30年の間の、時計界の激変ぶりに、
本当に驚きます。



さようなら オメガスピードマスタープロフェッショナル

Posted at 2025/05/20 20:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月18日 イイね!

シーブリーズの季節

シーブリーズの季節
シーブリーズ アンティセプティック(全身薬用ローション)

昔から使っている、暑い時期の必需品です。

詰め替え用を毎年買っています。

この時期、おまけにスプレーボトルが付属したものが売っています。

毎年買っているので、ボトルが増えてきて、
新しいのを購入したら、古いのを廃棄しています。


同じようにクール機能の、
ウエットティッシュタイプのものなどもありますが、
これが一番コスパいいと思います。


私的には、暑い時期に欠かせない一品です。

Posted at 2025/05/18 22:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月08日 イイね!

税金の季節 三連発

税金の季節 三連発
私はサラリーマンなので、確定申告とかはないので、
この時期が、税金の季節って感じになります。

自動車税
軽自動車税
固定資産税

今日、3通まとめて届きました。


私の役目は、郵便受けから取り出して、
妻に渡すだけで、任務終了となります。(笑)


とは言え、
先日タイヤを新調したこともあり、
やり繰りする妻は大変です。


車を所有することって、お金が掛かりますね。
若者の車離れなんて言われますが、
仕方ないことかもしれませんね。


Posted at 2025/05/08 22:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月02日 イイね!

地元の名物 焼き団子

地元の名物 焼き団子
私の地元の名物に、焼き団子があります。

団子に醤油を付けて焼いただけの素朴な食べ物です。

名物といっても、娘も含めて、若い人は食べなくなっているようで、
年々廃れていっていて、市内に数店舗あるだけです。

しかも、どこも近所の人しか分からないような所にある店ばかり。

私が購入している店は、比較的分かりやすい場所にあり、
たまにテレビで紹介されたりしています。



年に数回、無性に食べたくなる時があり、
買いに行くのですが、不定期営業だったり、
売り切れで閉店、なんてこともしばしばあります。



ゴールデンウイークに入り、
遅めの朝食に食べたいと思い買いに行きました。





注文すると、その場で炭火で焼いてくれます。

待っている間、
醤油の焼ける香ばしい香りがしてきて、もうたまりません。



1本160円(今月中旬からは180円に値上げ)と、
醤油で焼いただけの団子にしては高価ですが、
この美味しさには勝てません。


今回も、美味しく頂きました。大満足です。




ここまで書くと、さぞ美味しいものだと思われるかもしれませんが、
実は、ちょっと違います。(笑)

米粉で作った団子のためか、もちもち滑らかな食感ではなく、
ちょっとザラッとした食感です。

なので、初めて食べる人などは、あまり美味しいと感じないみたいです。

ですが、子供の頃から食べている私にとっては、
この食感の団子じゃないとダメなのです。

たまに、スーパーの駐車場とかで、移動販売してることもありますが、
それらは団子の食感が違って美味しくなく、ニセモノって思います。


地元の名物といえば、普通、誰が食べても美味しいものだと思います。
なのに、よその人にお勧めは出来ない、ちょっと変わった名物です。


今のお店が、長く続いてくれることを切に願います。


Posted at 2025/05/02 16:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月29日 イイね!

冠婚葬祭用の時計を購入

冠婚葬祭用の時計を購入
腕時計をまた買ってしまいました(汗)


ドレス系の時計は複数持っていますが、
フォーマルの時計は持っていませんでした。

冠婚葬祭。
特にお葬式などには、フォーマルな時計必要です。
とは言え、
今時、お葬式の時計のドレスコードを、
あまり気にする必要はないと思いますが、
いい歳したおじさんで、一応、時計好きの端くれとしては、
一本持っておきたいところです。


フォーマル腕時計の定義としては、
二針もしくは三針の時計で文字盤の色は白、
黒の革製バンド、っていうのがマストで、
出来れば、デイト(日付表示)なし、
デザインは、薄くてシンプル、
って感じでしょうか。



この条件で探すと、もの凄い高価なものか、
逆にとても安価なものばかりです。

使用頻度を考えると、高価なものは買えませんし、
フォーマルな場に、安物の時計って訳にもいかないので、
何かないか、必死に探しました。



そこで見つけたのが、この時計。




セイコー ドルチェ SACM171

条件に合っていて、実売価格5万以下。
おまけに何と、精度年差±10秒。所謂、年差クオーツです。
グランドセイコーをルーツに持つムーブメントみたいです。


良さそうですが、写真では現物の質感が分からないので、
実店舗に行って、見てきました。

見た印象は、奇麗な文字盤でケースも高級感があり、
好印象でしたが、サイズが小さすぎるかな、と思いました。


アナログチプカシのメジャーモデルと同じ位のサイズなので、
手持ちのチプカシを付けて、イメージしたりしてみました。


数日考えた上で、何とかいけると判断し購入しました。






実際付けてみると、小さいですが許容範囲。
シンプルですっきりしています。
時刻の視認性も良好です。



良い買い物が出来ました。
使用頻度は少ないですが、大事に使っていきたいと思います。


私的には、満足な一品です。


Posted at 2025/04/29 21:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グランドセイコー また価格改定 http://cvw.jp/b/2825811/48693734/
何シテル?   10/04 21:52
♪♪♪♪ デカリボンパイセンこと吉川優子です。 娘が中学に上がり吹奏楽部に入部。思春期の娘との会話のきっかけになればと思い、 アニメ「響け!ユーフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER デカリボン号 (日産 ノート e-POWER)
日産 ノートeパワー X 「デカリボン号」に乗っています。 <メーカーオプション> イ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
昔乗っていた車です。 通称ゴルフ3。第三代目のゴルフです。 この車のお陰で、車イジリの楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation